ようこそ!!

ライフトーニングRintoのブログへ✨

 

代表の後藤明代です。

 

 

 

加齢と共に、髪が言うことをききにくくなってきたり、コシがなくなってきたり、量が減ってきたり、艶がなくなってきたり・・・。

 

 

悩みは尽きませんが、それなりに対策もあることを知ると、いちいち試しています。

 

 

今日は、髪の芯から潤ってるなーと感じたトリートメントについて書きます。

 

 

 

 

▶こんなお仕事をさせていただいております。
〜女性の心と身体を整えるお手伝い【ライフトーニングRinto】〜

ラジオパーソナリティー
ボディ・ワーカー
手帳ライフコーディネーター
イベントキュレーター

 


 

 

↓これまでの取り組みはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろやって、それなりに効果を感じたものだけ書いてますが、それ以外にもチャレンジはしています。

 

 

(けど、ここに書かないってことは・・・・お察しくださいw)

 

 

 

 

 

今回は、髪のセットがだいたい出来た仕上げに使っていた、

 

N.(エヌドット)シリーズに、新しい仲間を加えました✨

 

 

 

 

 

 

 

仕上げ用はこちら✨

 

ポンプ付きが便利♪

 

 

 

※美容室さんからの注意喚起によると、正規品じゃないのも出回っている(パッケージはそっくりなのに粗悪品)とのこと。ご購入の際は、信頼出来るお店から購入されるのが安心です😊

 

 

 

 

 

 

今回、購入したのは、

 

 

 

 

 

N.シリーズのシアミルク(洗い流さないタイプのトリートメント)を導入してみました!

 

 

 

 

 

 

↓ナプラ公式サイトより

 

 

 

 

 

 

 

ヘアドライの時に髪になじませて使うもので、香りはローズとジャスミン。

 

 

 

 

サロンのスタッフさんに、両方嗅がせてもらって、より女性力がアップしそうなローズを選択しました✨

 

 

 

 

公式サイトさんよりお借りしました

 

 

 

 

 

 

私の髪は、硬く、癖があり、量多め。

 

そして、それだけ強情な毛でありながら、痛みやすい・・・😓

 





白髪染めをするようになってから、そのごわつき加減には拍車がかかった気がして・・・。

 

 

 

 

髪一本一本も固くなってる気がする。

 

 

 

・・・ほら、ゴムが劣化して弾力がなくなるような、しなやかに曲がらなくなる感じみたいな・・・。

 

 

 

 

 

そんなことを相談したら、このミルクタイプのトリートメントをオススメしていただきました。

 

 

 

 

試しに使ってみたら、うんうん、髪が素直。

 

乾かした後も柔らかく感じるし、翌日もその柔らかさが持続してる✨

 

 

 

 

 

 

image

よし、今夜も使おう♪

 

 

 

 

 

加齢と共に対策が必要な私達世代の髪。

 

 

 

 

あなたのオススメケアの方法も是非教えてねーーー!!

 

 

 

 

 

 

*   *   *   *   *

 

 

 

 


私自身のお正月太り解消チャレンジの結果は、

こちらのメルマガにて公開✨

 

 

手紙
40過ぎたら輝き時!!
凛と生きる。大人を遊ぶ。

 

いち早い情報とRintoの周りで起こるあれやこれや、
そしてご縁があった女性たちへ・・・✨
特にお伝えしたいメッセージをお届けする

📧メルマガ

 

 

 

 

 

 

 


▶最新スケジュールはこちら

▶メルマガはこちら

▶SNS Instagram
    Twitter


▶You Tube CITTAユーザーレポート!Vol.17

Rintoオンラインサロン

▶Rinto オンラインSHOP

image
■ ライフトーニングRinto・近況報告 ■
“すべての女性の「次なるステージ」へ!”を応援するライフトーニングRinto。
代表の後藤は「旅するように仕事がしたい!」をしつこく言い続けたアラフィフ母さん。
同居嫁歴20年越え、田舎暮らしながらも「自分の城を持ちたい!」から始まった今、ドキドキしながら借りた賃貸物件(通称“城”)は、初代の城からもうちょっと居心地のいい場所にお引越し。《自分にとっての心地よい場所とは何か?》を常に追求し続けています。
環境にとらわれず、自分らしく生きる✨
同じ想いを持つすべての女性を応援します!!

ライフトーニングRinto
後藤明代