モヤモヤをオープンで相談しました② | 着替えるようにぱぱっと人生を変える 生き方プロデューサー 竹内やすこ

着替えるようにぱぱっと人生を変える 生き方プロデューサー 竹内やすこ

あなたの人生を豊かで楽ちんに
30年以上のエンターテイメントプロデューサーとしての視点と、
カウンセリング・コーチングスキルで、人生の主役を育てます。

 

今までだったらスルーした

ほんのちょっとだけモヤっとしたこと、

 

オープンカウンセリングで相談してみた。

 

 

 

 

 

 

みんなのためにと決まった

心屋カウンセラーのためのオープンカウンセリング。

 

 

勉強会プロジェクトメンバーで開催する側だけど、みんなが発言しやすいようにまず私が相談しよう、

 

なんて言い訳をぐだぐだ述べてるけど、

本心は、私も相談したかった。

 

めんどくさいねー、いちいち言い訳や理由を探す人。

(だいぶ自分で気づけるようになってきてる)

 

 

モヤっとしたことのその奥にあるものを、見つけてほしかった。

心屋の人気カウンセラーさんに。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

 

心理カウンセラー

心屋認定インストラクター

エンターテイメントプロデューサー

 

竹内やすこ です。

カウンセリングメニューや自己紹介はホームページへ


 

 

 

 

 

▶︎公演終わった。

感じること、受け取ったこと、感謝、他にもいっぱいあふれた日々だった。

 

 

 

 

 

 

1月担当カウンセラーの雫ちゃんが、

登録カウンセラーのみなさんに開催のお知らせした後、

運営部ミーティングでその話になったとき、

心屋のおやぶんこと、心屋智子さんが、一言。

 

「あー、あれ、いいよねー!」

 

 

 

 

 

 

私、モヤっとしました。

 

いいよねって言ってくれたのに、モヤっとした。

 

 

 

モヤっとしたけど、そのままスルーした。

たいしたことじゃないし。

いつものように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それからしばらくして、雫ちゃんがそのことをブログに書いて、Facebookで発信したものを、心屋智子さんがシェアしてた。

 

 

 

それを見つけて、また小さなモヤっとしたものが心をよぎる。

 

 

 

 

心屋カウンセラーのためのオープンカウンセリング、

アイデア出したのは、私なのにな。

なんか、雫ちゃんが智ちゃんに褒められてる?

 

いや、でも、私はアイデア出しただけで、勉強会PJみんなで考えて実行してるから。

私だけの手柄じゃない。

 

みんなでやってることだから。

みんなでやってることだから。

これでいい。

 

 

トップバッターに手を上げてくれたのは雫ちゃんだし。

お知らせ送ったのも、Facebookで発信したのも雫ちゃんだし。

別に自分が考えましたって言ってるんじゃないし。

ブログに「やっこが発案」って書いてくれてるし。

 

私、私、って言うなんて、いやらしい。

言わなくていい。

 

 

 

 

そうやって、自分の気持ちをなだめた。

私の気持ちを納得させた。

 

 

 

 

 

 

▶︎それぞれ内容も色も違う3つのプログラム。

大変だったけど、やってよかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってことを、雫ちゃんに相談した。

 

 

 

 

雫ちゃんは傾聴力と共感力がめっちゃ高い。

私とタイプが全然違う。

 

実際に自分が相談する側になって、これが彼女が人気カウンセラーである理由の一つなんだろうなと思った。

 

 

 

 

 

「うんうん、やっこが発案してくれたんだもんね」

「いつも、あれやろう、こんなのどう、って、やっこが言ってくれるもんね。」

「そっかそっか、モヤっとしたんだね。」

 

 

 

 

 

 

「じゃあ、言ってみてください。」

 

きた、魔法の言葉だ。

 

 

 

 

 

 

 

私、アイデアいっぱい思いつくんです

 

私、すごいんです

 

私がやったんです

 

目立ってもいい

 

私がやったって言ってもいい

 

 

 

メモとってないから、何を言ったか正確には忘れた・・・

たぶん、こんなことを言った。

 

 

 

 

10人以上の人がいる場で、声に出して言って、

 

小っ恥ずかしい感じ

ドキドキする感じ

言っちゃいけないという気持ち

わかってくれたという気持ち

ちょっとだけある怖い感じ

笑いそうになる自分を抑えようとする感覚

 

が出てきた。

 

 

それを感じないようにするために、出さないようにするために、

その言葉を言わないようにしてたんだよね。

 

 

 

何があって、それを感じたくなかったのか、

何があって、それを言わないようにしてたのかは

わからないけど、

 

自分の心の奥の方で、無意識で禁止していた。

 

 

 

 

 

 

 

人の心って奥深い。

 

なんでそれをやらないの?

ってことができなかったりする。

 

 

 

会議で智ちゃんが「それ、いいねー」って言った時、

 

「私のアイデアやねん!」って言えばよかっただけなのに、

言わなくて(言えなくて)一人でモヤモヤしてた。

 

 

 

 

 

 

▶︎これまで自分がやってきたことをお任せして手放したら、見えたもの、受け取るものが多すぎた。ゆっくりブログに綴っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の初めてのカウンセリングでもらった魔法の言葉も、

同じだった。

 

 

 

笑える。

 

5年経っても同じこと言ってる。

 

 

 

 

でも、だいぶ感覚は違ってると感じるし、

少しずつ受け取れるようになってる。

人前で出せるようになってきてる。

 

前にはすすんでる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月の心屋カウンセラーのためのオープンカウンセリングは、

にゃんにゃんナイト(2/2の夜)。

 

担当カウンセラーは、私、竹内やすこです。

 

(1月のオープンがとてもよかったので、立候補した)

 

 

 

 

 

 

 

 

誰でも参加できる、

心屋カウンセラーによる無料のグループカウンセリング(オープンカウンセリング)は、全国&オンラインで開催しています。

 

宣伝や売込みはやってはいけないルールになっているので、安心して参加してください。

 

スケジュールなどはこちらから

 

 

 

 

一般の方向けのオープン、私は2月はお休み。

3月初旬に東京で対面オープンを予定しています。

 

 

 

 

クローバークローバー カウンセリングメニュー クローバークローバー

1ヶ月セッションで、心の奥の自分に会いにいきましょう

 

カウンセリングメニューや自己紹介はホームページへ

 

 

 

クローバークローバー Twitter(@yaccocoro)クローバークローバー