大きなサイズの占いをひとつ書き終えてホッと一息。

ブログに書きたいことも読みたい本も山積みですが、今日は羽を伸ばしに近くの低山へ。



先日立ち寄った寂光院というお寺の裏に、私が一人でも登れそうないい感じの山があるらしいのを見つけたのですよ。


愛知県犬山市の継鹿尾山(つがおさん)という山です。
資料によって書いてある標高が微妙に違うけれど、だいたい273m。


寂光院は「もみじ寺」とも呼ばれるだけあって、紅葉がたくさんです。
ピークを過ぎていましたが きれいでした。


おまいりして、横の階段から登っていきます。

お賽銭箱があちこちにあります。
小銭をたくさん持ってくればよかった。

はじめは石の階段が続いていて、ここまでは「スロープカー」という乗り物でも来られます。
登山目的じゃない人もたくさん。

人が歩いた形跡のあるところを登山道だと思って進むと、さっそく道を間違えました。
なにやらお地蔵さんがたくさんです。
道を間違えたのも何かの縁。
お地蔵さん軍団全員にご挨拶しました。

すぐに引き返せる分かりやすい行き止まりだったので助かりました。

正しい登山道に入ってすぐのところの「白山社」に いい感じの机とテーブルイスがあったので、まだそんなに登っていないけれど休憩。

ちょうどここで 昨日お送りした占いを読んでもらえたメールが届き、心に響くところがあったようでよかったなぁとしみじみしました。

道はけっこうイワイワしているところもありました。
新調した軽登山靴が快調です。

「ここはちょっと急だな。下りがしんどいかなー」と思ったけれど、あらかじめストックを持参していたのがよかったです。
私は膝が痛くなりやすいのでね。準備は大事だ。

お地蔵さんも神社もたくさんな山のようです。
後で山岳信仰の面からも調べてみたいところ。

山頂には“あずまや”があり、ベンチに腰かけて眺めを楽しめました。



家から駐車場まで 自転車で1時間。
登り1時間。
下り30分。
家までの帰り道 自転車で1時間。

自転車をこいでいる時間の方が長かったですね(笑)




私はちょっと前に地域の山岳会に入会していて、そこの鍋登山が迫っているのでね鍋
足慣らしも兼ねて という感じの山登りでした。


占いのことばっかりやっていると 頭やハートをたくさん使います。
体を動かすと頭やハートが休まるのか、なにかスッキリするのでよいですねキラキラ

星占い×肉体労働のような活動のしかたができたらいいかもと考えているのだけど、それはなかなか思いつかない(^_^;)



ご案内

相原あすかのドラゴンヘッド本
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
詳しくはこちらをどうぞ!



体が疲れるのはけっこう気持ちいい。