カワイイわたし@蝶舞と韓国文化 | 毒親育ちの宗教二世 あこ のブログ

毒親育ちの宗教二世 あこ のブログ

親子関係に悩みすぎてJPHF認定インナーチャイルドセラピストになりました。

わたしが今ハマっている韓国マンガ 


それでも蝶は舞う 

から見る韓国の小話です(原題ナビレラ 나빌레라)。



マンガの内容とはほとんど関係ありませんが、知ってたらマンガを読む楽しさがちょっとアップするかも⁇ 





Comicoで連載中の 

それでも蝶は舞う は コチラ ←日本語だよ♪


木曜日更新だよ〜








↓コチラもどうぞ↓







🦋

50話 

シムさんテンパってますね〜(≧∀≦) 




以前も書きましたけど、この漫画は描写がしっかり韓国でして、読みながら懐かしさを覚えます。




シムさんたちがよく行くコンビニも


↓このコンビニ確か仁川空港にもある。








バナナ牛乳も



よく飲んでた。
細いストローを差し込むポスッて音や、飲み終わってから入れ物を潰す時の手の感覚とかを思い出します。




🦋

シムさん : 母さん、うちのかわいい娘が来たのに何言ってんだ

奥さん : もう、すっかり大人で嫁にも行った娘に、まだかわいいって。いいわねアンタは! 

ソンスク : わたし 小さい頃から 可愛かったじゃない



直訳だとこんなカンジですけど、
コミコだと違う訳になるんじゃないかな〜⁇












韓国の方々は、びっくりするほどふつーに

わたし カワイイでしょ⁉︎ 

と言います。
はじめて聞いた時は衝撃でした。
(以前も☆同じこと☆書いてます)

日本語って主語が抜けることが多いけど、英語だと必ず主語をつけますよね。同じように韓国語も、主語を曖昧にしないんですね。
(だから日本人としては余計に違和感を感じるんでしょうね)


愛情表現の豊かさは日本の比ではないですが、自分自信を大切にする面でも到底かなわないな〜 とこういうところからも思います。

日本以外の文化を知ることで、ホント目から鱗がたくさん落ちて、価値観が広がっていきます。






自分でも言えるようになるとけっこうテンションが上がりますので、ぜひ練習してみてください♡