探している少女マンガがあるなら、

おそらくココへ行けばたいていのものは見つかると思われます…(2000年以前の)。


あきるの市「少女まんが館」。

初訪問にして、なんと「茶話会」に参加してきました!!

今回、茶話会情報を2日前に知り、急遽メールで予約したわたくし。


↓「少女まんが館」サイト。


6万冊強の少女コミック、雑誌。2000年以前発刊のものを集めまくったという。

2階建ての内部は、懐かしい少女マンガで埋め尽くされた桃源郷。


2022年5/21(土)、ハリキって行ってまいりました。


↓武蔵五日市駅のホームの窓、カワイイ!  

  早速バイブス上がる!


少女まんが館(以下「女ま館」)は、

武蔵五日市駅から徒歩30〜40分らしい。

私は根性無しゆえタクシーで行きましたが。


女ま館は13時〜(夏季の土曜日のみ開館)。

少し早く駅に着いたので、駅前の喫茶店「山猫亭」で休む。

ここで、女ま館レポートの前にちょっと武蔵五日市駅前情報です…。

「山猫亭」も良かったのですが、その2階のアンティークショップが気になりすぎて行ってみた!

店内、このような感じですが…


↑‼️‼️‼️

この人形どう思います…⁉️ 和服の子、「鳴く」ってどういうこと…?

:(;゙゚'ω゚'):


まあそんな感じで、少女まんが館に着きました。↓


可愛らしい、水色のおうち。

実は私、ゆかしなもんさんのブログで知って以来、

ずっと行きたいと夢見ておりました(遠いのでなかなか行けなかった…夏しかやってないし)。


↓ゆかしなもんさんが2011年に訪問した際のブログ記事です

この当時から、今はかなり緑が生い茂っていますね!


↓そして館内の様子。

1階。

階段にもたくさん‼️

2階

2階の窓際のスペースで、茶話会がおこなわれました。

10名参加。

おじ様2名、若い女子2名、あとオバーズ(笑)、

そして館主の大井さん&中野さんご夫妻です。


会の進行としては…

・参加者の自己紹介

・「山岸涼子カルタ」大会

・「迷子の少女まんが」


という内容でした。

まあその合間にはマニアのマニアック談義…


↑山岸涼子カルタ大会の模様。


これは何かというと、

大井さんの説明文を引用です↓


「2013年6月、第三回「小さな茶話会」(テーマは山岸凉子作品群)のおり、

S三姉妹さんが手描きの[山岸凉子まんが風カルタ]を作ってきてくれました。衝撃のあのシーンやこのシーンのイラストとセリフを組み合わせて、達者なタッチでささっと描いたという……愛あふれるカルタ…。もちろん、山岸先生は一切関わっていません。

いわば、茶話会生まれのファン手作りカルタです。

これを、みなで一緒にやってみようと思います(S三姉妹さん、ありがとうございます!)」


というものでした。

この三姉妹さんが、女ま館へ行く電車の中でキャッキャと描きあげたものというから驚き‼️そして感動✨


「わ」私のタケダを返してっ!!

「ご」五人目は王子


「日出づる処の天子」以外の作品からも

名場面・名セリフがたくさん✨🥰✨🥰


一枚ごとに、山岸マニアの参加者さんが出典作品、あらすじ及び場面の解説をカンペキにして下さいました。



その後は、「迷子の少女まんが」のコーナー。

これはどういう内容かというと、大井さんの呼びかけいわく、↓

「「タイトルも作者もわからないけれど、ストーリーは(うろ)覚えていてもう一度読んでみたい……」そのような思い出の作品はありませんか? 

その作品を各自発表して、思いの丈を語りあいます。そして、参加者の記憶やインターネットさまなどを駆使して絞り込み、女ま館蔵書を探索して現物を見つける、というあそびをやってみたいと思います。」

という。


女ま館へ寄せられた、そのような「迷子の少女まんが」問い合わせメールについて、アレでもない、コレでもない、と考えたり、懐かしい作品名が飛び交いました…。


ちなみに、私はずっと「相模なつき」さんの作品が読みたくて、中野ブロードウェイで探しても無くて…

と、相模作品なら何でもいいから見たい!と訴えたところ、

すぐ見つけてくれました‼️


この他にも4冊ほど!!

むさぼり読みたかったですが、帰れなくなってしまうので泣く泣く帰路へ…😭🥶😢



↑最後に、懐かしい「りぼん」の巻頭ページ、

80年代のやつ✨✨✨




「山岸涼子カルタ」、絶妙なシーン選択に唸りました。

ぜひ他の作品や作家さんのカルタも作りたくなった!


「クワの実コンポート」を

長野県上田市にて見つけました。


クワの実の「ジャム」はたま〜に見かけますが、

コンポートとして実の形のままいただけるのは

初めて見たので嬉しい〜🎊


【クワ(桑)】

マルベリーの和名が「クワ」です。

マルベリーの葉には、

デオキシノジリマイシンという成分が含まれており、

食前に摂取すると食後の血糖値上昇を緩やかにするという働きがあります。


そういうわけで

マルベリーリーフのハーブティーはよく飲んでいます

(が、「実」にもそのような作用があるわけではないでしょうけどね💦)


でも美味しい。


ヨーグルトに加えて実食。




ラズベリーのような見た目だけど

もっと甘さ控えめのイメージで、美味しかったです。

酸味はほとんどない。


クワの葉と共に、

もっと市場に出回ってほしいですね。





さて

今年ももう終わりですね〜。


去年もでしたが今年も引続き、コロナ禍において、

それまでは年に何度かやっていた「ハーブのお茶会」

や講座は、まったくやらず🥲


お茶会どころか、

プライベートで友達に会ったのさえ、

2人……?


ずっと会ってない友達、

私のこと忘れないで〜〜😂





「花やしき」内でやってた飲食店バイトも、

なんと店ごと(❗️)無くなるし😅

ウケる…


そういう流れだったんですね〜✨😇




と言いつつ楽しかったな😘

来年はどんな年になるかな。




世の中には色んな健康情報があるけど

巷で言われている定説が自分には当てはまらないことが多々あります。

各人体質が違うし、同じ人間でも状況によりますよね。


その件で

先日、Facebookのハーブ同好会的グループでのやりとりで勉強になったことがあるので

自分の備忘録のために記しておこうと思います。




結論からゆーと

know-howではなくてknow-whyが大事




(↑画像はイメージです(?)私の好きな肉ノ小路ニクヨちゃん)



そんな感じで

以下、

私がなぜカモミールティーを飲んでも眠れないのか


という事について

Facebookのハーブ同好会的グループで質問したら、

とても親切なメンバーさま方が回答して下さったので、その内容をここに記しておきたいと思います。


(※基本、自分のことなので、

「私は低血圧じゃないもんに」

「私はカモミールティー飲んで爆睡」というタイプの人は、あまり読んでも関係ないと思いますがm(_ _)m)



ではいきまーす!


**************************************************


「カモミールティーを飲んだ夜に限って眠れなくなる不思議。

ひょっとして、私はカモミールと相性が悪いのだろーか。

(ちなみに今夜はカモミール2・リンデン1・オレンジフラワー0.5ブレンドティー…これで寝れないて何?)


ハーブと相性って、あるのでしょうか。

ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてくださいましm(_ _)m」





という質問を投稿したところ…




「中枢神経をひどく刺激する、と、読んだ記憶があります。同種療法のホメオパシーなどで成分を微量にすると効果があるそうです。幼児にカモミールが良いからと、何度も飲ませていると、イライラが高じてくるとか。

うろ覚えで、ごめんなさい。😅」



↑まっさきに回答してくれた方、嬉しい反面、

「なんでうろ覚え…?」(笑😅

まーねまーね!ネットの気軽なフワフワ感は仕方ない。


個人的には

ホメオパシーはあまり賛同しないがと…

内心モヤモヤしつつも、お礼のコメントを返す私↓。



「コメントありがとうございます❗️🙇‍♀️

ティーでも成分量は微量と思っていましたが、さらに微量にした方がいいかもしれないのですね。

しかも鎮静作用と習っていたので、これは衝撃の情報です😳

なんでも「過ぎたるは及ばざるが如し」なのでしょうか…難しいです〜」


するとさらに↓のお返事を頂く。


「ずっとむかしから、なぜか頭の片隅に張り付いてましたが、本当?の疑問が、実際に、そういう状態になられる方かいることがわかり、参考になりました。

ありがとうございます。」


とのこと。



また別の方からのご回答↓。


「コーヒーなどでも言えることですが、血流を促進してリラックス効果を促すと言われていますので、

体の血流がよくなるタイプの人はリラックス効果。

脳の血流がよくなるタイプの人は覚醒効果。


寝る前にカフェインを取る方が熟睡できる人もいるくらいですので、体質の面が大きいのではないでしょうか?」



私↓

「なるほど!!たしかに、リンデンもブレンドしたので、よけいに血流促進したかもしれません💉

ご指摘のタイプによるところもあるかもですね。

ちょうどグルグル思考のネタもありましたし…🥲

難しい💧

バレリアンやラベンダーの方が、私なんかには向いているのかもと思いました。

貴重なお話ありがとうございます❣️さらなる研究してみます!」



さらに別の方からのご回答も↓。


低血圧の方は、鎮静作用のものを飲むと、眠れなくなったり、眠りが浅くなります。

(血圧が下がりすぎる→命の危険を感じる→血圧あげるための目覚め)

夏場は特に、暑さで筋肉が弛緩し、血管が緩み、血圧が下がる人が多いとのことなので、その関係かもしれません。」


私↓

「なるほど😳❗️それは考えていませんでした。

私はたしかに、昔から低血圧。

(そしてこの雨続きで、低気圧も関係あるでしょうか…?)

鎮静作用のものは注意が必要な体質かも。

ハーブにももっと、漢方のような「その人に合った」選び方って必要かもしれませんね。

勉強になりました❗️教科書通りの四角四面では行き詰まっていました。ありがとうございます😊!」



たしかに、もしそうならば逆効果なわけだ。





そしてまた別の方からのご回答↓。

この方は実際にご自身も低血圧で、

講座の講師もやられているらしい、より現場に近いご意見で説得力が。


「私もそうなのですが、低血圧の人は覚醒作用があるものを少し飲んだ方が良く眠れます。

長年の講座の中で訊いていくと、だいたい当てはまります。」



私↓

「え!むしろ覚醒作用のものをとは!

ローズマリーとかペパーミント、低血圧だからホーソン  とかですかね。

ローズ、ジャスミンはどうでしょうか? 普通は高揚して寝れなくなるといいますが…💓

低血圧にはいいのかな☺️」



また別の方からのご回答↓。

この方は低血圧&喘息持ちとのこと。


「〇〇さんの言われるように

鎮静させ過ぎると覚醒出来なくなるのを防ぐ為に

眠れなくなります。


カモミールも胃を温める作用が強いので

血流が体内に集まりますよね。


眠るには体温の放出が必要なの

手足が温かくなる方が眠りやすいです。


私も低血圧、喘息持ちなので

寝る前のハーブティを飲むのなら

鎮静効果の薄いもの

腸の調子を整えるもの位にしてます😊

ミントやレモンバーム、マロウなどで。


案外、ローズやローズマリー、ジャスミンを少しくらいの方が効果があられるのではないでしょうか?

ぜひお試しを😊


バレリアンは効く人にとっては臭くない。とも聞いたことがありますので臭って見られても😊


喘息持ちの方は経験があると思いますが

午前4時前後が一番発作が起きやすいですよね。


そんな時にラベンダーやカモミールを使ってしまうと

余計咳き込んでしまったりします。」



私↓

「なるほど、深部体温が下がって入眠するのに、カモミールで胃を温めては逆効果だったのかもしれませんね。


バレリアンの臭いをマスキングするためラベンダーをブレンドすることがありましたが、鎮静させ過ぎてはまた逆効果なのですね😳

ローズ、ローズマリー、ジャスミンの香りも使ってみます❣️

勉強になりました!ありがとうございます😊」



※たしかに、グリーンフラスコ林先生の本にも、

寝る前に安眠目的でハーブティーを飲む場合は、

少し冷まして。

全量を飲み切らなくても構いません

とあり、

やはり寝る前に体を温めたら逆効果ということですよね。

コレけっこう重要ポイントだと思うので

ハーブの講座や教科書でもっと強調しといてほしいよなぁ。




また別の方からのご回答↓。


「ハーブティーは薬効があるけど、睡眠薬のようには効果はありません。

薬と違いドーズも曖昧です。

眠れるような環境づくりをして 副交感神経を高めるようにしてみてはどうでしょう。

それでも駄目なら不眠症などの別の理由もあるので、診察を受けてみたほうがよいでしょう。」



私↓

「コメントありがとうございます😊そうですよね。

たしかに薬と違い、成分量はかなり大雑把になってしまいますね💧

特に私は香りを感じにくい(鈍感?)ので、ハーブティーも濃く淹れがちです😅気をつけます🙆‍♀️


不眠症というほどではなく、

たまに眠れない・途中覚醒があるという程度なので、まずは生活・環境面で寝れるようにした方が早いのかもしれませんね☺️」



また別の方から↓。


「寝室にはラベンダー。

乾燥フルーツで漢方薬の竜眼も、眠れないときには良いようです。」



私↓


「ありがとうございます。ラベンダーの香りは大好きなのでほのかに香らせたいですね。

竜眼は知りませんでした😳

眠りはいろいろと奥が深いですね❣️」





その他、「メタトロン」なるものを教えてくださった方がいたり(←これは知らなかったけど、調べたらちょっと微妙)、


ようは人それぞれ合うものが違う…という再認識をせよと。

例えば血液型によっても違う説とか、ありましたね。





「巷で噂になってるとかダイエットなど魅力的な言葉に引かれても、実際、人それぞれ違うのを私も体験しました😊」


というコメントをくださった方もあり、



「ですよね〜。

そういうのについてる「体験談」って意味ない気が(笑)

あまりにも特定の健康情報にとらわれてる人のことを「呪われ女子」って言う本などもありますし…。

鵜呑みにするこわさってありますね。」


と返すわたくし。



また別の方からのご回答↓。


「私も低血圧で自律神経が乱れやすいです。

寝つきはいいのですが、心地よい眠りのためにラベンダー、ミント、ハッカ油をよく使います。

自律神経が乱れると呼吸が浅くなるので、しっかりと楽に呼吸ができるように感じるからです。

どなたか仰ってらしたように夏は特に血圧が下がるので、

朝食をとるとおきていられない時があり、要注意なんです。

この時期は補中益気湯を飲んでサポートしてます。

漢方とアロマをうまく取り入れて、元気に過ごしましょ🍀」





皆様ありがとうございました〜☺️

ホントにここの皆様、親切に答えてくださり感謝です✨


ハーブに関しては、自分の場合は?と考える必要と、「量」が大事と改めて心に刻みました。



これからも精進します🤟🧞‍♀️🌹






今日はスーパー✨フルムーン🌕
なので
ハーバルタロットの【月】のカードを見てみた。

月のカードにはレモンバーム。
レモンバームティーを飲もう🫖


なぜなら
月は感情の象徴である
(それも普段あまり外に出さないような。陰陽の陰のほう)
今日の満月は、いつもの満月よりも強く
それが引っ張られるスーパーフルムーン🌕

感情が暴走してルナティック(狂気)にならないよう、レモンバームティーで心おだやかでいられますようにとの願いです🤲。

「ふだん素直な気持ちを出すのが苦手で引っ込み思案の人」なら、このような月のチカラを借りて
心をオープンに表現する機会になって良いのかも。

しかし、
行き過ぎると、感情は、このカードに描かれているサソリ🦂のように、人も自分をも刺す🩸ことになってしまいますね。

月のパワーを使いこなす✨🌕
それも魔女🧙‍♀️のワザなのら。

西伊豆でたくさん見られる、橘。






特に「大瀬崎」で見た橘は、

葉がどこのよりもツヤツヤと元気そうで、美しかった。


花がとても良い香り❗️

沖縄の「イジュの花」の香りに少し似ている。



そして橘の実は、

地元では「みかん」と呼ばれているようだが、3センチほどの、小さな柑橘の実がなります。



その果皮と緑茶のブレンド茶を、戸田でゲットしたのですが、とても美味しいです↓





土肥に宿泊したので土肥銘菓と一緒にいただきました🙇‍♀️






毎年、花粉症がつらそうな夫・よしくんのために
ネトルのチンキを作っています。

春季療法といって
本当は、11月〜1月ごろから飲み始めるものなのですが
今年は作るのサボってしまい😳
今、漬けているところ。
ちょっとまってね🤏🥲😗😅

(↑ウォッカのビンにそのままネトルをぶち込んで2週間、毎日ビンを揺すり、成分を抽出。
40度のアルコールを使うと、水溶性・脂溶性の成分ともに抽出できるのです)


ここで
よしくんの今年の感想をご紹介😘


「今の時季は、杉花粉の飛びが猛威を奮っていますね。関東圏は暖冬だったため、尚更ですね。

最近は、薬を飲むと眠くなったり(眠くなり難いはずの薬)、
食べ物(特に乳製品)が美味しくなくなるので困っています。
薬の効き目が強いのか、自分が弱くなったのか、どうなんでしょうか🤔?
何にせよ、生活に支障があるのは困りますよね。😥

ここ数年は、ネトルのチンキで症状緩和対策をしていましたが、今年は製作が遅れてしまい、まだ出来上がっておりません🤧🤧🤧

その代わりに、毎晩ネトル・ミントティーを飲んでおります。🫖🫖🫖🍵
ネトルのストレートだと、かなりハードルが高いお味ですが、ミントが少しブレンドされるだけでかなり呑みやすくなりますし、これなら日常茶としても良いと思います。おすすめです。

まあ、ここ数年ネトルを摂取するようになってからは、多少花粉症の症状は出ますが、以前より数倍マシなのでネトルは緩和に良いのだと実感しております。あくまで個人的主観なので参考までに。」

とのことです。



ネトルは、貧血のかたにも良い成分が含まれているので、私も積極的に摂っています。

体質改善は年単位で取り組まなければならないものですが、やるとやらないのとでは結局、数何後に大きな違いがありますね。



ハーブティーのご注文で
「ジャスミンティー」
というオーダーがあったので確認。


一般的にジャスミンティーというと、
「緑茶にジャスミンの花の香りをつけたもの」です。
(沖縄のさんぴん茶がそう)


紅茶でいうと「アールグレイ」みたいな存在である。
(紅茶の茶葉にベルガモットという柑橘類の香りをつけたもの)




うちではハーブを扱っているので、
緑茶は基本扱わないのですが、
ハーブとしてのジャスミン(の花)をティーにするというのはできる。



(↑ジャスミンのつぼみ状のものを使います)


「味はどう違うのかしら?」
というので

「ジャスミンのシングルのティーは、香りは良いけど、少しボヤっとした味。

緑茶かペパーミントか何か、味のベースになるようなものをちょっとブレンドすると味がしまります」

とお答えすると、
じゃあ緑茶+ジャスミンのブレンドでお願いしたいです、
とのことで、トライしてみました。


しかし……




実際やってみたところ、やはりど〜うしても、緑茶の風味が勝ってしまう結果になり、

緑茶→マルベリーに変更

でどうだろうか、ということになりました。




マルベリーならノンカフェインなので、
抽出時間が長くなっても苦味が出ないですし。

マルベリー
和名:桑の葉。
緑茶と似た味(昔は緑茶と偽って飲まれていた)。
アレルギーもないです。



緑茶は、
元々お茶としての製法で作られる。
つまり味・香りが短時間でしっかり出せるようになっている

のに対し、

ジャスミンは花のつぼみ
他のハーブと同じく、ただ乾燥させただけのもの
(お茶類のように発酵、半発酵、熟成、焙煎etc.という、味を追求する工程は一切なし)
なので、抽出に時間がかかります。
(6分間くらい蒸らした方がいいようです)

また、お湯を注いだ時にプカプカ浮いてしまい、さらに浸りにくいので、事前に少し砕いておくのがコツです。


中国には「花茶」というジャンルがありますが、
香りを飲む、という繊細なもので
美味しいお茶に慣れ親しんだ日本人には、少し物足りなく、
「薄い」と感じてしまいますね。

今回のジャスミンマルベリーティーも、
ジャスミンの香りを生かすべく作ってみましたが、
やってみるとなかなか難しい。


ということで
ジャスミン+マルベリーのブレンド茶を発売ちう。

ほっこりと、ジャスミンの優しさ感じます✨







前回のブログで
「カフェ ハーベスト」さんにて、
私のオリジナルハーブティーがメニューに加わりました、という話をお伝えしたところ、

コメント欄にて
「ハーブティーを購入できますか?」
とご質問いただき
その時はまだイートイン用だけだったのですが、

その後、ご好評につき(!)
tea bagを販売させてもらうことになりました❣️
わ〜〜☺️



ということで
購入しておウチでカフェできますヨ✨

万障お繰り合わせの上GETしてください😁😁😄






ハーベストさんによると、
イートインでは皆さんコーヒーを飲まれるとのこと

「ハーブティーを家で飲みたいので、tea bagを売ってくれ」
というお客様が続出したので、一個ずつお売りしていた、とのことでした

やはり
ハーブティーはプライベート空間が似合うのね。


前回ご紹介の「妖精の森から」に加え、
「蛍火」
(カモミール、アイブライト、ヤロウ、ネトル、バジル)
も置いてますヨ。


これは
ハーベストスタッフ鈴木さんの🌿推しハーブティー🌿❣️
肩こりに悩む鈴木さんにお勧めしたところ、
「すごく体内が巡る感じかして、良かった〜〜‼️」
とのこと😊

お試しあれ💕

関係ないですが
光が丘IMAで催事中「ハンドメイドマーケット」にてお目見えしているマトリョーシカさん。
stop covid19…



練馬区 石神井公園駅と大泉学園駅との
中間点あたりにある、
「ブレッド&カフェ ハーベスト」。



そこのカフェメニューに
わたくしオリジナルブレンドハーブティーが加わりました💕


店長さんとわたくし。




「POPも作って〜」
とのことなので作った↓



勝手にこんな説明書きも設置。
「ハーブティーブレンドマイスターのおしゃべりCAFE」↓


「妖精の森から」と題し
エルダーフラワー
エキナセア
ローズヒップ
ペパーミント
      のブレンドです。



インフルエンザ対策に昔から飲まれているエルダーフラワー。

ヨーロッパでは、この季節になると
エルダーフラワーのティーを
薬局前で配って
外遊びの子供たちに飲ませるそうです。


免疫力アップのエキナセア
を加え、
ビタミンC豊富なローズヒップ
胃腸をケアするペパーミント
で風味を調整しました。



ハーベストのパンと一緒に飲んでくれたらうれしい🥐🍞🥖

ハーベストでは、
早くもシュトーレンが登場しています!

美味しいパン屋さんで極上時間を✨✨✨






女性の悩みとして根強い、
「どうも体温が低い」「冷えている」

というのを私自身も感じており、
桜台駅徒歩30 秒の
「桜みなみ鍼灸院」に
去年から通っています。


昨日、先生から言われたこと…

アナタ、巣ごもってばっかで、歩いてないでしょ
筋肉を動かして自分の体内で火を起こさなきゃ、
漢方薬をどれにしようかナとか、
鍼でなんとかしてもらおうという以前の問題ですよ



おっしゃる通りです……🌊



😗え〜でも〜
家の中でも
けっこう忙しいんダモン家事でー


それじゃ足りません
家の中で20分間ずっと歩き続けることあります?






すいません無いですーーー🙇‍♀️


たしかに家にいて忙しいのは
家事の合間に

読書、
手芸🧵、
少しテレワーク、
YouTube観たり、Amazon○ライムで映画観たり
してるからというのも無きにしも非ずという気がしないでもない。



あはははははははははははは☺️


座りっぱなしの
イキイキ充実おうち時間✨😌


そういえば
帰宅した夫に向かって
「今日は忙しくて、外に出る暇もなかったよー」
とかブッこいた日も
あったような無くはないような気もしないでもない。





ということで


午前中に太陽を背に浴びること、
まとまった時間あるくこと、
を誓いました。

家の中でやってたヨガの太陽礼拝も
外でやろうと。


早速やってきた↓

太陽に背を向けて✨太陽礼拝🌞





鍼灸院では
足の爪先から冷気が抜けていくのを感じ、
頭のテッペンから「モヤモヤの気」が抜けていくのを感じ…

さすが✨

どうしても巡りが滞ってしまった時は、
これからもお世話になります。







今年の初夏あたりから
この「桜みなみ鍼灸院」にて、
ブレンドハーブティーを何種か
販売させてもらっています。

「免疫力アップ」とか
「ずーっと青春」(美容、アンチエイジング)などを
テーマにしたブレンドもあるのですが、

人気なのは
「ストレス」を緩和するブレンド。




ホッと癒されるネ。



リーフタイプには
初回のみスプーンおまけ付き↓


ぜひお寄りになってね✨


カワイイわんちゃん🐕🐶もいて
楽しいところですヨ。