本日は藤本結衣さんのお誕生日です。可愛いのですが、29歳になりました、おめでとうございます。現在神奈川県(川崎市?)在住らしい。血液型O型。日曜日生まれ。未婚。阪神・淡路大震災発生から5日後の生まれ。プラチナムプロダクション所属。

愛称「ゆいち」。

一人っ子。

メイド服のようなものは苦手らしい。

特技はクラシックバレエ。趣味はアイドル鑑賞で、昆虫や恐竜、爬虫類なども大好きで、よく変わっていると言われるという。

公立学校は小学校しか通ったことがなく、中学校は私立だった。当時、「しらべてゴー!」などに出演。

2012年、ぱすぽ☆(後のPASSPO☆・現在解散)候補生になる。中には後々、かんたんふなどで活動を開始した西園寺未彩ちゃんなどもいた。この頃から何度か見たり会ったりしている。当時は「精一杯全力で頑張っていきたい」と意気込みを述べていたが、候補生が8人もいながらパッセンジャーの理解などが得られなかったこともあり、投票結果は「該当なし」が最多で誰一人として新クルーになれず。

2012年にpalet(後のPALET・ぱすぽ☆候補生の後身だったと言える)白担当となる。大学生活と平行しながら活動も後に休学したらしいが、中退した可能性が高い。

2014年、日テレ「PON!」の中で「Keep on Lovin' You」が映像付きで紹介されたことがある。

2015年8月9日(津田沼公園)、2016年6月18日(埼玉県さいたま市大宮区)など、15回握手を交わしたが、最後は2017年7月1日2016年10月30日、最初で最後のハイタッチ。最後に見たのは2017年8月6日

2017年12月28日にPALET解散。PALETにずっと残っていたのは二人だけで、もう一人は、同学年で生年月日が14日しか違わない平口みゆきさん(既に引退)。

解散後はSAY-LAにはまり出しましたが、今も気が向いたらpaletの曲を聴き、カラオケで曲を歌っています。性別は逆ですが。

せっかく新曲が完成してもCD化がないままでしたが、こちらは配信されたとのことです。それも、なんきんペッパー(現在解散)がカバーしていたようでして。

今はSAY-LAの現場からも撤退。ゆいちと同学年でもある、いずみんこと藤沢泉美さんがこちらでの活動を終えると余計に見に行く理由がなくなっています。

更に佐野友里子さん。32歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。水曜日生まれ。未婚。ArcJewel所属。愛称「ゆりりん」。身長167cmとスタイルが良い。

同学年だと前田敦子さんや吉谷彩子さん、嗣永桃子さんなどがおりますが、1990年代生まれで最後に「子」が付く女性は珍しいと思います。

AKB488期研究生でもあり、元愛乙女☆DOLL(以下「らぶどる」)黄色担当でもある。AKB48の8期研究生には正規構成員に昇格できたのは皆無という。その当時はTBS「有吉AKB共和国」にも出演していたことがあったという。別に「見たい」「見たかった」といえるものでもないのですが。

姉が一人いる妹。

2013年12月23日2017年8月20日などに御目にかかっており、そのうち3回はAeLL.と抱き合わせで見ていました。以前は、らぶどるの愛好者という意識はなかったのですが、他団体との抱き合わせで何度も見ているうちにそうなってしまいました。

自身はらぶどるの中で一番好きなのが、ゆりりんとブログに記述していたことがあります。

見て会って握手を交わしたのは2019年10月26日のラゾーナ川崎プラザ(東芝跡地)が最後。ここで歌うことは念願だったそうです。

それ以降は代償として「真夏イリュージョン」などを携帯電話に転送させておき、千葉テレビ「ローモバアイドルチャレンジTV」や日テレ「バズリズム02」などを録画して見ておきました。だから前述の「有吉AKB」なんてどうでもいいと。「ローモバ」では平嶋夏海さんと再会できて嬉しかったとのことです。

日向春菜ちゃんは妹分的存在。

性別は逆ながら、らぶどるの曲はカラオケで何度も歌っていますが、「未来航路」と「真夏イリュージョン」はまだで、早く歌いたいです。ゆりりんなら前者を既にカラオケで歌ったことがあるみたいです。

2020年8月、COVID-19に感染。

佐野さんは、前述の、いずみんやゆいちなどとも面識はあるといえる。

松永涼子さん、元乃木坂46の新内眞衣さんは、ゆりりんと同じ生年月日。同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは山崎浩子さん。

新内さんは埼玉県朝霞市出身。一人っ子。

新内さんの元同僚、市來玲奈日テレアナ(月曜日生まれ)、生田絵梨花さん(水曜日生まれ)は同じお誕生日。市來アナは石川翔君、田中美海さん(声優・Wake Up, Girls)や日向坂46の佐々木久美さんと同じ生年月日。

生田さんは太田プロダクション所属。ピアノ演奏も可能。JAやカードローンの広告などで見たことあります。鵜澤正太郎君、夏目卓実君、畠山真莉愛さん、宮本侑芽さんは生田さんと同じ生年月日。

関東急行-chiyodaline

東京地下鉄が2015年6月から9月までHP上で千代田線乃木坂駅の発車の音楽に使う曲の希望を募集した結果、約6400件の希望を集め、1位となったのが「君の名は希望」(すみません、どんな曲かわかりません。何度も書きましたが坂道シリーズはさすがに見ないから)で、音源は生田さんのピアノ演奏の録音だそうです(Wikipediaより)。

 

次は鷹那空実さん。30歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。土曜日生まれ。元シャイニングウィル所属。2014年9月14日まで前述のAeLL.で紫と笑顔担当。愛称「もんちい」。

こちらも何度も見に行って握手を交わし、顔を覚えて貰いました。AeLL.といえば篠崎愛さんのイメージが一番強いのではないでしょうか?

2013年10月20日日テレ系放送「有吉反省会」などにも出演していた。前述の篠崎さんは2017年5月6日放送に単独で出演。

最後の握手は2014年1月12日、最後に見たのは2014年8月3日。佐野さんはこちらとも面識あると言える。

曲の一部は同じ事務所で後年結成されたOne Stopin Step(現在解散)やGlitter Pieceに引き継がれた。

 

次はえなこさん。30歳になりました、おめでとうございます。愛知県名古屋市出身。血液型A型。土曜日生まれ。前述の鷹那さんと同じ生年月日。PPエンタープライズ所属で前述のプラチナムと業務提携。身長154cm。

元パナシェ!。その解散後に一旦は引退したが、愛好者の声に応えて復帰したという。

中日ドラゴンズのファン。始球式にも登場したが、それは念願だったという。

2022年、COVID-19に感染。

元Especiaの三瀬ちひろさんも同じ生年月日。

 

そのほかには中村鋭一(政治家など)、松平康隆(バレー)、松本明(TVディレクター・プロデューサー)、瑳川哲朗、小林恒人(政治家)、千葉真一、湯川れい子(作詞家・音楽評論家)、りんたろう(アニメ監督)、鳳蘭(元宝塚歌劇団星組トップスター)、マルコム・マクラーレン(ファッションデザイナー・ミュージシャン)、星野仙一(元東北楽天監督)、帚木蓬生(小説家・精神科医)、たかの友梨、高橋惠子、大島蓉子、竹田高利(コント山口君と竹田君)、小林聖始(元西武ライオンズ)、寺廻太、リンダ・ブレア、岡部まり、マイケル・ハッチェンス、山田雅人、鈴木哲(元西武ライオンズ)、ダイアン・レイン、中西学、HEATH、土家里織、高木理恵、永田壮一、朴璐美(声優)、河原純一(元巨人)、間宮久美子、中村英子、柳川信行(大相撲)、丸久美子、中田英寿(サッカー)、佐野大樹、林威助(元阪神)、石川雅規(ヤクルト)、陽耀勲(元福岡ソフトバンク)、初音みう、しかのてつや、香月良仁(元千葉ロッテマリーンズ)、馬場憂太(サッカー)、レオン・ポウ(バスケ)、ライカ・オリベイラ、マセオ・リグタース(サッカー)、呉猛(元巨人育成選手)、きんきら☆きん、はあちゅう(作家・ブロガー)、仲澤広基(元東北楽天)、小橋宏美、原田明絵(元MUH~)、アストリッド・ヤコブセン(クロスカントリースキー)、グレッグ・オデン(バスケ)、上杉奈央、山中誠晃(サッカー)、菰岡真美(めっちぇん)、ルータ・ガヤウスカイテー(フィギュアスケート)、河合由貴(バレー)、岡南杏、滝原祐太、シーラ・ビルナー(フィギュアスケート)、青山ゆかり、IKU、中村朱實、初嶺磨代なども本日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank