次に訪れたのは霧島市横川町にある『大出水の湧水』


懐かしいポンプがありましたが故障中・・・

流れているのは久留味川。
残念ながらこの日は濁り気味・・・



川原に下りると左に水が湧きだす場所があります。
毎分22tの湧水量だそうです。

コンコンとキレイな水が湧きだしていました。

次に訪れたのは霧島市牧園町の『真米甌穴群』
特に駐車場はありません。
道も狭く車では来たくないところですね(苦笑)



ここから川原に下りて行きます。
近くに落ちていた枝でクモの巣を払いながら下りて行きます。

2分程で天降川に到着です。
通常時は川全体に水が流れている訳ではないようです。

あまり水量が多くないので一部のみ流れていました。


下流側から音がするので行ってみると小さな滝が・・・
この辺りはなかなかイイ景色です。

ここに立つとややヒンヤリした風が吹いてきます。


あまり訪れる人はいないのか、やや荒れた印象です。
もう少し道が良くて駐車場があればなぁ・・・


最後に霧島市国分にある『台明寺渓谷公園』へ。




キレイな水が流れていて小さな子供連れにイイ水遊び場所です。
駐車場、トイレも整備されていましたが、自販機はなさそうです。
この日の走行距離:256km
































































