5/4 福江島最終日
この日は予報通り快晴の朝。
ホテルをAM5:30に出発します。
最初に訪れたのは『鬼岳(標高315m)』
福江島に来たのにココを登らない訳にはいきません・・・
登山というよりハイキングですね。
バイクでも上れそうだとバカなことを考えるakipy(笑)
所々ゴツゴツした岩が埋もれてます。
丸みを帯びた柔らかな山容ですが、
やはり火山なんですねぇ・・・
駐車場から展望台まで約5分、そこから頂上まで約20分で到着。
頂上には誰もいなかったので朝ごはんを・・・
麓から頂上まで座れるような岩場もなく、
朝露で濡れているので立ったまま食べます。
リュックも降ろせないので、
レジャーシートみたいなものを持ってくれば良かった・・・
せっかくなので火口を1周して下ることに・・・
ヤマブキソウ?
数株しか咲いてなく、
見たことなかったので撮ったのですがアマドコロ?
下山したら道端にいっぱい咲いてました(苦笑)
これは何だ?
麓を見ると福江空港が見えます。
こんな近くに山があるのでおそらく航空障害灯みたいなものかと・・・
下っていきます。
火口跡。
サイクルロードまで出ました。
このまま駐車場へ向かいます。
途中までサイクルロードを歩き、
そこから展望台へと上り駐車場へ向かいました。
途中で見かけたオオミズアオ?
やはり五島と言えば椿なので数輪残っていた椿を・・・
駐車場に到着。
途中休憩いれて1:20分程で1周出来ました。
まぁ、前日の大瀬埼灯台に比べたら楽勝でした(苦笑)
次回は一面緑の鬼岳に登りたいですね。
この後は堂崎天主堂(鉄川与助氏設計)とか周る予定でしたが、
あまりの天気の良さに、
最後にもう一度頓泊と高浜海水浴場に行って、
本来の海の色を堪能したいと予定変更。
なんだかんだで3日連続になりますが、
やっぱり見てみたいので出発します!