離島ツーリング・壱岐島・・・④ | akipyオヤジの放浪記

akipyオヤジの放浪記

  ONメインのたまにOFF

・・・③より続く

 

 

 

 

錦浜を出発し次に訪れたのは『大浜海水浴場』
こちらも壱岐空港のすぐ横にあります。





ちなみに大浜へは壱岐空港滑走路下の
トンネルを抜ける道を通過します。


そのまま道なりに進むと筒城浜へと通じますが、
この道は7/15~8/20の9:00~19:00は
道幅が狭い為一方通行になるようです。


夏休み期間に訪れる方はご注意を!

 

 

 

 

 

干潮から1時間半程経過しています。

 

 

それにしてもこのグラデーションはスゴイですねぇ・・・

 

 

大浜の南端まで歩いてきました。

 

 

大浜の南端から『乙島の浜』へつながります。

 

 

 

 

 

『乙島灯台』

 

どうやら灯台までは歩いては行けないようです。

 

 

満潮時はこの浜も水没するみたいです。

 

 

ここから眺める大浜も素晴らしい!

 

 

乙島方面から戻る途中、
お姉さんが一人で眺めてたので、
この距離なら顔もわからないだろうし
いい写真になりそうだと思わずパチリ。

 

 

こうして大浜ビーチを堪能してすぐ近くの旅館へ。

 

 

こちらの旅館には2泊お世話になったのですが、
料金は安いのに食事は美味しくボリュームありました。

 

やはり壱岐島は魚介類は美味しいですね~

 

 

ただ、自分は貝類が苦手で普段は食べません。
サザエは特に苦手。

でっかいサザエを2個見た瞬間に・・・

 

 

まぁ、そこは大人なので残すのは申し訳なく
一生懸命食べました。

 

 

たぶん40年振りぐらいに食べましたが、
やっぱり苦手でした(苦笑)

 

 

夕食後、日没時に再び大浜へ。

 

旅館から大浜まであるいて5~6分。
今回この旅館を選んだ理由です。

 

 

南東方向を向いて撮ってます。
夜に星景撮りたいと思って下見を兼ねてます。

 

 

でも、思ったほどの夕暮れにはならなかったので・・・

 

 

今回、カラーフィルターを持ってきました。

 

ケンコー・トキナーの『トワイライトレッド』です。

 

 

こちらは『トワイライトブルー』

 

どちらもイメージしていたのとはちょっと違いました。

 

 

太陽は沈んでますが、沈んだ方向へ向けると
また少し色合いが変わるような気もします。

 

 

もう少し色々試す必要がありそうです。

 

 

一旦旅館に戻り、暗くなったらまた大浜へ行こうと思ってましたが、
天の川が見られる時間が真夜中だったので諦めて寝ました。

 

天気予報では星が見られるのはこの日だけだったので
天の川と乙島灯台を撮ってみたかった・・・

 

 

朝方トイレで目が覚めたらAM4:00前でした。
せっかくなので部屋から天の川を撮ってみました。

 

肉眼ではまだ真っ暗ですが、
カメラで撮るとすでに明るくなり始めているので、
天の川もイマイチですねぇ・・・

 

 

 

 

・・・⑤へ続く