水のある風景① 鹿児島県曽於市財部町 | akipyオヤジの放浪記

akipyオヤジの放浪記

  ONメインのたまにOFF

6/1(日) 梅雨の中休みで快晴となった日曜日。

 

今年の九州南部は5/16日に異例の梅雨入り宣言で、

GW以降、週末はずっと天気が悪く開店休業状態でしたので、

約1ヶ月振りにバイクに乗れました。

 

 

 

基本的に『キレイな水のある風景(海・川・湧水等)』が好きなので、

グーグルマップで細かいところまでイイところがないか探すのですが、

今回は最近見つけた近場の気になるところへ行ってみました。

 

 

 

AM8:00に自宅を出発し、最初に訪れたのは鹿児島県曽於市財部町。

 

 

 

 

 

 

『清流の森・大川原峡』

 

 

 

名称通り、澄んだ水が流れる溝ノ口川。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは過去にも何度か子供たちを連れて遊びに来てます。

 

 

 

で、今回のお目当ては大川原峡のすぐ先にある『悠久の森』

 

以前から知ってはいたのですが、

森だけで川が流れているとは知らず、ググって初めて知りました。

 

 

 

駐車場にバイクを停めてここからは徒歩で。

 

 

 

駐車場から500mほどで小さな滝に到着。

 

 

 

滝見学後は、瓶谷川に下りられそうな場所を探しながら戻ります。

 

 

 

 

 

 

 

こんな風景が見たかった!

 

 

 

小さな川ですが、木々が茂り苔むしたものすごくイイ雰囲気です。

個人的には『悠久の森』というネーミングはピッタリ!

 

 

 

 

 

 

 

ただこういう場所はどうしてもムシが多いのが難点・・・

 

 

 

コナスビ?

 

 

 

ハナミョウガ?

 

 

 

ここは久々のアタリです。

リピート確定ですね(笑)