【水神・廣瀬大社①法隆寺駅から、大和の大地をチャリチャリで行くよ^^】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Rico です。




関西巡礼遠征👣の続きですよ^^

→ひっそりと、まだ続いとりますグラサン




奈良→東大阪と巡礼は進んできて


またまた再びの奈良



斑鳩の里といえば、

法隆寺さんを思い出すよね☝️




が、しかーし。


今回のねえさんぽ👣のテーマは


神武天皇からはじまる原点ねえさんぽ。

→饒速日尊との繋がりね✨




よって、向かった先はこちら⬇️


廣瀬大社さん



法隆寺駅前には、こちらの碑↓





今回、法隆寺駅から

レンタサイクル🚴‍♀️にてレッツゴー‼️



8時ちょい過ぎの生駒



なんでもないような景色が

ものすごく美しく映ります✨✨✨



大和川を超え、チャリチャリ🚴‍♀️


まさに、大和の大地と風を感じながら

進んでいきますよ^^




遠征場所でのチャリチャリ🚴‍♀️も

大分慣れた感じになってきとるよねw



(遠征ねえさんぽでのチャリ三選❗️)


✅ 諏訪



✅ 京都



✅ 葛城





ちなみに、
廣瀬大社さんに向かう途中に
御幸瀬ノ渡ごこがせのわたし川合浜跡

という場所があり

そこは、
🔳江戸時代に盛んだった「魚梁舟やなぶね」を
使った舟運による荷揚場や舟問屋があった場所
🔳御幸瀬という名称は、天武天皇が廣瀬神社と
龍田神社に行幸した際につけられた「行幸ノ瀬」
に由来
🔳また、元明天皇が廣瀬神社に行幸の折、板橋を
架け、廣瀬川(大和川)を渡られたことにちなむ


といわれます🙏


そんな由来の御幸橋✨

気持ちよーく、スイスーーーイ‼️





と。


おや😲


廣瀬橋✨とありますね☝️




チャリチャリ🚴‍♀️では、渡れないので

ちろっと迂回。



社号碑

→官幣大社とありますね^^




参道には、境内社がありますが

今回は後からお参り🙏



スイスイと進んでいくと、


ちっさい手水舎💦




先ほどの到着した廣瀬橋のところに

祓戸社




御祭神

瀬織津姫神✨

速開津姫神✨

気吹戸主神✨

速佐須良姫神✨



祓戸四神の大神と称え、

人が犯す罪穢を祓い清めます🙏


→廣瀬橋の目の前が祓戸社✨

 よって、そのまま祓い清めていただきます🙏




参道は、こーーーんな感じで

広々としとります‼️




御由緒



ご由緒については

後ほど詳しく書くけれど、


御神徳は

衣食住を守護し、治水を司る


→廣瀬大社さんが「水の神」

 龍田大社さんが「風の神」と

 並び称されることで有名ですね^^





狛犬さん





日吉社



なぜか、こちらで足を留めて

鳥の声を。。。




実は、こちらのお社


あとから調べてみたら

境内案内図にはなくて、

(日吉神社さんは、一の鳥居⛩️近くに

 あらたにご鎮座されとります)


→なんやら、訴えかけるような声やったわ💧







さらに、進んでいきますよ‼️




テクテク👣


テクテク👣



大砲⁉️



ふと、大和神社さんを思い出しました✨


→なんでやろ🤔





大砲→戦艦ヤマト??

はたまた、御祭神の水の神さま繋がりかキョロキョロ



まぁ、取り急ぎ

参りましょう✨




と。



美しい両部鳥居⛩️が見えてきます‼️




ドキドキ^^







てなワケで

ちろっと続きます。










では。




いつも、ありがとう^^




@Rico




幸せは自分のために

世界が平和であるために