【鎌倉ねえさんぽ⑥八雲神社→スサノオさまからの流れ。今後のねえさんぽのヒントやね!】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Rico です。




まだまだ続く、鎌倉巡礼✨



お次はこちら⬇️



八雲神社さん

→上町の鎮守さま、として親しまれているそうな🙏

「八雲さん」「お天王さん」の愛称があるみたいね^^





開運・厄除けってあるよ😎





八雲☁️といえば、

やっぱり思い出すのが




八雲立つ 出雲八重垣 妻籠に 

八重垣作る その八重垣を



御祭神である

須佐之男命が詠んだとされる

日本最古の和歌ですね✨✨✨




(出雲で、須我神社さんに参拝⬇️)



→てか、出雲もトピで終わってるよね😎w







それでは、失礼いたします🙏




テクテク👣


テクテク👣




緑濃い景色が目の前に鮮やかに映ります✨



清々しい想いで

参道を進んでいきますよ^^







御本殿




御祭神

須佐之男命✨

稲田比賣命✨

八王子命✨

佐竹氏の御霊✨




ん⁉️



佐竹氏🤔。。。


↑歴史を調べてみよう‼️



源頼朝が鎌倉に本格的な武家政権を樹立すると、

鎌倉には御家人達が集住した。

佐竹氏も鎌倉と関わりの深い一族である。



佐竹氏は、源頼朝と同じ河内源氏の流れを汲み、

八幡太郎義家の弟、新羅三郎義光を祖とする。

義光は常陸国の争乱を治める為、京都から坂東へ

下向すると常陸平氏の娘を嫁に迎え、やがて子孫は

常陸国久慈郡佐竹郷(現在の茨城県常陸太田市)に根付いた。


この地は関東と奥州を結ぶ要地で、

佐竹氏は奥州藤原氏と結びつきを強めていく。


1180年8月に源頼朝が挙兵し、南関東を影響下に置くと、

同年11月、奥州藤原氏と繋がる佐竹氏を攻撃した。

この合戦に敗れた佐竹氏は勢力を大きく削がれてしまう。

しかし後に源頼朝による奥州藤原氏征伐に従軍し、

以後は将軍家に従った。


また、

こちら八雲神社大町)は、かつて佐竹屋敷の祠を

合祀したことから「佐竹天王」と称していた。



とある。。。






鎌倉、そして頼朝に深い関わりがあり

さらには

八雲神社⛩の発祥にも

深く関わっている、ということが

分かります🙏



⬇️ ⬇️ ⬇️


ご由緒✨の深掘り


源義光(新羅三郎、源頼義の三男)が

兄、源義家(八幡太郎、源頼義の嫡男)を

助勢するため、奥州に赴く途中で鎌倉に

立ち寄った際に、

疫病が流行っていたため、京都の祇園八坂社

(現、八坂神社)の祭神を勧請したのが、

こちら八雲神社のはじまりと伝えられています。


※源頼義は、鶴岡八幡宮の創建のときの話で

 出てきましたね^^


  


(鶴岡八幡宮の話⬇️)





(京都遠征👣八坂神社⛩の写真⬇️)



→本編は後日やね^^





やはり、

鎌倉では頼朝公に関わらない場所は

ないんじゃなかろうか、、、って

あらためて感じるよね💧






して。




境内には、



諏訪神社✨

稲荷神社✨

於岩稲荷社✨




🙏🙏🙏





さらに、


めっちゃデカい御神木




根元に見えるのは、

先ほどのご由緒にあった

新羅三郎(義光)の手玉石🪨❗️





してして、


宝物殿

ガラス越しになってしまうけれど

御神輿や歴史あるものが展示されていて

拝見することが出来ます🙏




で。



めっちゃ気になった

こちらの看板⬇️





登山口。。。



今回は、時間ないから諦めます💧


(しかも、街歩きの靴やし🤣)







さらに☝️




実は、

この記事を書くときに


Google先生、教えてね✨と

「鎌倉 八雲神社」


と検索するつもりが

なぜか

「鎌倉 熊野神社」


と間違えて検索しとって🤣🤣🤣





なんと😲

めっちゃ気になる場所がヒット‼️


⬇️ ⬇️ ⬇️



朝比奈 熊野神社




(詳細はこちらのURLを参照あれ!)





ご由緒をみると、


源頼朝鎌倉に覇府を開くや、

その艮方に当る朝比奈山上に

熊野三柱大神を勧請



とある。。。


→艮(鬼門)の守護とした、ってコトねグラサン






さらに、さらに


こちらの朝比奈熊野神社を管轄している

神社に辿り着いて、それがこちら⬇️

瀬戸神社さん



なぜ、めっちゃ気になったか❓というと、

こちらの御祭神のラインナップ‼️






実は、昨年2022年後半あたりから


大山祇命の流れがきてて、、、

(個人的にですよ^^)



大山祇神社⛩さんと

三嶋大社⛩さんが

めっちゃ気になっていたりしたのですよ😲



そこに、この瀬戸神社(瀬戸明神)さんが

スマッシュヒット^^




ご由緒を拝見すると、、、


鎌倉時代、幕府を開いた源頼朝は、

伊豆での挙兵にあたって御利益を蒙った

伊豆三島明神(三島大社)の分霊を

この「せと」の聖地に祭り、篤く信仰しました



とある。。。




いやぁ、

八雲からのさらに新たな発見‼️




どちらか参拝された方、

いらっしゃったら教えてくださいな🙏





てなワケで

鎌倉巡礼✨

まだまだ続きますよーーー🏃‍♀️💨








では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために