こんにちは、発達障害のある子を育てた先輩ママの橋口亜希子です。

*プロフィールはこちら↓をご覧ください♪

 

今日も私のブログを読んでくださり

ありがとうございます!

 

春から秋を実感する今まで

お仕事をたくさんいただいたこともあり

そして、夏にちょっと体調を崩したこともあり

ほとんど投稿ができていなかったのですが、

 

秋に生まれたからかな?

秋になって俄然やる気、元気になったので

 

【親の苦悩】

というテーマで

いくつかのエピソードを

お伝えしていきたいと思います!

 

今回のエピソードは

「夕方の電話が怖い…」です。

 

息子が学校に行っていた時

私は夕方の電話が怖かった…

 

なぜなら息子が

学校でトラブルを起こすと、

 

決まってその時間に

学校から電話がかかってくるからだ。

 

電話が鳴ると、

まず出るか出ないかで一瞬悩む。

 

電話に出てしまったら

その現実を受け止めないといけないからだ。

 

しかし居留守を使うことの罪悪感と、

大人・親としての責任感から、

電話に出る決意をする。

 

「今度はどんなトラブルを起こしたのだろう?」

 

震える手で

勇気を出して受話器を取る。

 

次につづく…

 

 

 

プレゼント『発達障害のある子の親も子も

 幸せになるための5つのステップ』

 動画プレゼント♪

 

自分が苦悩したからこそわかる子育てのコツや、

怒りやストレスとの向き合い方のノウハウを、

 

私と同じような後輩ママやパパたちに、

1人でも多く伝えたいと考え、

 

発達障害のある子の親も子も

幸せになるための「コツ」を

5つのステップでお伝えする動画を

プレゼントしています♪

 

ご覧になりたい方は

公式LINEに登録して見てみてくださいねスター

 

 
みなさんのフォローが励みになります!
もしよろしければ、アメブロのフォローをよろしくお願いします♪
 
 

【人気が高い記事】

ベスト1位

 

ベスト2位

ベスト3位

 

橋口亜希子著書(中央法規出版)

 

 

マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール

 

【無料トライアル】マナラホットクレンジングゲル