※オンラインサロンメンバー様募集は毎月5~15日にオンラインサロンメンバー様募集のお知らせにてしています。
アラフィフダイエットで人生初の美容体重!
40才過ぎた頃にストレスと中年太りで体重15kg増加、人生最重体重に!(155cm・68kg)
焦ってダイエットしたけれど一日1200kcalに抑えても、毎日2時間運動しても痩せられませんでした。
同じように悩んでいるダイエッターさんに向けて、正しいダイエット情報と現役ダイエットインストラクターの全食事を発信しています。
ダイエットインストラクターがチョイスする外食、スイーツの話:外食編 1/2
ダイエットインストラクターがチョイスする外食、スイーツの話:外食編 2/2
続いてチョコレート編です。
まず『チョコレートはダイエットを加速させるか?』と言う根本的な話からしましょうか。
コレ諸説あるのであくまでもわたしの考えね?
『可能ならダイエット中にチョコレートは食べない方が良いと思う』です。
チョコレートをダイエット中にお薦めされる理由って
1.おやつ我慢中だからチョコレート食べとけば我慢してる感が減る
2.ポリフェノールがなんたら←この書き方で察してくださいw
3.食べた翌日に体重が増えにくい
辺りなんですよね。
じゃあわたしがお薦めしない理由ですけれど
1.に関して言えば今まで無尽蔵にお菓子食べ放題していたなら、ソコを少しのチョコレートで他のお菓子を食べないでいられるなら良いんでない?って話なんです。
『無尽蔵にお菓子食べ放題』が『無尽蔵にチョコレート食べ放題』に変わっただけなら無意味やね。
だから普通にダイエット出来ていた人が更にダイエットを爆進させる為のテコ入れとして、今まで食べていなかったチョコレートをプラスして食べるつもりなら『止めとけ』って思います。
そして2.のポリフェノールもな~
ポリフェノールってほとんどの植物に含まれている成分なので、種類は違っていても普通に野菜食べたりお茶やコーヒー飲んでおけば接種出来るのよね。
中でもカカオポリフェノールが突出して優れているなんて話は無いので、敢えてとる必要性は感じていません。
3.はダイエットインストラクターがチョイスする外食、スイーツの話:外食編 2/2でも書いていますけれど、チョコレートは水を吸わないので翌日体重が増えにくいだけなんですよね。
だからお菓子食べた翌日に『体重増えたー!もうどーでもいーや!』って気持ちにならないので良いかもねって程度です。
そ
し
て
わたしがダイエット中にチョコレートを薦めない最大の理由です。
老ける←
ダイエットって体を萎ませる(言い方なw)ことじゃない?
ただでさえ体が萎むと皮がたるんで老けやすくなるんですよね。
大人女性が『ダイエットに失敗した!』って思う理由の一つが、『痩せない』に続いて『痩せても美しくならなかった』だと思うのよ。
美しくなるって言ったって普通の人間なら痩せたくらいで顔が北川景子や石田ゆり子にならないってこと位は分かっていますよね。
つまり痩せて美しくなるって事はあくまでも自分史上であって、決して無茶な贅沢を望んでいるワケでは無いんです。
せっかく頑張って色々我慢してダイエットしたのに、その望みさえ叶わないのか?と絶望することもダイエット失敗と言うのかな?と思います。
んでですね?
(チョコレートに限らないんですけれど)加工食品に含まれている成分(砂糖を含め添加物とも呼ばれる)で『体の栄養にならないから捨てましょう』となった時に、肌の新陳代謝に必要な栄養素を大量に消費するんです。
詳しい解説はコチラ↓有料(200円)です。
※オンラインサロンメンバー様はオンラインサロン内で同じ記事(2022.7.27)がアップされています。
上記に書いた通り痩せるって事は萎むって事です。
どんどんお肌も新陳代謝をしてくれないと、たるみが残ってしまうので結果『痩せたら老けた』と感じるようになってしまうんですよね。
だけれど条件付きで種類をチョイスすれば、チョコレートもダイエットにすんごく良いと思う部分もあるんですよ。
では、どんなチョコレートならダイエット中に良いのか?と言うと
科学添加物&甘味料0のチョコレート←
んなチョコ食っても意味ないわああぁあぁあああぁあっ!ってダイエッターさんの血の叫びが聞こえてくるようやなw
そう思うってことはチョコレートが好きなんじゃなくて甘さ…つまり砂糖が好きなんじゃないかな?とまずは一度ご自身を疑ってみて欲しいのね。
その上でじゃあ化学添加物&甘味料0のチョコレートを食べようと思っても、製菓の材料以外に探すのが難しいので簡単なのは純ココアですな。
チョコアイスって冬向けなイメージなのに不思議なことにGODIVA様のアイスは夏でも美味しいのよね~↓
今回の花粉症語りの続きです↓ちょっと理由があってnoteへ移動させます。
『ダイエット豆』初月無料、月額500円読み放題です
ameba内無料で読めます↓
スタート時:65.1キロ→64.5キロ(身長:155センチ)
毎年冬になると使っているアレルバリアミスト↓今はマスク生活なので通年使っています
今までのカラス口系マスクで一番気に入っている5Dマスク↓わたしは次の冬まではマスクをして様子見するつもりです
お気に入りやリピ買いしている商品のお薦め記事↓
楽天ショップ様にネックレスをカスタマイズしていただけました!(・∀・)ノ
スタバ×スヌーピー ぬいぐるみにセイレンを付けてあげた(・∀・)ノ