いつもブログ読んでいただきありがとうございます!
釣行記を書くといいね!が増えるたかぱちです!
雑談系、月一回のラーネタはダメダメ
はい!釣りに行きます(笑)
さて
今回は家庭の事情で7時には帰宅しないといけなく、3時半起きの4時現場イン、6時20分終了〜・・・というハードな釣りをしてきました。
南の大河
前回が好調だったので同じ場所に入りました。
今回は満潮 潮止まりからの下げ潮の為果たして釣りになるかが心配です。
既に釣り人がいましたが、少し上流側に入っていました。シーバス狙いかな?
最初はプラグと思いましたが、足下がガチャガチャの為、2投でやめゼブラグローのジグに交換。
で、1投目。近目の距離で掛かり
ランクゲット!
幸先良いですが続かず
時折バイトはあるのですが乗らず
前回好調だったバーディワークスのカーリーに変えると、ビックバイト!!!!
掛けた瞬間から走り、こりゃマズイサイズと判断。
ある程度主導権を握らねば、手前のテトラを超えられないと思い、多少強引に巻いてましたが、流れに乗られまさかの音を立ててのラインブレイク・・・
ピットブルーにして2釣行目ですがラインブレイク2回目っす・・・
着水ヒットでダツお目見え
時折怪しいショートバイトがあるものの乗せれないもどかしさが続き、時間は6時。
潮がガンガン流れるもんだから最後はご当地三又キャロのワームに掛けます。
ノーアクションで流すだけの釣り。
何投目かにゴン!とバイト!
まぁ引きは微妙でしたのでマゴチと思っていましたが、中々魚が上がってこないのでまたヌマガレイ!?とも。
でも上がってきたのはなんとヒラメ!!!
テトラ下に降りるか、抜き上げるか迷いましたが、決断は抜き上げ!!!!
一か八かの勝負は無事に上がって来ましたが、陸に上がると外れ針を見ると
オフセットフックがひん曲がってます(笑)
あぶねーあぶねー
久しぶりのヒラメでガッツポーズ!
サイズも中々で出来過ぎです!
丁度撮影中に6時20分のアラームがなり終了!!!!
ギリギリでしたが結果が出せ良かったです。
ワタワタ締めて帰りました。
事前に結果を電話報告
喜んでいる息子様
撮影会!!!!寝起きの息子様もハイテンションでした!
刺さり重視の細軸使っていましたが、こんなんじゃダメっすねー
太軸仕入れておきます。
久しぶりのヒラメは漬け丼やら刺身やらと二日間楽しみました!
大きいサイズ釣った時に解禁される本物のビール!!!!こんな自分ルールもまた楽しい!
まだまだいけそうですね!
次も頑張ります!
- TOK201 ビクトルキス50本連結仕掛 4-0.8Amazon(アマゾン)刺さりが良くオススメです!50本連結でもトーナメント戦えます。秋田大会はモチロンこの針でした(笑)
- OWNER(オーナー) バラ イブシ金 キス競技用ヒネリ 4号Amazon(アマゾン)昔からある針ですが刺さりが別格です。とにかくキスの口元を捉えてくれます。50本連結が欲しい・・・
- SESSYA 拙者の黒糸 PEテーパーちから糸 5本入り 10.5mショートタイプ 0.6-6号(JANコード4580286907072)Amazon(アマゾン)PE力糸はコレです!昔は黒マッキーで力糸に塗った時代もありましたが、そんな必要がないステルスカラーです😊
- まるふじ シーフォースサーフ Z-080 16号Amazon(アマゾン)針先が鋭く、鈍りにくいので底を丹念に探るカレイ釣りには理想的な針です😊大型カレイには16号がオススメ!!