こんばんは。

 

 

3棟28室所有のサラリーマン不動産投資家の大邑です。

 

 

残業100時間以上のサラリーマンが

不動産投資を始めて定時帰宅照れ

帰って速攻美味しいご飯とビール生ビールでお金と自由時間を手に入れた

僕からの不動産投資家になるには少しの◯◯が大切!!について話していきます。

 

 

 

僕も不動産投資家人生をはじめる前は〇〇がどれだけ大切なのか、

〇〇が出ないことで投資家になる道が遠くなっていく。。。と言うのを最初は知りませんでした。

 

 

 

自分が行動できていない理由。なんだと思いますか??

自分と当てはめて今日のブログを読んでみてください。

 

 

 

このブログを最後まで読むことで今すぐにでも、不動産投資家になれるヒントが分かります。

 

 

それでは早速見ていきましょう上差し

 

 

 

目次

不動産投資家人生の僕のテーマ

◯◯って何?

大切な◯◯が出る方法

これであなたも不動産投資オーナーの仲間入りです!

 

 

  

 

 

不動産投資家人生の僕のテーマ

 

僕の不動産投資家人生のテーマがありますグラサン

常にその事だけを考えて投資家人生を歩んでいます。

 

 

 

僕のテーマとはズバリ

『時間もお金も欲しい欲張りマインド』ですチョキ

 

 

 

僕だけじゃないですよね。皆さん時間もお金も欲しいですよね照れ

 

 

 

僕がどうしてサラリーマンをしながらでもここまで不動産投資にこだわるのか。

簡単に言ってしまえば、『稼ぎたいから』『時間が欲しいから』です。

少しでも自分の為になる時間を増やしたいんですよ!!

 

 

 

過去にサラリーマン人生で真っ直ぐ狭い世界だけしか見ないで一途に生きていた時に、その先に自分の未来図が見えました。

 

 

 

デスクの隣に座っている上司です。

目の下には大きなクマガーン朝から晩まで5分置きに聞こえる大きな溜め息

 

 

 

この人仕事上では尊敬できるけど、人生楽しいかな?って当時の僕は思いました。

周りを見ても同じような人ばかり。

この会社大丈夫か?ってガーン

 

 

 

普通、そこで転職なども考えるかもしれません。

でも、転職してもどうせ同じ。

給料上がったとしてもきっと残業が増えていくに違いない。

 

 

 

会社だけで給料を上げる考えはもう古いです。

皆さんの将来の姿は上司です。

時間とお金を上手に使えていそうですか?

時間にだけ追われている風に見えませんか?

それなりに収入はあるかも知れません。

ですが、使う時間や楽しい時間はないです。

 

 

 

脳内のストレス貯金はダメですよアセアセ

 

 

 

 

◯◯って何?

 

 

 

僕の不動産投資か人生テーマについてのお話は共感してくれましたか?

テーマは、『時間もお金も欲しい欲張りマインド』

 

 

 

欲張っていいんですよ。一度きりの人生悔いないように生きましょう!

 

 

 

同じ気持ちの方は、きっとここから楽しくなりますキョロキョロ

 

 

 

今日のブログのタイトルにもあった〇〇は勇気です。

 

 

 

何か新しいことを始める時って勇気が1番大切ですよね。

不動産投資に興味はあるけど実際行動できていない人多いんです。

僕のアドバイスした人でも1年前から興味を持ち始めて、ずっと本を読んだり物件見たりはしているけど、実際に買えていません。という方が多いです。

 

 

 

もちろん1人で行動していた為視野が狭くなっていたり、いい物件に出会えていないという理由も実行に移せていない原因ですが、よく聞くフレーズで群を抜いて皆さんが言うことは『金額が大きいので勇気が出ません』です。

 

 

 

僕も一棟目を買う時なかなか一歩踏み出す勇気が出ませんでした。

 

 

 

でも勇気を出すと今まで見えていなかった世界が広がりました地球

 

 

記事の途中ですが、お知らせになります。

======================

 

あなたは将来に向けて計画的に貯金をしていますか?

 

その貯金、そのままだと全て無駄になるかもしれませんよ。

 

これからの時代、新型コロナウイルスを含んだ価値観の変革で

どんどんお金の価値は下がっていきます。

 

貯金は減金です。

 

将来のために、お金を貯めたいのであれば。

 

老後は2000万必要と言われていて、

国も年金だけではやっていけないと考えている今。

 

資産運用でお金を回してください。

 

始めるなら今です。

 

 

公式LINEでは

 

◾️ごく普通の会社員が失敗しない副業の始め方

◾️僕が副業するときに気をつけたこと、ノウハウ

◾️副業で収入UPする方法

 

を5つの動画講義で期間限定で無料公開中です。

 

欲しい方は公式ラインを登録するともらえます爆  笑

https://bit.ly/2W5zdFy

 

 

★LINE ID検索で友達追加する場合は

こちらのIDで検索してください。

@tmz4731a 

@マークをお忘れなく

======================

 

 

 

 

大切な〇〇が出る方法

 

 

そうです。

大切な勇気が出る方法は、なんと言っても自己資金を増やすことです。

 

 

 

例えば財布に500円しか入っていない状態で高級レストランでディナー食べれますか?支払いができないですよね?

 

 

 

でも50000円持っていたらカッコいいジャケットを羽織って磨いた靴を履いて、ドヤッと入店できますねグッ

 

 

 

人はお金がないと、行動までも支配されてしまいます。

 

 

 

厳しいですが、正直に言いますよ。

勇気がなくて行動に移せない人は、勇気の源である、自己資金の増やし方を知らないんです。

 

 

 

今の会社員での仕事、サラリーマンを継続すると遅いスピードで資産は増えていきます。

つまり今すぐではないですよね。

 

 

 

不動産投資家に必要なのは"今持っているあなたのお金"です。

 

 

 

そんな簡単にお金を増やせたら今まで苦労しませんよね。

大丈夫です。今から話すお金の増やし方は、苦労しなくていいんですよ!

簡単にお金を増やして1日でも早くオーナーになりましょう!

 

 

 

そのお金の増やし方は『物販』がおすすめです!!

フリマアプリなどを活用し、収入源を増やすことができます。

難しいテクニックは全く要りません。

スマホのカメラ機能さえ付いていればできます。

今このブログを見ているそのスマホで毎月10万

1日2〜3時間でも物販に費やす時間が取れる方は初心者でも20万いきます。

 

 

 

今の会社員のお給料+20万を年間で計算してください。

 

 

 

大きな金額になりませんか?

収入が増えていくことで勇気が自然と出てくると思います。

あとは胸を張って物件購入するだけです!

 

 

 

 

 

 

これであなたも不動産投資オーナー仲間の一員です!

 

 

物販で自分のお金を増やすことで勇気が出ましたよね!!

あと一歩でオーナーの仲間入りです。

 

 

 

自分のお金がある方は物件購入に有利です!

お金が増えた事をを強みにし、信頼されるでしょう。

銀行で融資を借りて、物件を購入できたらオーナーです。

 

 

 

これからもサラリーマンで安定した収入を継続して増やしていき

隙間時間に物販作業でお金を増やしましょう

そして不動産投資で収入源アップです。

 

 

 

気付きましたか?

この中で1番時間を使っているのはサラリーマンです。

物販は2〜3時間です。

不動産投資は満室の場合はほぼゼロです。

 

 

 

時間の使い方に余裕が生まれますよね。

 

 

 

この時間を生み出せるのはあなたの勇気ある行動力を作るお金が必要です。

 

 

 

 

まとめ

 

今回は、

 

 

 

『不動産投資家になるには少しの◯◯が大切!!』

 

 

 

について話しました。

いかがでしたか?

 

 

 

勇気を出す為には何が必要なのか、どんな行動をすれば勇気が出るのか

伝わっていたら嬉しいです。

副業のダブル使いは最強ですね筋肉

1番賢いお金の増やし方ではないでしょうか。

 

 

 

 

それでは、また次回のブログでお会いしましょう生ビール

 

 

人気記事【サラリーマン必見】サラリーマン、急いでください

 

 

人気記事【不動産投資の始め方】不動産投資でなにから始めればいいかわからないとお悩みの方へ!

 

 

人気記事【重要】不動産投資の注意点

 

 

人気記事【不動産投資成功のコツ】 不動産投資はチームプレー

 

 

 

こんばんは。

 

 

3棟28室所有のサラリーマン不動産投資家の大邑です。

 

 

残業100時間以上のサラリーマンが

不動産投資を始めてノー残業定時帰宅照れ

帰って速攻美味しいご飯とビール生ビールでお金と自由時間を手に入れた

僕からの『人生100年時代あなたが生き抜く方法について話していきます。



近年、少子高齢化が進む中
社会保障に使われるお金は増えていき
それを支える若者が減ってきていますね。



年金受給年齢が上がったり

老後2000万円問題なども
これから日本はどうなってしまうのか
不安に思う人も多いですよね。



このブログ記事を最後までお読みいただくことで
「少子高齢化の現状と今から取り組める対策」



について分かります。



どうぞ最後までご覧ください。

 

 

 

長寿大国の日本日本

 

 

 

世界的に見ても長寿と言われている日本ですが
ほんの50年ほど前までは
100歳を超える高齢者の方は全国で310人でした!



当時は長寿の方が珍しい存在だったことが分かりますね。



しかし2018年の人口統計によると、100歳以上の高齢者は69785人。
約7万人まで増加していますハッ



そして
国立社会保障・人口問題研究所の予測によると
2050年には100歳以上の人
は68万人に到達しましたキラキラ



人生100年時代と言われている現代では
2007年生まれの日本人の2人に1人は
107歳以上生きるとも言われていますねグッ

いつまでも健康でいたいですねぇ筋肉ダンベル

 

 

 

人生100年時代と定年退職

 

 

 

50年ほど前までは
100歳を超える長寿の高齢者は珍しい存在でしたが



これからの時代は長寿が「当たり前」
となってくることが予想できます。



そう考えたときに
これまでの働き方は60歳=定年退職
となっていましたが



100歳まで生きるとしたら
定年退職後、40年も生き続けることなります。

何をして過ごそうか。と考えると、お金必要ですよねぇ。



一言で「40年」と言っていますが
かなり長い期間になりますよねガーン



成人式が2回できるとも言えますびっくり

 

 

 

 

 

 

これからは少子高齢化がますます
加速していきます。



60歳以上の高齢者は増え続ける一方で
子どもが生まれないのは現在の日本の課題ですね

また生みたくても国のサポート力が足らずに、諦めている家庭も多いですね。



国が社会保険に使うお金の推移は



1970年代=3.5兆円
2000年代=70兆円
2017年   =120兆円



年々増加し増え続けていますが
この支出を支える肝心な若者は減る一方なので



国の収支をみると
収入より支出が完全に上回ってしまいます。



ここまでくるとお分かりかと思いますが
国が助けてくれる時代は終わり
自分たちで将来を守る必要がありますニヤリ


 

 

 

 

 

人生100年時代に取り組むべき3つの方法

 

 

 

 

自分たちで将来を守る手段として
今回は3つご紹介します上差し



①収入を上げる
②支出を抑える
③お金を増やす




全てを行うのはハードルが高い…
という場合はまずは


②支出を抑える



ここから取り組んでみましょう。



例えば
仕事終わりに毎日コンビニに立ち寄って
缶ビールを買い、飲む習慣がある人は



おおよそ毎日200円~300円かかります。



1本200円だとして1ヵ月で6000円
12ヵ月で72000円


5年で360000円になる計算になります。



①収入を上げる
②支出を抑える
③お金を増やす


この3つを一気に始めるのは難しい…



という方はまずは
支出の計算から取り組んでみましょう。

 

 

 

 

 

③お金を増やす


ここに関して「難しそう」
と捉える方も多いかもしれません。


ですが②支出を抑える
を実行しお金を貯金するのではなく
まずは自己投資にお金を使ってみましょう。


セミナーに通い知識を増やす
新しい出会いを見つけ人脈を広げる



そうしていくうちに
①収入を上げる
③お金を増やす



この2つも実行可能になっていきますよ。

 

 

 

 

まとめ

 

今回は「人生100年時代を生き抜く方法」について
話しましたがどうでしたか?



小さなリスクをとらない代わりに
後々大きなリスクということを念頭に置き
行動を起こしましょう。




時間をうまく使ってまずはコツコツやって
リスクをコントロールし

 



基本的なドルコスト平均法をやってみるなど
リスクの低い商品や投資先はいくらでもありますので
一歩進めてみることが大切です。

 

 

それでは今日もありがとうございました !


 

 

また次のブログでお会いしましょう生ビール

 

人気記事【不動産投資の始め方】不動産投資でなにから始めればいいかわからないとお悩みの方へ!

 

 

人気記事【重要】不動産投資の注意点

 

 

人気記事【不動産投資成功のコツ】 不動産投資はチームプレー

 
 
 

公式LINEでは

 

◾️ごく普通の会社員が失敗しない副業の始め方

◾️僕が副業するときに気をつけたこと、ノウハウ

◾️副業で収入UPする方法

 

を5つの動画講義で期間限定で無料公開中です。

 

欲しい方は公式ラインを登録するともらえます爆  笑

 

https://bit.ly/2W5zdFy

 

 

LINE ID検索で友達追加する場合は

こちらのIDで検索してください。

@tmz4731a 

@マークをお忘れなく

 

 

 

 

こんばんは。

 

 

3棟28室所有のサラリーマン不動産投資家の大邑です。

 

 

残業100時間以上のサラリーマンが

不動産投資を始めてノー残業定時帰宅照れ

帰って速攻美味しいご飯とビール生ビールでお金と自由時間を手に入れた

僕からの『休んで仕事、副業の効率アップ方法』について話していきます。

 

 

 

不動産投資を始めていますが、まだまだサラリーマンは辞められません、

その変わりに残業はほぼゼロになりました!!

 

 

残業ってしんどいですよね。

 

 

何より辛いって自分の集中力がもたないんですよ。

 

 

正に自分との戦い!!えーん

在宅ワークも増えてきて、家でお仕事されている方も多いですよね。

家族がいる環境。

そして誘惑のテレビとスマホ。

集中できる訳なんてないですよねグラサン

 

 

 このような環境でも、とにかく意地でも仕事を効率的にやりたい僕が実際に経験した仕事を効率アップ術を話していきますグッ

 

 

このブログを最後まで読むことで

自分に合わせた仕事、副業の効率アップ方法が分かります。

今日はこれやるぞ!って決めた目標は皆さんはどれだけ達成できていますか?

自分自身と向き合って決めたゴールです。

毎日達成できるようになれば、残業がどんどん減って自分時間や副業時間を増やす事ができます。

 

 

それでは早速見ていきましょう上差し

 

 

 

目次

・自分に甘くていいんですよ〜。

・仕事効率アップの近道はまずは、〇〇を知る

・明日を幸せにするのは誰?

・僕と一緒に決めましょう!実践型編

 

 

 

 

 

 

 

自分に甘くていいんですよ〜。

 

 

日本人は真面目で一生懸命。というイメージが強いですよね。

 

 

 

コロナ前に海外旅行に行く際に、空港✈️でご飯を食べていたら隣に座っていた外人さんに、『何日間旅行に行くの?』と聞かれて『7日』と答えたら『それじゃあ何もできないじゃないか。japanese busyガーン』って爆笑されました笑い泣き

 

 

 

 

え、7日の有給って日本人取りにくいですよ!!って思いません?キョロキョロ

その外人さんは2ヶ月程タイに滞在するみたいです。照れ

もちろん仕事は有給‼️この違いわかります⁉️

 

 

 

日本人は仕事中心に生きている。

海外では休み中心に生きている。

 

 

 

羨ましいなぁ〜と思いながら文化の違いだから仕方ないと諦めました。

 

 

 

ですが、やはり人間。疲れますよね。

 

 

 

疲れてしまっては遅いんです。疲れる前に休みましょう。

 

 

 

ストイックにならなくて、いいんですよ。誰もサボっているなんて思わないので、罪悪感持たなくていいんです。

 

 

 

僕ものんびり〜と、ゆる〜く休み休みサラリーマンやらしてもらってますコアラ

 

 

 

ゆるゆるゆとり〜マンの疲れない方法は簡単です!

『休み時間』を作りましょう。

 

 

 

こんな簡単な事です。出来ていない方きっと多いはず。

 

 

 

僕は小学生の頃、試験前勉強の時に50分勉強したらマリカー10分やる!と決めてました。

この実践法は偉大です。

 

 

 

社会人になってもう何十年。。。

この時に培った 休憩を入れる技を武器にして

ゆる〜くやってます。

 

 

 

何分やったら、10分休憩‼️と決めましょう。

その休憩までに集中するだけです。

 

 

 

作業効率アップ系の音楽を聴いたり

YouTube聴き線を流したりなど

とにかその短い時間だけ集中しましょう!!!

 

 

 

 

仕事効率アップの近道はまずは、〇〇を知る

 

 

休み時間を取り入れる事の大切さを知れたと思いますが、じゃあ一体どのタイミングで??

キリのいい所で??と思いますよね。

 

 

 

考えてみてください。

仕事にキリがいいのはありません。

次々増えてゆく仕事です。

 

 

 

自分がキリのいいタイミングを作り出すんです。

どんなに小さな目標でもいい。

中途半端でもいいんです。

 

 

 

その目標を決めるのはまず『自分を知ること』です。

 

 

 

ただ自分を知るのではないんです。

これも先程伝えた休憩時間を軸に自分を知って下さい。

 

 

 

この時は集中できた〜なぁ。思った時に自分が何をしていたのか。振り返ってください。

 

 

 

振り返った時の出来事をただひたすら実行していくのみです。

 

 

 

例えば、昨日早く寝て朝早く起きて散歩ができた!

昼ご飯が美味しかった!

在宅ワークで美味しいコーヒーを飲みながらだと捗った!など。

 

 

 

些細なことでもいいので一日一日振り返って、まずは自分を知りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

明日を幸せにするのは誰?

 

 

答えは あなた ですニヤリ

 

 

 

あなた自身が明日を幸せにできます。

 仕事が早く終わった日。

やり切った日。

どれだけ気持ちが楽になりますか?

 

 

 

夜を有意義に過ごせたり

お風呂にゆっくり浸かれたり

無心な時間を作ること

 

 

 

心に余裕があるだけで、自分に優しくできます。

深い眠りにつけると、また明日幸せになります。

 

 

 

心地のいい時間を作って、明日また頑張ろう!

早く仕事終わらして〇〇やりたい。など

毎日幸せな目標をたてて過ごしていくことで、明日が幸せになります。

 

 

 

 

 

 

僕と一緒に決めましょう!実践型編

 

 

 それでは今日のまとめとして、明日やる事を決めましょう。

 

 

 

決める内容は、前日の夜から始まります。

 

 

 

眠る前は暖かい飲み物を飲みましょう。リラックスできます。

スマホは寝る30分前には使用中止ですバツレッド

出来るだけ日付が変わる前に布団に入るのが大切です。

 

 

 

朝早く起きれた日には散歩に行きましょう!

我が家では、ゴミ出しする物を玄関に置いて、翌朝散歩と共に出しに行きます。

近くの公園で少しだけ軽いストレッチをすると

身体が柔らかくなります上差し

 

 

 

 

帰宅したら朝食。

毎日何にしようか考えるの大変ですよね。

朝食は毎日同じでも大丈夫です。笑

 

 

 

さぁ出社、在宅ワーク、副業の開始です‼️

 

 

 

休憩時間を軸に優先順位を決めましょう。

必ず疲れない程度ですよ!

無理はいけません。

 

 

 

僕の在宅ワークはだいたい

・メールの返信何通したら→5分休憩

・データ作成一項目など区切りをつくり、出来たら5分休憩などと

かなり細かく休憩時間を入れています。

 

 

 

疲れたくないからです照れ

 

 

 

今日から、休憩時間を入れたTodoリスト作ってみて下さい!!

 

 

 

 

まとめ

 

今回は、

 

 

 

休んで仕事、副業の効率アップ方法

 

 

 

について話しました。

いかがでしたか?

 

 

 

ゆる〜と仕事したいですよね。

効率アップするとどんどん自信がついて

自分を好きになります。

 

 

 

好きになる事でもっと充実した毎日を過ごせます。

 

 

 

 

それでは、また次回のブログでお会いしましょう生ビール

 

 

人気記事【サラリーマン必見】サラリーマン、急いでください

 

 

人気記事【不動産投資の始め方】不動産投資でなにから始めればいいかわからないとお悩みの方へ!

 

 

人気記事【重要】不動産投資の注意点

 

 

人気記事【不動産投資成功のコツ】 不動産投資はチームプレー

 

 

 

 

こんばんは。

 

 

3棟28室所有のサラリーマン不動産投資家の大邑です。

 

 

残業100時間以上のサラリーマンが

不動産投資を始めてノー残業定時帰宅照れ

帰って速攻美味しいご飯とビール生ビールでお金と自由時間を手に入れた

僕からの『初心者でも始められる不動産投資』について話していきます。

 

 

 

初心者の方は特に『不動産投資』ってちょっと難しそうに感じませんか??

 

 

 

専門的な知識がないと出来なそう。

資格とか必要なのかな?

そんなに直ぐに物件を買えるのかな?

本当に自分にできるかな?

 

 

 

って先に考えてしまいますよね。

 

 

 

分かります。でも深刻に考える必要はないですよチョキ

 

 

 

僕も最初は深刻に考えてしまって頭でっかちになりました。

考える時間って不安要素ばかりなのでマイナスな考えしか生まれませんもやもや

 

 

 

一つ一つ不安を解決するにはまずは解決に向けて行動すること筋肉です

 

 

 

このブログを最後まで読むことで

不動産投資家になる為の初心者でもできる不動産投資についてのヒントが分かります。

人生を変える大きな買い物です。不安は正直大きいですよねガーン

不安を解決するためには知ることが大切です‼️

知らないっていうのは1番怖いです。

 

 

 

それでは早速見ていきましょう上差し

 

 

 

目次

・残業100時間以上から解放された僕の話です

・そもそも不動産投資とは?

・自己資金で出来るのか不安・・・。

・サラリーマンの収入 + ○○で自己資金は増やせる‼️

 

 

 

 

 

残業100時間以上から解放!僕の話です。

 

僕も4年前まで全くの初心者でした。

不動産の不の字も知らない。

 

 

 

会社からの給料しか当てにしていなかったし、その方法しかお金の増やし方を知りませんでした。

毎日残業→深夜に帰宅 また朝になって出社。

家と会社の往復で楽しみなんて無かったです。ガーン

 

 

 

あの時は本当に辛かったなぁ・・・。

(気持ちを文字の大きさで表してみました)

 

 

 

そんな時にどうやって時間とお金を手に入れるのか考えた結果が不動産投資でした。

 

 

 

最初は全くやり方も分からなかったので、一から知識を手に入れて、たくさん方に話を聞きに会いにいきました。

そこで色々な人と出会い、3棟のオーナーになって収入を得る事ができました。

 

 

 

今ではノー残業定時帰宅ですグラサン

睡眠7時間以上で朝活もできていますチョキ


 

 

 

 

 

そもそも不動産投資とは??

 

不動産投資とは

『物件を購入し、第三者に貸し出し、その家賃を利益として受け取る投資方法』です。

 

 

 

あなたが物件の大家さんになるという事ですグッ

 

 

 

不動産投資方法は3パターンあります。

『一棟買い投資』と『ワンルーム投資』と『戸建投資』があります。

 

 

 

一棟買い場合・・・マンションやアパート丸ごと一棟購入し、貸し出します。

初期費用などが高くなりますが、その分多くの家賃収入があります。

 

 

 

ワンルーム投資の場合・・・マンションやアパートの一室のみを購入し、貸し出します。

その一室分の収益しか得ることができないので、その一室に空きが出てしまったら収益がありません。

 

 

 

戸建投資の場合・・・一戸建てを購入し、貸し出します。上二つに比べて少ない金額で購入できるのがメリットです。しかし、ワンルームと同じで一戸建て分の収益しか得ることができないので、それに空きが出てしまったら収益がありません。

 

 

 

それぞれメリットデメリットがあります。

自分の属性と自己資金と相談し決めていくのがいいですね。

 

 

 

 

記事の途中ですが、お知らせになります。

==================

====

 

 

新型コロナウイルスの感染拡大により

世界的な経済ダメージは計り知れません。

 

 

仕事も保証されない今、

生活はいかがでしょうか。

将来の不安などありませんか?

 

 

今後、また何が起こるかわかりません。

 

 

次の有事の時、あなたが不安なく過ごせるか

いまから資産運用と真剣に向き合うかどうか

にかかっています。

 

 

次はあなたが一歩踏み出す番かもしれません。

 

 

公式LINEでは

 

◾️ごく普通の会社員が失敗しない副業の始め方

◾️僕が副業するときに気をつけたこと、ノウハウ

◾️副業で収入UPする方法

 

を5つの動画講義で期間限定で無料公開中です。

 

欲しい方は公式ラインを登録するともらえます爆  笑

https://bit.ly/2W5zdFy

 

 

 

★LINE ID検索で友達追加する場合は

こちらのIDで検索してください。

@tmz4731a 

@マークをお忘れなく

======================

 

 

 

自己資金でできるのか不安・・・。

 

 

物件購入は、決して安い買い物ではないですよね。

お金の面、非常に気になると思います。

 

 

 

今持っている自己資金で足りるのか?

銀行からお金を借りて物件を買うにしてもどのくらいの額を借りればいいのか?

そもそも、そんな大金借りた事ないし・・・って

調べれば調べるほど不安じゃないですか?

 

 

 

分かります。僕もそうでした!!

でも安心してくださいグッ

 

 

 

購入する物件や、現在の職業、年収、勤続年数などによって皆さんそれぞれ異なります。

もし自己資金で足りない場合は銀行でお金を借りて物件を購入することもできますよ。

銀行でお金を借りたことがない方も多いかと思います。

 

 

日本人ってお金を借りることに抵抗がある方が多いんですよね札束

お金を借りる=借金ってイメージがあるかと思います。

海外ではお金を借りる=信頼なんですってグッ

 

 

銀行も全員にお金を貸せるわけではなく、きちんと返済できる信頼できる方に貸したいですよね。

その信頼を得る為には、今頑張っているサラリーマン生活で信頼を得ることが大切です。

 

 

今までの自己資産も使い方次第で未来が変わります。

浪費癖がある方は将来を見据えてお金の使い方や管理の仕方などから身につけてみてもいいかもしれませんね上差し

今度お金の使い方についてもブログで紹介します。

 

 

 

 

 

サラリーマンの収入 + ○○で自己資金は増やせる‼️

 

自己資金が少なくても銀行から借りて不動産投資はできると知れたと思います。

 

 

 

銀行でも借りれない方は、サラリーマンの収入+副業で資金を増やして一室や一戸建て購入からスタートする方も多くいます。

 

 

 

副業の中でもステップがあります。

コロナ禍になり、自分と向き合う時間が増え副業の意識が向いている方も増えましたよね。

 

 

 

誰でも最初にスキルさえ身につければ自由に稼ぐことができる物販などもあります。

 

 

 

物販は、難しいテクニックなどはありません。

フリマサイトなどで販売して、売れた金額が自分の収入源になります。

 

 

 

一日3時間だけ物販に費やす時間があれば初心者からでも10万から20万以上稼げますよチョキ

物販で収入を増やしていくと属性が改善されて信頼感も生まれて、銀行で借りることができます。そして一棟物件購入も夢ではありません!!!

 

 

大切なのはコツコツ継続して、行動することが大切です。一緒に頑張りましょう筋肉

 

 

 

 

まとめ

 

今回は、

 

 

 

『初心者でも始められる不動産投資』

 

 

 

について話しました。

いかがでしたか?

 

 

 

今直ぐにでも不動産投資をしたい!!と思ったあなた、その思いを大切にして、一歩一歩進んでいきましょう。

 

 

 

 

進むには大切な仲間のサポートも必要です。

 

 

 

 

それでは、また次回のブログでお会いしましょう生ビール

 

 

人気記事【サラリーマン必見】サラリーマン、急いでください

 

 

人気記事【不動産投資の始め方】不動産投資でなにから始めればいいかわからないとお悩みの方へ!

 

 

人気記事【重要】不動産投資の注意点

 

 

人気記事【不動産投資成功のコツ】 不動産投資はチームプレー

 

 

 
 

 

 

 

こんばんは、
3棟28室所有のサラリーマン不動産投資家の大邑です。
 


今回は『お金と時間の関係』について話していきます。



なんとなくTVを流して1時間経ってしまう…
通勤時間にスマホゲームをして時間を潰している
なんて人はいませんか?



このブログ記事を最後までお読みいただくことで
「お金よりも価値がある時間の重要性」

についてお分かり頂けます。


どうぞ最後までご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

お金よりも大切なもの

 

 

 

お金が必要という声はよく聞きますが
お金よりも大切なものがあります。


それは何かというと「時間」です。



スマホでゲームをしたり、TVをだらだれ見てしまうなど
時間を潰す使い方をしている人もいますよね。


「時間は有限」という言葉は
一度でも耳にした事があると思いますが


実際にその意味を理解している人は
少ないと思います。




職場環境が良くない、
仕事内容に満足していない…


という方向けに
特にこのお金と時間の関係性について
詳しくお伝えしていきたいと思います。

 

 

 

 

社会人として仕事を始めた時
私たちはお金を受け取る代わりに
会社に「労働時間」を提供しています。



自分の命の時間を企業に売ることで
お金を手に入れているという交換作業
ともいえますね。



例えば、年収400万円の仕事をしている場合

休日を除いた自分の1年の時間
約220日×8時間を渡し、

その対価として400万円という
お金を得ています。




もし、今勤めている会社の仕事に
満足がいっていないという方は

お金と自分の時間は対等な関係にあるか
今一度考えてみましょう。

 

 

 

 

時間は努力で作り出すことが出来る

 

 

寿命という時間を増やすことはできませんが
先程お伝えしたお金と時間の交換は可能なため

お金で時間を作り出すことはできます。



例えば
スーパーに買い物に行き料理をする時間を
短縮するために買い食いをすることも

自分の自由な時間を確保するための手段と言えます。


また自分で勉強したら3年以上は掛かるような
専門的な知識や具体的なノウハウを手に入れるために
セミナーという形で1時間数千円で

譲ってもらうことも可能ですよね。


自分で何もかもを1から取り組むと
時間が掛かってしまいますが

お金を支払うことで
その代わりに時間を増やすのは1つの手段として有効です。

 

 

 

 

 

今、お仕事されている方にとっては
少し先の話になりますが


実は9割の方は亡くなる直前に
「○○しておけば良かった…」と

後悔しているというデータも発表されています。



「本当は海外旅行に行きたかったけれど
仕事に追われて実現することが出来なかった」


「あの時、ああしておけば良かった…」



今なんとなく時間を潰してしまう習慣がある方は
もしかするとこの先、
後悔する日が訪れるかもしれません。




数十年後の自分が後悔をしてしまわないように
残り限られた時間をどのように使うか
しっかりと考えていきましょう。

 

 

 

 

 

今回は「お金と時間の関係性」について
お伝えしましたが
いかがでしたでしょうか?


お金は生活する上で必要なものですが
時間に対する考え方を変えることで
お金についての理解も深まっていきます。



時間の使い方についてお悩みがある方は
ぜひ前回のブログを読んでみてくださいね。


 

それでは今日もご覧いただきありがとうございました !


 

 

人気記事【不動産投資の始め方】不動産投資でなにから始めればいいかわからないとお悩みの方へ!

 

 

人気記事【重要】不動産投資の注意点

 

 

人気記事【不動産投資成功のコツ】 不動産投資はチームプレー

 
 

 

公式LINEでは

 

◾️ごく普通の会社員が失敗しない副業の始め方

◾️僕が副業するときに気をつけたこと、ノウハウ

◾️副業で収入UPする方法

 

を5つの動画講義で期間限定で無料公開中です。

 

欲しい方は公式ラインを登録するともらえます爆  笑

https://bit.ly/2W5zdFy

 

 

LINE ID検索で友達追加する場合は

こちらのIDで検索してください。

@tmz4731a 

@マークをお忘れなく