のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ -43ページ目

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

先日、翔君とサイクリングをしながら、お昼はおなかが減ったので

aiaiと待ち合わせをして、最近雑誌でよくみかける

アメリカンシーフード&グリルのお店、


Hannah s Americanに行って参りました。


なんだか、アメリカンなでっかいジューシーなハンバーガーが

食べたいと、思い、

aiaiも、おもいっきり、ジャンクな感じでってことで。。


以前は、よく偽者のハードロックカフェに行って食べておりました。

結構美味しかったのですが。。。


数ヶ月前にいったら、店がつぶれていて、

偽者とはいえ、ああいうアメリカンスタイルのお店って

なかなか天津では長続きしないんですよね。


で、今回のHannah s American!!

なんでも店長は、アメリカのルイジアナ州で店を

開いた経験がある人だとか。。



のん気夫婦の中国・天津生活ブログ


Hannah s American(海納金海鮮ステーキ)

場所:和平区南京路125号誠基中心A-1110(2階)

電話:022-2315-3598

レストランタイム:11:00~22:00

バータイム:22:00~AM2:00


誠基中心の、ショッピングモールみたいなところの

中のエスカレータにあがった、2階のところ。

住所をみるとA-1110ってあるので、てっきり一階かと

思ったら、さがせなくて、電話をして聞いたら2階でした。


のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑お店の中は、アメリカンなスタイル!!

壁に飾ってあるのは、NBA、ラグビー、野球などの

スポーツの写真。。


ステーキがメインだとか。。


のん気夫婦の中国・天津生活ブログ


↑値段もそれなりにリーズナブルでした。


のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑私が食べたのは、このビーフバーガー!!

38元(510円)!!


ものすごくジューシーな、分厚いハンバーグが

乗っております。


これで38元は安い!!日本でのビックマックセットくらいの

値段!!



のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑パテをかぶせあうと、こんなに大きなボリュームが!!


うまかったです。

aiaiは、クラブハウスサンドを食べておりましたが

まあそれなりにおいしいですが、


やはり、ハンバーガー類がお勧め!!


ステーキとかも120元くらいからありました。。


あのバーガー、もう一度食べたい!!


下記ブログランキングにぽちっとワンクリック、
宜しくお願いします。挨拶挨拶

20位以内にはいるにはあともう少し!!

皆さんの応援が励みになります




ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング



この時期って、特に何でもやりたい時期なんでしょうね。

お料理をしていても、お米をといでいても、

何でもやりたくて、仕方がない様子。


昨日は、翔世にいい仕事を見つけました。

グリンピースの豆とりです。

シッターさんが、かなりの量を買ってきてくれたので、

翔世も大仕事です。



のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

かなり真剣な表情です。

ちゃんと、先に真ん中のすじを取って、

それから、皮をむいていきます。



のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

これで、豆ご飯がいっぱい作れそうです。


下記ブログランキングにぽちっとワンクリック、
宜しくお願いします。挨拶挨拶

20位以内にはいるにはあともう少し!!

皆さんの応援が励みになります




ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング

日曜日の朝から、妊娠3ヶ月のaiaiが、なんだか

無性に、うまい焼肉を食べたいと言い出しました。


うまい焼肉!!!北京まで行くか!!といいつつも

それは、また大変!!


天津には、まだ本当にうまい焼肉店に出会ったことが

ない。


そんなことをぶつぶついいながら、aiaiは


今月号のJIN雑誌の広告を見ていたら


興奮して叫び声をあげていたので


どうしたのと聞いたら、なんと


北京にある焼肉店の丸福が、6月初旬に

天津に1号店をオープンさせるという、広告。


もう今は、6月中旬!!


すぐに電話をかけると、北京の番号で

日本人の店長さんがでてくれた。


私達も、北京に家族でいけば、必ずいく焼肉店

丸福!!


あの肉はいったいどこから運んでいるのか。。。


しかもあのリーズナブルな価格!!


店長さん曰くは、ちょっと天津オープンは

遅れていて、


もしオープンが決まったら、すぐにメールをくれると

言ってくれました。


場所は、南京路の君隆広場のウェスティンホテルの

なからしいです。


ウェスティンも最近、がんばってんなとか思いながら。。


最近の天津の発展と成長と、日本人インフラの充実は

素晴らしい!!


楽しみである!!


ちなみに、日曜日は、焼肉は食べれなかったaiaiですが


でもなんだか、気持ちは満足そうで!!


丸福のオープンまで、待つそうです。。。


下記ブログランキングにぽちっとワンクリック、
宜しくお願いします。挨拶挨拶

20位以内にはいるにはあともう少し!!

皆さんの応援が励みになります




ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング












http://ameblo.jp/ajian-aiai/entry-10221012707.html

さあ、たった今ワールドカップ日本VSオランダ戦がはじまりました。


社員も、街もワールドカップ一色で盛り上がっており、


みんなCCTVに釘付け。。


よって今月は、天津TVに広告は投下できません。


確かに、みんなの気持ちは、ワールドカップへ。


意外に思ったのは、中国は出場していないにもかかわらず

かなり人が、興味を持っており、


うちの社員なんか9割近くの社員がみんな見ております。


私はどちらかというと、あんまりで、前回のカメルーン戦も

ついつい寝てしまい、夜中にネットで確認するという。。


中国語の解説でみる日本戦は、いまいち盛り上がりにかけて

おります。


意外に、日本VSカメルーンで、


中国人は、だいたいカメルーンを応援しており


やはり民族という、ことが表に出るものは

日本の人気は低く、うっかり公共の場で応援すると怖いものがあります。


そういえば、2年前の天津でのオリンピックサッカー、アメリカVS日本戦も

あきらかに、アメリカ側の応援が多かった。


こういうのって、やっぱりねたみとかあるのだろうか。


でももし私は、中国がワールドカップにでたら、全力で応援するけど。

同じアジアとして。。


でも確かに、各上の韓国が、勝ち進んでいったら

同じライバルアジア国として素直に応援できるかどうか。。


今の私は、大丈夫だが、日本にいたらどうだろう。。。


でも日韓合同開催のワールドカップの時は、韓国戦に熱くなったものだが。。


さあさあ、御託はいいので、ビールでも飲みながら


日本VSオランダ戦をみましょう。。


======================


あれよあれよという間に前半戦が終了。


ってかなりいい試合をしているじゃないですか。。


ダイエット中ですが、ビールをブしゅっと一本あけてしまいました。


さてさて後半戦に参りましょう。。


======================


後半とうとう、1点先制されてしまいました。


後半に入って、明らかに流れがかわってきています。


ほとんどボールをもっていかれており


シュート数も相手が多くなっている。。。


もりあがってきております。

=======================


1対0で負けてしまいました。

残念ですが、まだまだ可能性はあります。


いや日本代表チーム!!いい時間をすごさせてくれました。


おやすみ!!


=====================







下記ブログランキングにぽちっとワンクリック、
宜しくお願いします。挨拶挨拶

20位以内にはいるにはあともう少し!!

皆さんの応援が励みになります




ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング

早いもので、もう妊娠3ヶ月目に突入しています。


今週の初めにまた、少し出血っぽいものがあって

病院に行ったところ、赤ちゃんに問題はなかったので、

引き続き、安静にしておくようにとのことでした。

もう、トイレに行くたびにヒヤヒヤです。


3ヶ月に入り、つわりが本格的になってきました。

翔世の時は、甘いものが食べたくて、

チーズケーキとかをよく食べていたのですが、

今回は、甘いものはあまり食べたくなく、

塩っぱいものが食べたくて仕方がなくって。。。

後、ジャンキーな物も食べたくなります。

なんか、オデブちゃんなな男の子のような味覚です。

妊娠の度に、違うものなんですね。

ということは、今回は、男のじゃなく、女の子なのかな??

って思ったり。


翔世の方は、ママに抱っこしてもらえないぶん、

パパにいっぱい遊んでもらってます。

明日は、またパパとサイクリングに行く予定です。

来週末なんて、パパと一緒に社員旅行に連れっててもらえそうです。



下記ブログランキングにぽちっとワンクリック、
宜しくお願いします。挨拶挨拶

30位以内にはいるにはあともう少し!!

皆さんの応援が励みになります




ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング

さてさて最近のダイエットは、どのような状況か?


4月1日に75.3キロからはじめたダイエットも

今で6月17日で、約2ヶ月半が経過。。


先週の日曜日にはじめての、66.9キロを記録。


今も平均で67.5キロを維持しており、8キロ近く

減量できたことになります。


目標の3ヶ月で66キロと9キロ減まで、後もう少し。


その後3ヶ月かけて、62キロまで落とすのが

目標ですが。。。


最近、すべての服がゆるゆる。。


ベルトも2回、切りました。


体も軽くなり、なんだか充実感でいっぱいです。


食事のダイエットは、特にストレスも無く普通につづける

ことができるのですが、外食時はやはり

ぽろぽろとつまんでしまいます。


朝のマラソンと、自転車通勤もなんとか続いており


このまま頑張って、維持できればと。。


最近すごく健康や、食生活に興味をもち

本もたくさんアマゾンで買いました。


ダイエットから健康へ。。


それからお腹に、毎日乳酸菌をが理想ですね。


下記ブログランキングにぽちっとワンクリック、
宜しくお願いします。挨拶挨拶

30位以内にはいるにはあともう少し!!

皆さんの応援が励みになります




ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング




昨日久しぶりに、シッターのしゃおじえと話をした。


なんでも、最近ここでの仕事が終わったら、家に帰り

夜の7時から9時まで、近所の自治会の集まりで

ダンスの練習に参加しているそうで。。


その数なんと、300人くらい。


高速道路の下で練習しているそうで。。


確かに私も、自転車での帰宅途中にたくさんの場所で

ご老人達が、おどったり、囲碁をしたりするのを

50メートルに1回はみかける。


今さっきも、早朝マラソンで海河の周りを走りながら。。


朝の5時から、つりをするひと、河に向かって発声練習のようなものを

するひと。羽根突き(バトミントン)、羽をけり、太極拳、河泳ぎ、

そしてジョギングする人、ウォーキングする人。


日本でもみかけるけど、中国ではその数や半端ではない。


みんなすごく充実している、そういうイメージを感じる。


いつも走りながら、いろんなことを考えるのだが。


みんなこのように、外での活動を充実して過ごしているのは


やはり近所づきあいとうか、人のつながりが強いのだと


感じる。


先程の、シッターのしゃおじえの、自治会の集まりで300人が

さらっと集まって踊る。。


その人と人とのつながり力は、すさまじいと日本から来た私は

思う。。


日本が人間関係が希薄な社会になって久しいと言われるが


やはり核家族化してきことが、大きく影響していく。


GDPの発達とともに、核家族化が進み、家族関係、親族関係

人間関係が希薄になっていく。。


そうなるのならば、今の中国はまさに古き良き時代の真っ最中。


もちろん上海や北京、広州の一部では、都会化が進み

そのような核家族化現象もおきているはず。


でもここ天津では、まだまだ古き中国がたくさんみられる。


なら今が、その古き良き時代なのならば

どこにこれから向かっていくのか。。。


もちろん中国全体でみれば、まだまだ内陸や農村では苦しい生活を

強いられている人たちはたくさんいる。


東部の沿岸部の都市部の人たちは、生活レベルはまるでちがうが。。


内陸や農村の生活レベルがあがっていくように、国が努力して

天津の今の生活がそのまま横滑りでいい具合につづけばいいが


また天津も天津であがりつづけていき、


気がついたら、今の日本のような人間関係の希薄な社会に

なっているかもしれない。。


向かうべき方向の社会には、いろんな矛盾が内包されており


どうすべきかは、わからない。


良き社会、より良き社会を目指して

進むべき方向性。。


ふと今朝のマラソンでそんなことを思いました。


さあ、今朝の体重は67.4キロとダイエットも順調。。

私は、これからどこへ向かうか。


今日は朝から、河北省の唐山へ出張。。


またあの街の変化も楽しみだ。。


下記ブログランキングにぽちっとワンクリック、
宜しくお願いします。挨拶挨拶

40位以内にはいるにはあともう少し!!

皆さんの応援が励みになります




ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング




昨日から、北京のメイスイの家族3人が天津に来ている。


メイスイ一家全員初めての、天津で、


天津親善大使の私としては、気合が入ります。


新幹線で、天津駅に到着し、日航ホテルへお出迎え!


『列車やタクシーでは、不都合はございませんでした

でしょうか!!』


と聞くと、新幹線があんなに快適だとは思わなかったし

タクシーの運転手もすごく親切で、ものすごくフレンドリーと!!


ひとまず、ほっとしました。


天津の玄関口で、なんだこの街はと思われては

たまりませんので。。


さっそく連れて行って場所は、食品街の狗不理包子!!


ここでもかなりご満悦に気に入ってもらい、、


親善大使としてもご満悦。。。


メイスイ一家のお目当ては、天津というより

aiaiの、妊娠で動けないお見舞い的な要素が強いので

観光というよりは、


私達とのおしゃべり、交流!!がメイン!!


狗不理を食べた後、ホテルに戻って


ひなたくんのお昼寝タイム!!


その間、メイスイ姉さんと、


ホテルのラウンジで、昼間から大酒をかっくらいます。


ビール!!ワイン!!ビール!ワイン!!


もう昼間からヘロヘロで!!


その後、夕方18時半より、橋場でお食事!!


夕方からは、翔世とaiaiも合流して


ここでも私は、ビール、日本酒と。。。


翔君も1日中お昼寝なしで。。


ひなたくんとおおはしゃぎ。。。


夜の22時くらいにお開きになって


翔君は私の胸の中で、2秒でねんね。。


私も家について、ベッドに翔君をおいて、

3秒でねんね。。


朝は、かなりの二日酔いで。。。


さて今日は、海河、古文化街と、イタリア風情区を

めざします。


天津親善大使!!がんばります!!


下記ブログランキングにぽちっとワンクリック、
宜しくお願いします。挨拶挨拶

50位以内にはいるにはあともう少し!!

皆さんの応援が励みになります




ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング








最近マイミクシーの方のブログで、私が大学を卒業して
はじめて勤務したコンビニが閉鎖されているという
ブログを見た。

そのマイミクシーの方は、私が新入社員として
最初に配属されたその店のベテランのアルバイトの女性の
方で、コンビニの仕事を、ゼロから教わった。

そのときの彼女の仕事の仕方、取組み、考え方について
今でも思い出しても尊敬の念をいだきます。

私は99年に、日本の大学を卒業して大手コンビニに就職。

最初の配属先は、とある駅前ちかくの店舗。

同期3名で、配属されてそこで1年ほど店舗勤務に従事した。

同期3名のなかで、私が一番の落ちこぼれで、そのときの店長に
よくおこられたというか、よくいじめられた。

いやはや、懐かしい10年以上前の出来事。

学生あがりの自分が、社会人として働くことの意味をその店舗で
教わった。

ある意味、あそこが私の原点なのか。

店舗勤務から3ヶ月間は、私の仕事のメインは、店舗の
清掃、トイレ掃除など、クリンネスであった。

他の同期2名は、もう既に発注や、売場作りをはじめている
なかで、どんくさい私は、ずっと掃除ばかりをしておりました。

あの新入社員の時の経験が、今どのように役にたつか。。

今の会社で、多くの新入社員が入社してくる。

要領のいいやつ、どんくさいやつ、いろいろといるが、
私は、どんくさいやつの気持ちがよくわかる。

自分もどんくさかったので。。

だから、そういう人をどう導いていけばいいかはよくわかる。
そこに日本人も中国人も関係ない。

また今は、食品メーカーとして、多くの小売店舗と接する機会
があるなかで、売場作り、そこで働くスタッフ、サービス、クオリティー
などなど、あの時の店舗勤務時代の現場感覚が
役に立つ。

メーカーとして、店舗に売場や販促提案をするときに
大事なのは、魅力的な提案もそうだけど、
相手側がどんな、心理状態であるか。。

正直小売の現場は、忙しい、365日まわりつづけている
そこに持ち込む販促提案は、やはり現場の、細かい手配や計画
心情を理解しないといけない。

バイヤーとどれだけ話し合い、意気投合しても、結局行うのは
現場。現場のスタッフとの関係作りがなければ、おこなっても
その効果は半減する。。

ながなが書いてしまたったが。。

そのマイミクより知らせた、私の社会人になってはじめての
場所であった、店舗の閉鎖。。。

思い出した11年前の出来事。。

そして今思うこと。。

国を変えて、仕事をしても変わらないものをもちつづけること

その店の閉鎖が、そんなことを思い起こさせてくれました。。


下記ブログランキングにぽちっとワンクリック、
宜しくお願いします。挨拶挨拶

50位以内にはいるにはあともう少し!!

皆さんの応援が励みになります




ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング


夕方はなんと17時から20時まで、ぶっ通しで。。


第二部では、海河の川沿いを走ります。


海河は、私のマラソンコースで、今日の朝は

古文化街から光華橋まで2時間半コースを

走ってきたのですが、どこのあたりだと

自転車がおりれてのぼってこれるか、知り尽くして

おります。


海河のほとりを、自転車やマラソンで走るのは

私の天津観光の一番のおすすめ!!!


それはそれはたくさんの発見があり

つっこみどころ満載で

見所満載です。


のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑これは早朝7時ごろの写真ですが、天津駅の向かいの

津湾広場の前での、舞踊の練習。。

のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑こちらも太極拳の練習です。


のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑光華橋近くにある、この像。この太り具合

色使い。結構すきです。


のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑高いビルがそびえたつ光景が天津でも

徐々に。。



のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑朝から夕方まで泳ぐ人たち姿が、いたる埠頭で

みられます。

のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑古文化街あたり。。


のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑いつも翔君と、獅子林橋の獅子に、がおー

といって、ご挨拶をします。翔君畏怖の念を

抱いており、礼儀正しいです。


のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑古文化街を少し南にくだったところに、噴水が

あり、この噴水が、ちょっと激しいオーケストラの

音楽にあわせて、踊るように水が飛び出します。


これに翔君がはまり、自転車をおりて30分ほど

おおはしゃぎ。。。


夜になるとライトアップされてよりいっそうきれいです。




のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑水が大好きな、前世河童の翔君としては

ここをどきたくありません。

のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑下におりていって、まじかで見たいと言う始末。

のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑海河のほとりで、トランプをするご老人。

何気なく目に飛び込んできたのですが、

こんな老人が、せっせとトランプする光景は日本では

みられません。


その後、イタリア租界区へ自転車で。。




のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑自転車は入れないので、街の外回りをぐるっと。

のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑ここでも噴水をみつけて、大喜び。


その後、自転車をはしらせて、だんだんと日も暮れて


最後は、なんだか懐かしさのあまり、前に住んでいたマンションに

足を運びました。


もう引越しして1年弱。。なんだか懐かしい光景で

しっかり翔君に、昔はみんなでここに住んでいたんだよ。

この公園で遊んでたんだよと、いいますが、


どうやら覚えていない模様。。。


うーん、記憶力は猫並みの翔君!!

恩も3日でわすれるやつだからなあ!!


そして、aiaiが、つわりでくるしみながらも

なんだかジャンクフードが食べたいと言うので、

マックに足をのばして、ビックマックを購入。


もうあたりはまっくらで、家に着いたのは20時過ぎ。。



のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑マンションの下のロビーでは、たくさんの人だかりが

なにやら、端午の節句で食べる、笹餅のつくり方

講座を開いている。。。


いやあ、たくさんの発見が、最後の最後まで。。


家についたら、aiaiが、玄関を明けて!!待っております。


家に到着!!


いや!!本当に楽しい1日で。。翔君より私のほうが

はしゃいでたんじゃないかと言うくらい。。


翔君も、今日の出来事を、いちから説明している模様。


それを私が、aiaiに通訳しながら、、、


ワールドカップ韓国戦をみながら。。


サイクリングな1日!!

大変充実しておりました。。


私も天津に来て4年半近く。。。いつ天津はなれて違う地区へ

異動になるかわかりません。


私としては、最後に、しっかり天津をかみしめたい。。そういう気持ちも

つよかったのかなあと。。。


改めて、翔君が生まれたこの街をよさを痛感しました。


翔君また、行こうな!!!今日は疲れおやすみなさい!!


下記ブログランキングにぽちっとワンクリック、
宜しくお願いします。挨拶挨拶

50位以内にはいるにはあともう少し!!

皆さんの応援が励みになります




ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング