のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ -40ページ目

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

出井伸之氏囲む会③

前回で途中であった、出井氏の囲む会のお話の続きを。。

出井氏が毎年開催されている、アジアイノベーションフォーラム
という会があって、それが今回東京で行われるそうです。

ぜひとも、ちょっと参加費ははりますが、参加してみて
くださいというこでした。

↓以下フォーラムについて


↓↓

イノベーションには様々な「掛け算」が必要です。アジアを舞台に、
イノベーションを起こし、新事業・ビジネスの創出、
延いては新産業を創出するため、様々な「掛け算」を
仕掛けてゆきたいと考えています。
【アジア】x【日本】
世界と競争してゆくためのアジア地域の有機的な
連携を生み出す、アジアと日本の掛け算
【熟練CEO】x【若手CEO】
若手企業家を育て成功へ導くための、熟練経営者の
「経験」「知恵」「ネットワーク」と若手企業家の
「新技術」「新発想」「情熱」の掛け算
【起業家】x【金融資本】
若手起業家の「アイデア」「技術」を育て、
花を咲かせるための有効な金融資本と
若手企業家、エンジニアの掛け算
【技術人材】x【金融資本】
カーブアウトなどの手法を通じて業界活性化を促進する、
企業に埋もれたハイテク技術系人材と
プライベートエクイティなど金融資本の掛け算
【ハイテク技術】x【金融資本】
目先の利益のみにとらわれない、国や地域の根幹となる技術を
育てるための、長期的視点に立った金融資本と技術の掛け算

このような「掛け算」が実際に「化学反応」を起こすためには「場」が必要です。

その「場」が、“Asia Innovation Forum”です。

志を同じくする皆様と共に、本フォーラムでの活発な議論を通じて、

21世紀型のアジアの産業競争力の向上、

新産業の創出を実現するための、仮説を構築し、

実行に移してゆきたいと考えております。

Asia Innovation Forum に皆様のご出席を賜りますよう、

お願い申し上げます。


↑上記は、アジアイノベーションフォーラムサイトより抜粋

スポンサーには、たくさんのすごい組織が!

経済産業省、総務省、JICA、ANA、AA,百度

WIPRO、中国企業家、FORTUNE、資本交易、

となっております。

講演者のかたがたの面子もすごいです。
秋池玲子
ボストン・コンサルティング・グループ パートナー&マネージング・ディレクター
伊佐山元
DCM 日本共同代表
石倉洋子
一橋大学大学院 国際企業戦略研究科 教授
石黒不二代
ネットイヤーグループ株式会社 代表取締役社長兼CEO
石田宏樹
フリービット株式会社 代表取締役社長兼CEO
出井伸之
クオンタムリープ株式会社 代表取締役
伊藤元重
東京大学大学院 経済学研究科 教授、総合研究開発機構(NIRA)
宇陀栄次
株式会社セールスフォースドットコム代表取締役社長
大須賀利一
グーグル株式会社 エンタープライズセールスマネジャー
緒方貞子
独立行政法人国際協力機構(JICA) 理事長
奥山清行
株式会社Ken Okuyama Design 代表 工業デザイナー
ダニエル M. カメン
カリフォルニア大学バークレイ校 教授
川村敏郎
株式会社コラボ・ビジネス・コンサルティング 代表取締役
C. S. キャン
サステイナブル・デベロップメント・テクノロジー・ファンデーション チェアマン
楠木建
一橋大学大学院 国際企業戦略研究科 教授
黄茂雄
東元集団 会長
黒川清
政策研究大学院大学 教授
佐々木かをり
株式会社イー・ウーマン 代表取締役社長
ジャン・セジン
シンガポール国立大学 教授
谷家衛
あすかアセットマネジメント株式会社 代表取締役
チョウ・ドンスン
ソウル国立大学 経営学部教授
辻野晃一郎
元グーグル株式会社 代表取締役社長
西村裕二
アクセンチュア株式会社 執行役員 経営コンサルティング本部統括本部長
ドリス・ホー
マグサイサイ・グループ・オブ・カンパニーズ プレジデント&CEO
平野浩介
インテル株式会社第一営業本部長
前田匡史
内閣官房参与、国際協力銀行 国際経営企画部長
松本大
マネックスグループ株式会社 代表取締役社長兼CEO
三村明夫
新日本製鐵株式会社 代表取締役会長
森地茂
財団法人運輸政策研究機構 副会長、政策研究大学院大学 教授
姚研成(ヤオ・イェンチェン)
チャイナ・ウィンウィン・コンサルタント 董事局主席
吉田和正
インテル株式会社 代表取締役社長
↑上記も、アジアイノベーションフォーラムサイトより

ちょと私には、敷居の高いというか、高すぎるフォーラムなのですが

普通なら私には、縁がなく、絶対参加することはなかったであろう

会なのですが、


出井氏のとなりすわり、生々しいグローバルなお話、日本と世界のかかわり

を聞いた私にとって、これは参加しなければならないのではと

いう気になり、、とまだ申し込んでおりませんが、参加を考えております。


出井氏のとなりで、白酒の乾杯をご一緒させていただき、

少しお話をさせていただきました。


出井氏に君は中国で、何をやっているの?と聞かれ

天津でとある食品会社の現地支店の責任者として

2006年に立ち上げて云々。。の話を。。


中国では単品の商品のみをあつかう

私の会社について


御社にとって、イノベーションってなんだろうね?と

なげかけられました。


その投げかけられた質問が、私の中で深く深く

広がっていくことに気づきました。


今回の出井氏の囲む会では、

私の人生の中で何か、大きな大きな影響を

受けたような気がします。


それから、もう一人、この会でお会いできた人が

います。


私は、中国に来る前から、ずっと

邱 永漢 (きゅう・えいかん)さんの

http://www.9393.co.jp/moshiq/index.html

はいはいQさんの、ブログを読んでおりましたが。


そしてそのサイトの中で、柳田洋氏という人のブログを

中国に来てから、またNY時代も欠かさず読んでおり

その人の本まで買ったのですが、

なんとその柳田洋氏もこの会に、来ており

初めてお会いできて大変感動しました。


起業するなら中国へ行こう! 北京発・最新ビジネス事情 (PHP新書)/柳田 洋
¥735
Amazon.co.jp

毎週3回のブログ更新で、大変読みやすく、

わかりやすく中国のビジネスや

中国の動向について、書かれており

楽しみに読んでおります。

http://www.9393.co.jp/qdaigaku/yanagita/index.html

↑柳田氏のブログ


今回の出井氏を囲む会、大変充実した会でありました。


天津から仕事が終わって、雨の中北京までいった

かいがありました。



 

下記ブログランキングにぽちっとワンクリック、
宜しくお願いします。挨拶挨拶

50位以内にはいるにはあともう少し!!

皆さんの応援が励みになります




ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング

先ほど、aiaiと翔世が日本に帰国しました。

朝2時半に起きて、4時にタクシーに乗って北京空港まで!

今帰りのタクシーの中。。。

今回はちょっと実家の事情があり緊急帰国。。

翔君も日本に帰るのに大喜び。。

さっきも空港で、はやく飛行機に乗る、飛行機に乗るって
うるさくて。。はやくついたので、スタバでゆっくりコーヒーでも
飲もうと思ったのに、翔君にせかされて、結局2時間前に
ゲートの中に入っていきました。

パパ!!バイバイ!!とあっさり、後ろ髪惹かれることなく
飛行機に向かって消えていきました。

なんだか寂しかったですが、まあ静かな一人暮らしがはじまります。

といっても、私は来週から1週間瀋陽と大連に出張ですが。。

帰国が決まった2日前から、翔君に日本に帰るよと
言ってきました。

ぱぱ『パパはお仕事があるから、翔君とママで帰るんだよ』

翔世『はい』

ぱぱ『パパのお仕事は何?』

翔世『○○○○』

ぱぱ『翔世の日本に行ってする仕事は何?』

翔世『ママとけんちん、まおる(ママとおなかの弟を守るという意味、
   ちなみに第二子の仮の名前を健心となづけているので)』

ぱぱ『そうだ!!しっかり守るんだよ!えんえん泣いたらだめだよ!』

ぱぱ『それから、もうひとつお仕事を!大阪におじいちゃん、おばあちゃん達に
   しっかり孝行してあげてきてください。みんなが抱きしめたがったらしっかり
   抱きしめられてくるんだよ!!』

翔世『はい!!』

と、このようなことを2日間何回も何回も繰り返し、
抱きしめられる練習までさせれました。。

先ほどaiaiから電話があって、無事に飛行機の搭乗口までいけたそうです。

翔君に電話をかわってもらい

『翔世の仕事はなんや?』と聞くと、ちゃんと答えておりました。

ぱぱも仕事するから、互いに仕事しような!!

そういって、電話をきりました。。

さて、今日もお仕事!!2時半起きはきついなあ!!


下記ブログランキングにぽちっとワンクリック、
宜しくお願いします。挨拶挨拶

50位以内にはいるにはあともう少し!!

皆さんの応援が励みになります




ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング


北京に行くと必ずと言っていいほどいく、

焼肉の丸福!!


先月の雑誌で、北京に7月初旬にオープンという

広告がでておりましたが、


aiaiが、いたたまれずに電話したら


店長さんがでて、まだオープンしてないので


もしオープンしたら、この電話にメールを送ります


ということでした。。。


そして昨日の夜、メールが入って


7月26日(月)にオープンとの情報が!!


今日オープンだったそうです。


オープン日に行けなかったのは残念ですが

明後日水曜日は休みなのでぜひぜひ。。



場所は、南京路の君隆広場のウェスティンホテルの

中だとか。。。


とうとう、天津に丸福が。。


天津焼肉革命!!!


下記ブログランキングにぽちっとワンクリック、
宜しくお願いします。挨拶挨拶

50位以内にはいるにはあともう少し!!

皆さんの応援が励みになります




ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング


昨日の続きより、

元ソニーCEO兼会長の出井伸之氏を囲む会に
参加し、運良く隣の席で食事をすることができた私。

のん気夫婦の中国・天津生活ブログ
↑名刺交換

のん気夫婦の中国・天津生活ブログ
↑左側に座っている出井氏の隣に私は座らせて
いただきました。

のん気夫婦の中国・天津生活ブログ
↑北京の故宮の西横にある中山公園にある
宮廷料理 “来今雨轩”


さて最初は、出井氏のショートスピーチで、グロバールな

お話を聞くことができました。

私が印象的だったお話をいくつか。。
(私が、誤解して理解しているかもしれませんが)

19世紀はイギリスの時代、20世紀はアメリカの時代
では21世紀は、どの国の時代??というお話の中で
中国の時代?????

それを知るために、みんなはこの国にいるのでは
ないでしょうか??と。。

では中国の時代となるために、いくつかの大きな問題
がある。。

その大きな問題として、人民元をどうするか???
日本は、1ドル360円時代から100円時代へと
変化していった。。。

またこれだけ大きな国土、人口、そして民族をどのように
統合し、導いていくか。。

あとこれは、スピーチで言った言葉ではなく
会場に到着されて、誰かとこそっと話していたで
少し聞き耳をたててきいたこと。。
既にバブルははじけ始めている。。。

あと、成長時代に戦略会議なんていらない
スピード重視。。。戦略なんて話し合っている間に
猛スピードで成長時代が過ぎていく。。

戦略会議なんて、成熟時代の話。。。

また誰かの質問で、なぜ日本には環境などの
優れた技術など持っているので、欧米企業に比べて
入り込めないのか。。

ここで、興味深いお話が。。私もそれがすごく
不思議で。。

日本は、よくも悪くも部品屋である。。

人のいい、部品をつくることを気前よく受け入れる。。
またある意味、ずるく、部品しかつくらない。。

日本人を、ちょっと悪く表現すると。。

『意固地なエンジニア』

この表現になるほどと思いました。

環境分野など、すごくたくさんの技術があるのに
どうしても部品で、戦おうとする

トータルで、コーディネートすることができない。

ここでいう、トータルとか部品とかいうのは。。


例えば韓国や、中国や、他のアジアでは

例えば環境都市や、エコシティー、ユキビタスシティー
など、国家単位でのプロジェクトが、あるが。。

日本にはほとんどない。。

例えば、日本のどこかの小さな島と、中国のどこかの村との
共同プロジェクトで、街ごとトータルで、コーディネートして
その成功をアジアに持ち込むなど

そのような取組みを日本人はやりたがらない。。

天津の漢沽区にある、シンガポールと中国の
エコシティー構想についても、、

出井氏が、頼まれてどこか日本の企業で
一緒にコーディネートしてくれるところがないか
さがしてくれないかと、お願いされたが
日本はどこもやりたがらない。。

だんだんとアジアから、最近は声もかからなく
なりつつある。。

また誰かの質問で、なぜ日本ではベンチャーが
育ちにくいのか、起業家が少ないのかという質問で

私の周りには、たくさんいるのですが。。。しかし

日本には個人のエンジェルがいない。。

会社しかない。。その会社もそれほど積極的に
投資しない。。

まだまだ続きます。

下記ブログランキングにぽちっとワンクリック、
宜しくお願いします。挨拶挨拶

50位以内にはいるにはあともう少し!!

皆さんの応援が励みになります




ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング




北京大学EMBAの同期生のFさんから先月メールを
いただき、元ソニーの会長兼CEOで、現在百度(baidu)や
アクセンチュア、フリービッドの社外取締役を務める
クオンタームリープ株式会社代表取締役社長の

出井伸之氏を囲む会を北京で開催するのでこないかと
誘われました。

Fさんに、Kenさんそういの好きでしょ?と言われて
好きもなにも、また大物中大物を、つれて来られた
Fさんにすごいなあと思い。。。

先日、仕事が終わって、北京までその会に参加して参りました。

私にとって、衝撃な1日というか、会でございました。

aiaiに、北京に出井さんに会いに言ってくると言うと
誰それ?といわれて、
何をおっっっしゃるaiai様。。。

出井様と言えば、経済界では知らない人はいない。

私も日本にいた頃、多くのビジネス雑誌でインタビューなど
目にしたことがあった。

そんな人にこの中国、北京で会えるなんて
つくづく、中国北京という近辺に住んでいることに感謝。

また北京大学EMBAにいったから、このような会にお声をかけて
いただける。Fさんに感謝。。。

ここで、出井伸之氏の略歴を。。

2005年6月にソニー会長兼グループCEOを退任後、
2006年9月にクオンタムリープ株式会社を設立、
産業の活性化や新産業・新ビジネスの創出を実現するための
活動をグローバルに展開している。

他にアクセンチュア、百度(Baidu)、フリービット
などの社外取締役、美しい森林づくり全国推進会議の
代表を務める。

60年早稲田大学卒業後、ソニー入社。
オーディオ事業部長、ホームビデオ事業本部長を経て、
89年取締役、94年常務、
95年社長兼CEOに就任後、
会長兼グループCEOなど10年にわたり歴任、
2005年から2007年まで最高顧問。

現在はソニーアドバイザリーボード議長。

1937年東京生まれ。

73歳というご高齢でありながら、今でも世界中を飛び回り

今月は、東京には3日しか帰っていないとも

おっしゃられておりました。


ご自身の貴重な経験と先達の知恵と人脈を次世代に引き継

がなければならない、


また、グローバルな視点で日本の競争力に貢献したいと考えられ、

クオンタムリープ(=非連続の飛躍)株式会社を設立されました。


そして、

日本とアジアの飛躍的な進化(クオンタムリープ)を実現すべく、

『日本×アジア』の視点で次世代の

グローバル企業と次世代リーダーを

創出することにご尽力されているそうです。


さてそんな人に、こんな私が、何ゆえ北京まで行くのか。


ちょっとしたミーハー心もありますが、


やはり、そのような人のもっている経験、考え、その人のワールドを

少しでも近くで感じてみたいと思い。。


Fさんに、即答で申込書を送りました。


少しでも近くでという控えめな気持ちで行ったにもかかわらず


Fさんの計らいで、


Kenさん一番最初に来たから好きな席に着きなさいと

いわれ、出井様の横の席で、真横で、


出井様のとなり座ることができました。


心臓がドキドキの。。ばくばくで


つづく。。



下記ブログランキングにぽちっとワンクリック、
宜しくお願いします。挨拶挨拶

50位以内にはいるにはあともう少し!!

皆さんの応援が励みになります




ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング





3,4日前から、翔世の左足の親指から、甲にかけてが

少し腫れて、寝起きは少し痛そうにしていたんですが、

元気に歩き、走り回っているし、

病院にも行かず、様子を見ていたんです。


昨日の午前中にお出かけをする時に、

靴を履かせようとしたら、昨日よりも痛がるなぁ、、、

と思っていたら、お昼寝の後起きると

かなり痛がり、ソファーから動けない様子。


親指の付け根あたりをねじったような感じで

色が紫色になっているので、そこが原因のように思われます。

よくなってきていたのに、動き回っていたので

悪化したようです。


夜中も、寝返りも痛くて出来なくて、

1時間半おきに、痛がって泣くので、

今から病院に行ってきます。


レントゲンが必要だと思うので、

お昼寝をしている時期をねらって。


早く、歩けるようになって欲しいものです。

いつもあんなに動きまわるのに、

今はソファーでじっとDVDを見ているのがまたかわいそうです。



 

下記ブログランキングにぽちっとワンクリック、
宜しくお願いします。挨拶挨拶

50位以内にはいるにはあともう少し!!

皆さんの応援が励みになります




ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング


先週、妊婦検診に行ってきました。

今回は、NT検査もしたかったので、

中国人のお友達についてきてもらい、

新しくなった『中心婦産科医院』に行ってきました。


さすが、出来立ての病院は何もかも綺麗でした。


支払いは、全てカードに前もってお金を入れておいて、

そのカードでの支払いです。


以前は、超音波の機械が少なかったので、

長い列がいつも出来ていましたが、

今はかなりの数の超音波の機械が導入されていたので、

以前に比べるとスムーズに診てもらうことが出来ました。


今回も、超音波をしてもらうので、

たくさんのお水を頑張って飲んだのに、

今度は、膀胱が大きくなりすぎて、赤ちゃんがちゃんと見えない

とのことで、トイレに行ってくるように言われてしまいました。

4ヶ月をすぎると、お水は飲まなくてもいいようです。

(中国の病院での初期の妊婦検査での超音波は大量にお水を飲む

必要があるんです。)


NT検査の結果は、1.6mmで問題なしをいうことで

一安心でした。

それで、赤ちゃんが問題ないとは言い切れないだろうけど、

とりあえずはよかったです。


後、私の出血の原因も判明しました。

胎盤の位置が通常よりも下にあるようで、

出血しやすいとのことでした。

なので、あまり無理はしないようにと念を押されました。


もう後2週間もすれば、5ヶ月、待ちに待った安定期です。

それまで、もう少しおとなしくしていたいと思います。



下記ブログランキングにぽちっとワンクリック、
宜しくお願いします。挨拶挨拶

50位以内にはいるにはあともう少し!!

皆さんの応援が励みになります




ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング




1歳すぎくらいから、ずっとしていた『かるた』だったんですが、

ある時期から、飽きてしまったのか、

やらなくなってしまってたんです。


先日、急にしたいと翔世が言い出して

久々に家族3人で本気でしてみました。


本気で私たちがしても、翔世に負けてしまうことも

あるくらい、早くなってました。


さすが、2歳5ヶ月にもなるといろんな言葉を覚えているんで

理解力が違いますね。



のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

真剣に見つめています。



のん気夫婦の中国・天津生活ブログ


そこで、新しいかるたにもまた、挑戦してみることにしました。

以前の知っているのをしたがるので、

新しいのをまた覚えるのに抵抗があるよう。


お友達の皆さん、翔世とかるたをしに

うちに遊びに来てやって下さい♪


いつも、私と旦那(ken)ばかりで

盛り上がりにかけるみたいです。


↓これが初めて覚えたかるた。

絵がわかりやすくって、オススメです。

学研のことばかるた
¥998
楽天

※モバイル非対応

↓新しく初めたかるた。

なぞなぞなので、ちょっと難しいかな~

どうぶつなぞなぞかるた
¥945
楽天

※モバイル非対応







下記ブログランキングにぽちっとワンクリック、
宜しくお願いします。挨拶挨拶

50位以内にはいるにはあともう少し!!

皆さんの応援が励みになります




ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング


旦那(ken)が最近、忙しくってブログを書いてないと

あっという間に5日も更新していない日が続いてしまいました。


私のつわりの方も、ピークは越えた気がします。

この1ヶ月を乗り切ったら、きっと楽になるはずと

期待しています。


先週末は、久々にお家にkenの会社の人たちが

たくさんお家に遊びに来てくれました。


前々から翔世にも話していたので、前日からもう


『あした、みんなくる??』とお待ちかねの様子。


中でも、大好きなお兄さん(シュシュ)がいて、

北京から遊びに来てくれるので、前日から泊まってくれることに。


もう大喜びの翔世。


朝、6時半には起きて、1時間半ずっと、待ち構えて、

8時には起こしにいく始末。


お家の中のおもちゃを紹介したり、

ボールで遊んでもらったり、お兄ちゃんって、

たまんないんですね。


お昼頃には、他にもたくさん赤ちゃん、大人が集まり、

私も久々にたくさんの人に会えて楽しかったです。


お昼過ぎには、みんなそろって、お昼寝の時間です。

みんなお利口さんでビックリしました。

女の子だからか、うちの翔世がやんちゃすぎるのか、

次は、女の子がいいかもって思ってしまいました。



のん気夫婦の中国・天津生活ブログ


いつもだと、人がいっぱいいる間は寝ない翔世ですが、

さすがに疲れたのか、2時半頃には寝てしまいました。


のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

起きたときには、みんな帰っちゃって、

お寂しの翔世でした。



下記ブログランキングにぽちっとワンクリック、
宜しくお願いします。挨拶挨拶

50位以内にはいるにはあともう少し!!

皆さんの応援が励みになります




ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング

最近出張、来客や、飲み会やいろんなことが

たて続きで、かなり疲れがでており、、


昨日も上海本部からこられた社長と

竹蔵で夜中1時半まで飲んでおりましたが。。


その前の日も、飛行機が遅れて家についたのは

夜中2時くらいで、、


もう眠くて。。。


今日の朝5時半に目が覚めて


トイレで腰掛けていると、、


翔君がごそごそ起きてきて、トイレの向こうで


ご機嫌に。。


ぱ~ぱ~


だ~い~す~き~


と、叫びます。


私も、


しょ~せ~い~


だ~い~す~き~


と叫び返し。。。


10回くらいそれを繰り返していたら


aiaiが起きてきて、朝から何やってんの


バカ親子!!!と


でも、なんだか疲れが吹っ飛びました。


さあ、今日も頑張ろう。。。。


今日は夜から北京で。。。


開業式パーティーがあるのだが、今日中に天津に

帰ってこれるかなあ。。


下記ブログランキングにぽちっとワンクリック、
宜しくお願いします。挨拶挨拶

50位以内にはいるにはあともう少し!!

皆さんの応援が励みになります




ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング