愛される“心”のつくりかたメルマガの購読はこちらから

 

 

 

 

 

2020年7月12日 

 

TCカラーセラピー 開発者 なかたさいこ(SAIKO)先生をお迎えして

 

セラピスト向けセミナー

『SAIKO 先生の人生がときめくサロン』を

 

博多にて開催しました。

 

 

 

 
 
 

80名入れる会場を15名で使用したり

 
 
 
 
 
 
アルコール消毒やフェイスシールドを準備したり 
 
 
 
 
 
こんな集合写真も…
 
色々なことがセミナーを企画した昨年末には想像もしていなかった状態での開催となりました。
 
 
 
何かをやろうとすれば、選択・決断しなければならないことが必ず発生します。
 
例えば、『自分が講師でセミナーを開催する』
 
よりも
 
『外部講師を招致してセミナーを開催する』
 
の方が選択・決断することは増えます。
 
 
今回のように、当初開催予定だった4月12日には開催できないという状況になると
 
中止にするのか、延期にするのか
 
その選択・決断からの再スタートでした。
 
 
開催して何か問題が発生すれば、対処をしなければならない。
 
これは、コロナに限らず当たり前のことです。
 
 
それを踏まえて
 
やりたいのか、やりたくないのか
やりたい
やる場合のリスク
これは表面的なものだけでなく、
『自分』がどんなネガティブな想像をしていて、何を怖がっているか
 
を確認しながら、やれるようにひとつひとつ準備していく
 
 
結局、根本はいつもと変わりませんでした。
 
 
 
セミナーのなかで『気遣い、気くばりの苦手意識』についての質問が出ていましたが、
 
 
喜んでいただきたい
考える・行動する
喜ぶかどうかは相手次第
その結果で自分の価値が変わるわけではない
 
 
何をどこを見ているのか、注力しているのか…
 
結果と自分の価値をくっつけず、経験を増やしていくこと。
 
その前に、そもそもそのポジションの役割・仕事を本当に自分やりたいのか…
 
ということかなと思いました。
 
 
 
 
 
 
テーマカラー『ターコイズ』と『ピンク』のキーワードを通して
 
午前・午後それぞれ2時間、自分自身と向き合いました。
 
起業・副業についての質問も多かったので、ご感想と合わせて、あらためてご紹介したいと思います。
 
 
 
 
 
まずは、福岡へ来てくださったSAIKO先生
 
 
 
 
 
 
ご参加いただいま皆さま
 
参加できなかったけれど想いを寄せてくださった皆さま
 
ご協力いただいた皆さま
 
 
本当にありがとうございました。
 

 

 

 

 

 

■スケジュール■

【7/13〜】

 夏季休暇

 

■Mother Tree メニュー■

 

■魔法の国プロジェクト■

 

■SNS■

ホームページ
Mother Tree 公式

ブログ

Mother Tree事務局
びわっちの「愛される“心”のつくりかた」

びわっちさんぽ

メルマガ

愛される“心”のつくりかたメルマガの購読はこちらから

Instagram
わたしはわたしをあきらめない☆クリック
びわっちさんぽ☆クリック
レイクスルー占い -BAERU URANAI- しらたま先生☆クリック
Facebook
びわっちページ☆クリック
Twitter  ☆クリック
YouTube  ☆クリック

 

■書籍■

 



フォローしてね