犬と猫の自然療法研究所

Emily 's Lab .高橋恵美です。

 

お預かり中の16歳のシニア犬シナモンと暮らしてみてわかったこと。

 

それは、

老犬と暮らすには「覚悟」がいるということ

 

その覚悟も刻々と変わっていき

まずはじめにやってくるのが

 

「老い」を認める、あきらめる覚悟。

 

今まであたりまえにできていたことが

今日になったらできなくなってしまう。

 

 

たとえばおトイレ。

 

シナモンも、トイレシーツの上でできていたはずのトイレが

我が家に来たとたん、全くできなくなっていた。

 

環境が変わってしまって対応できないのだろう。

何度教えても、

足を上げて、家中にマーキングしてしまう。

 

うんちも、家のなかに転がっていることが度々あったりして。

 

もちろん、元に戻す対策や工夫をするんだけど、

今度は留守中に隠れてするようになってしまって。

庭に出してあげると、ちゃんと自分お場所を覚えていて

そこにできるのに・・

 

まあ、仕方ないよね。

 

ご飯も、シナモンなりの食べ方のこだわりが強く

どんな工夫をしても

一度お皿の外に出してからたべるのよね

 

だから、食べ終わった後は惨状よ・・

歯周病で歯がほとんどないから

お水を飲んでも、お皿の周りが水浸し

 

ま、これも拭けばいいだけよね。

 

こういうことは、人間ががあきらめる。

 

ただ、なんでも諦めるのではない。

 

これだけは!

よあきらめないこともあるんです。

 

動くこと

image

 

動物にとって、動くことは生きること。

できるだけ体を動かします。

 

シナモンは、今まで走ったことはほとんどなかった子

でもうちに来てからは、

ものすごい速さで走るようになりました。

 

image

 

外に出たい一心で

苦手な階段もステップも上手に乗り越えられるように。

こうなると、身体が変わってくるからすごいよね〜

 

くびれがキュッとできて

身体がしまってきた。

老犬だからもう無理よね・・なんて言っていたらもったいない

 

 

シナモンは、とにかく要求吠えがものすごく

何かして欲しいときは

吠え続ける

 

「ごはん」

「遊べ」

とにかく吠える

 

これは、あきらめないよ。

 

吠えたらとにかく無視

シナモンは、怒られ慣れているので

キツく叱っても知らん顔でまったく効果なし。

 

なので、

吠えたときは、相手をしない。

目も合わせない。

で、落ち着いたら褒めまくる

これで、ほぼ吠えなくなったからすごいよね。

 

歳をとって、頑固になる部分ももちろんあるけど、

それでも、まだまだ修正できるってすごいことだよね!

 

image

 

そんなときは、極上おやつを作ってあるので

それをたっぷりあげます。

 

image

 

幾つになっても、褒められて、美味しいものを食べられるって

嬉しいことなんだよね。

 

 

とは言っても、

朝の忙しい時や

出かける前に、

外から帰りたくないと、手を噛まれたりすると

イライラするし

文句も言っちゃう。

 

それは仕方ないと思ってる。

でも

申し訳ないなと思ったときは

 

美味しいご飯を

心を込めて作るようにしている。

人も動物も胃袋掴むとはやい(笑)

 

image

 

シナモンは、けっこう私に懐いてますの

 

老犬と暮らす

ってもしかしたら

「介護」を思い浮かべる人が多いかもしれないけど。

 

介護の前に「老化」と向き合い

老化を認めてあきらめる。

 

image

 

綺麗事ばかり言ってらないけれど

それでも、

生きていてくれてありがとう

と思うし

 

いつまでも一緒にいたいなどと

夢のようなことを思ってしまう。

 

そう、老犬と暮らすというのは

いろんなこともあきらめる覚悟

 

そして、

見送る覚悟

 

いくつもの覚悟がいるんだと

実感する毎日です。

 

人もペットたちも

介護されているみなさん、

覚悟を決めて、大切は時間を悔いのないように!

 

image

 

 Emily's Lab

Emily's Lab ホームページ

 

image

 

YouTube チャンネル

 

 

Instagram

 

 

image

 

犬と猫の自然療法研究所

Emily's Lab.高橋恵美です。

 

2月3日節分の日に開催されたイベント

【ネコとエプロンの集い】

 

image

 

ものすごくたくさんの方が来場くださいました。

 

eventnicoliさんのイベントは、

毎回オシャレで、大人気!

 

そのnicoliさん人気のおかげで、

 

初めて販売させていただいた

猫の栄養おやつは、

販売1時間であっという間に完売しました!

 

image

 

完売したその理由は、

そもそもたくさん作れないので

販売数がたくさんあるわけじゃないというのもあるんだけど。

 

もう一つの理由が、

ネコの飼い主さんのお悩みに、

オヤツがマッチしたのだと思うんです。

 

image

 

今回のイベントで、ネコの飼い主さんから

たくさんのお悩みお聞きしました。

 

image

 

⚫︎猫がご飯食べない。食べてもすぐ飽きちゃう

 

⚫︎獣医さんに、この高いフード食べさせておけば一生大丈夫って言われたけど、

 一生同じもので本当にいいの?

 

⚫︎ちゅー⚪︎を食べ始めてから、

 ちゅー⚪︎しか食べなくなってしまい本当に困ってる

 

⚫︎口の中が痛いみたいで、硬いものが食べられない

 

⚫︎おやつ買っても食べてくれなくて捨ててしまう

 

などなど、いろんなお悩みやらお困りが・・

 

image

 

そもそも、私がオヤツを作り出したのも

欲しいオヤツが売ってなかったから。

 

硬くなく、歯にも優しい

 

とにかく食べることで栄養になるもの、

 

オヤツに添加物を使いたくない。

 

オヤツだから、美味しければ良いわけじゃない。

 

image

 

我が家のぐりとぐらも、

食欲にムラがあって、

ご飯をシレーっと食べないことがある。

 

そんな時には、このオヤツを細かく砕いて

ふりかけみたいにトッピングすると

あっという間に食べきっちゃう。

 

image

 

フードジプシーに悩む子にも

このオヤツトッピングはとても助かります。

 

せっかく買って帰っても

うちのネコ食べないかも。

と心配される飼い主さんは多いですよね。

 

だから、

人間も安心して食べられる素材と

製造過程で使っています。

 

image

 

動物用の販売許可はもちろん申請済み。

 

今、人間の製造販売許可申請をしているので

審査が通れば、

より安心して食べていただけます。

 

image

 

今回、試食を

飼い主さんにしていただいたら

自分のオヤツにしたいと、購入された方も(笑)

 

 

獣医師林美彩先生にも監修いただいて、

ネコさんならではの

尿石問題もクリアできるように

下処理をして作るので

まさに安心オヤツです。

 

image

 

 

とにかく、喉に詰まったり

歯に負担がかからない

口の中のトラブルがあっても痛みがない

ために、サクサクの薄切りにしたので

 

歯周病のひどい子も、

カリカリ食べられそう!と

まとめ買いしてくださる方もいて

 

そんなこんなで、あっという間に完売

 

ちゅー⚪︎のように、

刺激的な味に慣れていると

 

素材そのもののオヤツは物足りなくて

食べてくれないかもしれないけど。

 

私は、できるだけ

 

自然の食にこだわりたい。

 

シニアになって、

食べてくれるものがなくて困り果ててます。

そんな相談をとても多く受けます。

 

image

 

オヤツが栄養になったら

栄養のあるオヤツだったら

少しだけ心配は減るよね。

 

そんな想いを込めてつくっています。

 

image

 

量産もできず

まったく儲からないけど笑

わんちゃん、ネコちゃんに

栄養おやつが届くといいなぁと思っています。

 

次回の販売は

 

image

 

2月22日ニャンニャンニャンの日

静岡市ホリノテラスで開催される

🐈‍⬛ネコイベント【ネコノテラス】で

 

🔹ネコおやつ

 

🔹ネコさんのデンタルケアグッズ

 

🔹お手入れクレイセット

 

3月20日春分の日

エミリーズラボイベント

@沼津サロン

 

シニアケア 老犬の問題についての

セミナー予定です。

 

 

image

 

3月24日

event nicoliさん主催イベント 

ものがたりの「扉」2

@沼津市片浜北公園

わんちゃんと一緒に参加できます!

 

を予定しています。

 

栄養おやつだけでなく、

デンタルケアの大切さや

 

image

 

おすすめアイテム

 

アニマルクレイなども

ご紹介したいと思っています。

 

image

 

 Emily's Lab

Emily's Lab ホームページ

 

image

 

YouTube チャンネル

 

 

Instagram

 

 

 

image

 

犬と猫の自然療法研究所

Emily's Lab.高橋恵美です。

 

今日から2月がスタートですね。

 

我が家は、

16歳のトイプードルのシニア犬を長期お預かりしていて、

てんやわんやの毎日です(笑)

 

image

 

シニア犬は、若い子たちにはない

なんとも言えない可愛いさがあって、

 

自分の老後と重ねてキュンとしたり、

いろんな感情がわいてきます。

 

image

 

シニア犬と暮らすって、けっこう大変だなぁというのが実感。

その中でも特に大変なのが、食事。

 

我が家で暮らしているシナモンは、

歯周病がひどく歯がほとんどなく、

下の歯が数本残るのみ。

 

ただその残った歯があるゆえに、

痛みがあるのか?

 

デンタルケアを一切させないどころか、顔周りを触ろうとすると噛む。

なのでお口の中の状態は悪くなる一方なの。

 

でね、このシナモンは

お腹が空くと、吠えまくる。

 

ご飯を増やしてしまうと

胃腸の負担も増えるので

 

ボーンブロススープと

おやつを少しずつ与えています。

 

image

 

ただ、このおやつもなかなか難しくてね。

 

食べたい一心で食いつくと、

むせて、詰まりそうになっちゃうの。

 

硬いと、歯がないから丸呑みしちゃうし、

消化にも良くない。

 

カロリーの取りすぎも気になる。

 

というわけで、

手作りおやつを作っています。

 

たかがおやつだけど、

こんなにもこだわるには理由があるのです

 

image

 

我が家の先住犬のマロンは、

市販のササミジャーキーが、

ほんの数ミリ、気管に誤飲してしまい

 

ジャーキーなので、気管の中で水分を含んで膨張して

呼吸困難になり、あと少しで死んでしまうところでした。

 

image

 

たまたま、横浜まで運んで

麻酔医と、気管支鏡のプロがいて

緊急処置をして詰まったササミを取り除けたけれど。

 

あのままだったら、確実に死んでしまった。

そこから、自分で安心できるおやつを作るようになったのです。

image

 

あれから、9年、

とにかく詰まらせない、

安心おやつを作り続けできました。

 

image

 

とにかく、

かたくない、

詰まらせない、

歯に負担がない。

 

 

ドーベルマンには、ドーベルマンサイズで。

 

極小メイサには、メイササイズで。

 

猫たちちは、猫のお口サイズと食材で、まさにオーダーメイド

 

image

 

私の開催するイベントで販売させてもらっていましたが、

 

この度、正式に販売することになりました。

 

 

とにかく安心できる素材を使い

食べると栄養になる

「栄養おやつ」を販売します。

 

著書「長生きご飯シリーズ」でも有名な

 

 

犬猫の栄養のプロである

獣医師の林美彩先生に監修していただきましたので

 

まさに安心安全なおやつです。

 

とはいえ、

切り方、乾燥方法など

こだわりすぎて、

全く量産できないので、

 

今のところ、

🔸イベントでの販売と

🔸オーダーを受けての販売予定です。

 

 

さっそく、今週2月3日土曜日に

三島市の楽寿園で開催されます

 

nicoliさんの大人気イベント

【猫とエプロン】に出店される

 

ククのスパイス和紅茶とネコノヒゲさんのブースの中に、

 

猫の栄養おやつを

販売させていただくことになりました。

 

🔹尿石が気になる猫ちゃん

安心して食べられる

有機さつまいもチップス

 

🔹大自然の中で育った地鶏の薄切りササミチップ

 

image

 

🔹栄養丸ごと食べよう

 キビナゴジャーキー

 

image

この3種類を販売予定です。

 

シニア犬のシナモンも、

サクサク美味しそうに食べて、

誤飲する心配もなし。

 

素材にはとにかくこだわり、

安全に食べられる形状と

製造方法で作りました。

 

私的には、

ぐりとぐらのモチーフの

シールとテトラパックの包装がとても気に入ってます。

 

image

 

2月22日のニャンニャンニャンの日は、

静岡市駿府ホリノテラスで

猫にこだわったイベントに出展します

 

image

 

猫おやつだけでなく、

デンタルケアのおすすめアイテムや、クレイ、石鹸なども販売します。

 

image

 

お近くのの方はぜひ、

遊びに来てください♪

 

獣医師監修栄養おやつは、

グラスフェッドビーフジャーキー

菊芋チップス

内臓おやつ

など準備中です。

 

オヤツではあるけれど、

 

ちゃんと栄養になって

からだも、心も満足してもらえたら嬉しいです!

 

image

 

 Emily's Lab

Emily's Lab ホームページ

 

image

 

YouTube チャンネル

 

 

Instagram