アラフィフ急な来客でわかった元気の素 | 50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

ブログを始めて前向きな性格に。自己探求のために色んなことに挑戦中♪年齢なんて関係ない♡興味関心のあることは迷わずやる♡行きたい場所には行く♡会いたい人には会いに行く♡在り方を整えて自分らしく過ごせるようになりました♡

はじめての方はこちらもどうぞ💝



 

 アラフィフ急な来客でわかった元気の素

 


夕方

我が家のとなりに急な来客がありました


となりとは

義父母の家です


来客は

夫の親戚3人


なんでも

研修医になるとかで

近隣の市に引っ越してきたそう



鳥のための甘夏↑




きのうは手羽先を食べ

今朝はコメダでモーニング


今晩は

ひつまぶしを食べるという



そこに付き添いで来たのが

85才のおばあさん

孫のために一緒にきて


明日は

名古屋発の電車で神戸まで

一人で帰るという


お話していても

それはお元気でした


親戚といっても

私が会うのは結婚式ぶり


「はじめまして」


と思わずあいさつしました



元気の素


わずか一時間くらいの滞在で感じたこと


それは

なぜこんなにお元気なのか


私のなかの85才は

こんなに動ける人なの?

という疑問


長時間の車での移動

名古屋めしを食べる食欲

ひとりで電車で帰れる足腰


とにかく

アクティブに行動している


数年前には

アメリカだって行っている



行動するために考えるのか

考えてるから行動するのか


どちらが先なんだろう?


どこからそんな

バイタリティーが湧いてくるのか


帰りにはかたく握手をして

ごあいさつしました


「カバン忘れた!」


「そういうとこは年相応よ」


なんて言われて

やっぱり落ちがあるのね(笑)

 

関西の人はやっぱりおもしろい。

 

 

今日のいいこと

  • 瞑想できたこと 
  • 韓国ドラマを観たこと 
  • 元気を頂いたこと 

 

 

 

 

 

 

 

2月の人気記事💕

 

 

  



 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございますラブラブ

 

 

フォローしてね