行列の先にある、美味しい食べ歩き | 50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

ブログを始めて前向きな性格に。自己探求のために色んなことに挑戦中♪年齢なんて関係ない♡興味関心のあることは迷わずやる♡行きたい場所には行く♡会いたい人には会いに行く♡在り方を整えて自分らしく過ごせるようになりました♡

はじめての方はこちらもどうぞ💕




 

  行列の先にある、美味しい食べ歩き

 

 

 

行列の先には期待しかない

どうせなら並んでみよう


そんな心理になることは

多いです



外したくない

 

人が並んでいる場合

きっとハズレはないと

信じられる

間違いないと思える


そのためなら

時間がかかっても

買って食べたいと思う

 

揚げたてコロッケ

一口で上顎をやけどした↓



 

驚きの光景が


行列に並んでいても

こんな光景が目に入り

飽きずにいられました


ヤギさん



散歩中のようで

写真を撮らせてもらいました

ちゃんとカメラ目線

わかってるね~



もう一枚撮らせてね↓


すでに先を見ていました



またしても行列


上顎のやけども気になりつつ

またも発見した行列

並んでみました



 

八丁味噌と生姜が効いた味で

これも当たりだった

 


 

 

並べないことってなんだ?

 

行列の先には

楽しいことや

ワクワクすることが

待っている


自分の興味関心が向けば

諦めることなく

並べる


万博で最長5時間待ち

したことがあるほど


じゃあ

並べないことって

なんだろう?


  • 正月の初売り
  • お店の開店セール
  • 整理券の配布→商品GETする

 

ここら辺には

並んだことがない

 


食べ物とこと、物の違い


並んでも

美味しいものは食べたい


時間がかかっても

体験したいこと

経験したいこと


万博やTDL,TDSが

わかりやすいです


私の並べる基準は

物ではなくて


食べるもの

体験すること

経験することだと

わかりました

 


こんな風に

何気な~くしている行動から


ちょっと深掘りしてみたら

自分のパターンを発見しました


今日もおもしい日になりました。



 

今日の成長

  • ちょっと早起きしたこと
  • ちょっとお出かけしたこと
  • 面白い日になったこと 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございますラブラブ

 

 

 

 

 

フォローしてね