叶わなかった、夫が飛びついた洗濯機の機能 | 50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

ブログを始めて前向きな性格に。自己探求のために色んなことに挑戦中♪年齢なんて関係ない♡興味関心のあることは迷わずやる♡行きたい場所には行く♡会いたい人には会いに行く♡在り方を整えて自分らしく過ごせるようになりました♡

はじめての方はこちらもどうぞ💕




 

  叶わなかった、夫が飛びついた洗濯機の機能

 

 

 

アメトピに掲載された

記事でしたが↓


 

残念なことに

叶わなかったのです

 


設置基準を満たさない



洗剤の自動投入がある場合

奥行きが

何cmか大きくなるようで






設置できたとしても

設置基準を

満たすことができない


壁から指3本くらい

離して設置すること



基準を満たしていないと

故障などあった時に

保障が効かないそうなんです


それはあり得ない

ということで


強制終了です笑。



なぜわかったのか


只今

引っ越し待ちの状態です


反響の多かった記事もどうぞ↓



我が家の場合

諸事情により


生活スペースが2階になります

なので

洗濯機と冷蔵庫は

2階に運ばないと

いけないのです



新築に家電搬入する場合

あらかじめ

下見をした方がいいそうで


玄関→階段などの幅を確認


そこで

冷蔵庫はなんと

今の商品では

搬入できないことがわかり

サイズダウンを

余儀なくされたのです


扉が3段のものに変更↓





諦めも肝心と感じた

 

あっさりと

振り出しに戻った

家電選びでしたが

これが

面白く感じてしまいました


自分たちの

思い通りにならないことが

身に降りかかり


変更せざるを得ない

これって

どうしようもないこと


でも

起きてしまったことを

面白がることはできる


どの側面を

見るかだけの違いで

とっても

面白おかしく

受けとめたのでした。

 

 

今日の成長

  • いつも通り起きたこと
  • 昼寝を2時間したこと
  • メルカリ発送したこと

 

 

 

 

フォローしてね