【無印良品週間】お得にお買い物 | 50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

ブログを始めて前向きな性格に。自己探求のために色んなことに挑戦中♪年齢なんて関係ない♡興味関心のあることは迷わずやる♡行きたい場所には行く♡会いたい人には会いに行く♡在り方を整えて自分らしく過ごせるようになりました♡

はじめての方はこちらもどうぞ💕



  【無印良品週間】お得にお買い物

 

 

 

明日は春分

タオルなど布製品は

新しくした方が良いと聞いて

無印良品へ行ってきました

 

 

無印良品週間で10%off


知らずに行った無印で

思わずお得に買い物ができました


その場でLINE登録して

割引してもらえました



 

 

選ぶのになぜこんなにも時間がかかる?

 

今日

買い物していて気づいたことが


私は必要以上に

選ぶのに時間がかかる人だということ


タオル売場の前に

どのくらいの時間いただろう?


そして

トイレブラシを決める時もそうでした




 

タオルは

本当は全部取り替えしたいのに

買ったのは


  • フェイスタオル2枚
  • バスタオル1枚

 

全然足りてないのです

 

この時思ったのが

自分の中にあるブロックの存在です


 

あれこれ考えすぎている


  • 安かろう悪かろう
  • 使用感はどうだろう?
  • 初めて買うことへの抵抗感
  • まだ使えるから

 

今までタオルにはこだわりがあって

1枚1000円以上の物を買っていました


それが1枚390円って安すぎる!

となるわけです



とはいえ

値段にこだわっているのは私だけで


我が家の男性人は

まったく気にしていません


何だっていいのです


何なら買い替える必要さえないと

思っています



変わることへの不安と恐れ


思いきりがないと

タオルすべてを変えることはできないですね


あれこれ考えすぎてこの春分という

宇宙元旦の機会でさえも逃してしまう


今のままでも充分ですよ

というささやきが

自分の中にあることが

はっきりわかりました


タオルの買い替えくらいで何を?

と思われるかもですが


今日は自分の中にあるブロックを

感じたのでした。



 

今日の成長

  • メルカリ発送したこと
  • お得に買い物ができたこと
  • 配送依頼ができたこと

 
 

 

 

 

2月によく読まれた記事です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございますラブラブ

 

 

 

 

 

フォローしてね