【夕顔320-2】謙譲語の敬意対象☆青学バージョン☆ | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【夕顔320-2】謙譲語の敬意対象☆青学バージョン☆

このブログで基本事項を確認し、しっかり頑張っていきましょう!

源氏物語イラスト解釈ラブラブ

 

【これまでのあらすじ】

天皇(桐壺帝)の御子として産まれ、容姿・才能ともすぐれていた光の君は、幼くして母(桐壺更衣)を亡くし、臣籍に降下、「源氏」姓を名のり、左大臣の娘(あおい)の上を正妻にもらいました。一方、帝の後妻である、亡き母によく似た藤壺宮(ふじつぼのみや)への恋慕、そして、中流の女空蝉(うつせみ)との一夜限りの情事、プライドの高い六条御息所(ろくじょうのみやすんどころ)との逢瀬…。光源氏は尽きせぬ恋を重ねていくのでした。

ただ今、「4.夕顔」の巻です。17歳の光源氏は、五条にひっそり住まう夕顔の君に恋をし、彼女を廃院に誘いますが、夕顔は物の怪に襲われ急死してしまいました。部下の惟光(これみつ)命じて夕顔の葬儀を終え、光源氏は失意のまま二条院へと戻ります。

 

【今回の源氏物語】

惟光、心地も騒ぎ惑へど、思ひのどめて、この人のたづきなしと思ひたるを、もてなし助けつつさぶらはす。

   ↑

夕顔320イラスト訳はこちら

 

「夕顔」の巻 をはじめから読む⇒

『源氏物語』の登場人物はこちら⇒

『源氏物語』の目次一覧はこちら⇒

 

 

 

――――――――――――――――――――――――
 ☆ 古文オリジナル問題~敬意対象☆青学バージョン~☆

――――――――――――――――――――――――

惟光、心地も騒ぎ惑へど、思ひのどめて、この人のたづきなしと思ひたるを、もてなし助けつつさぶらはす。

 

問)傍線部の敬意の対象は誰か。最適なものを次の中から選び、記号で答えよ。

 

1.光源氏

 

2.夕顔

 

3.惟光

 

4.右近

 

5.帝

 

照れ  チュー  びっくり

 

2012年度青山学院大学(全学部日程)の古文問2で

こんな感じの問題が選択肢で出題されていました。

 

 

今後は、こういう敬語単独の問題も減っていくのかなぁ…;

 

 

「わかって当然!」っていう聞かれ方をするのが

大学入試共通テストで匂わされた感じでした。

ゲロー

 

 

傍線部「さぶらは」の後の「す」は、

単独で出てきた助動詞「す・さす」なので、

 

使役の意味となりますよね。

真顔

 

 

じゃ、ここは、

惟光が、右近を、さぶらわ せる、という文脈になります。

 

 

【さぶらふ(候ふ・侍ふ)

【自動詞:ハ行四段活用】

①(貴人や目上の人の)お側に御『仕えする。控えている。伺候する

②(貴人や目上の人のもとに)お伺いする。参上する(「行く」「来」の謙譲)

③(貴人の)おそばにある(「あり」の謙譲)

④あります。おります。ございます(「あり」「をり」の丁寧)

⑤~ます。~ございます(丁寧の補助動詞)

 

  ※『全訳古語例解辞典(小学館)』より

   

ところで、

 

 

ゴロ565の語呂合わせって、

8割がた、イラッとくるわけですが…

 

 

 

そのなかで時々、

けっこうツボにハマるものも出てきますよね~!

チュー

 

 

 

私の場合は、これ

   下矢印

さぶろうは ベリーマッチョでございます

お仕えする

 

 

「さぶらふ」「はべり」

 …~でございます。お仕えする

 

 

 

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

ここでの「さぶらふ」は、謙譲語の「お仕えする」の意。

 

 

ちなみに、

謙譲語は、目的語・補語を高める敬語なので、

 

 

誰に「お仕えさせる」のかが大事☆

 

 

 

 

 

…こういう基本問題が、青学でも出題されてたんですね~!

 

きっちり、得点できるよう、

よく確認しておきましょうね!!

ウインク

 

 

 

 

 

【解答】 5
 

 

 →今回のイラスト訳はこちら

 →今回の重要古語はこちら