【夕顔316-2】「に」の識別☆偏差値58☆ | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【夕顔316-2】「に」の識別☆偏差値58☆

センター試験まであと52日☆

もう1ヶ月を切りましたね。

あとこのイラスト訳で、しっかり確認していきましょう!

源氏物語イラスト解釈ラブラブ

 

【これまでのあらすじ】

天皇(桐壺帝)の御子として産まれ、容姿・才能ともすぐれていた光の君は、幼くして母(桐壺更衣)を亡くし、臣籍に降下、「源氏」姓を名のり、左大臣の娘(あおい)の上を正妻にもらいました。一方、帝の後妻である、亡き母によく似た藤壺宮(ふじつぼのみや)への恋慕、そして、中流の女空蝉(うつせみ)との一夜限りの情事、プライドの高い六条御息所(ろくじょうのみやすんどころ)との逢瀬…。光源氏は尽きせぬ恋を重ねていくのでした。

ただ今、「4.夕顔」の巻です。17歳の光源氏は、五条にひっそり住まう夕顔の君に恋をし、彼女を廃院に誘いますが、夕顔は物の怪に襲われ急死してしまいました。部下の惟光(これみつ)命じて夕顔の葬儀を終え、光源氏は失意のまま二条院へと戻ります。

 

【今回の源氏物語】

「…いかでかく、たどり歩きたまふらむ」と、嘆きあへり。

まことに、臥したまひぬるままに、いといたく苦しがりたまひて、二、三日になりぬるに、むげに弱るやうにしたまふ。

   ↑

夕顔316イラスト訳はこちら

 

「夕顔」の巻 をはじめから読む⇒

『源氏物語』の登場人物はこちら⇒

『源氏物語』の目次一覧はこちら⇒

 

 

 

―――――――――――――――――――――
 ☆ 古文オリジナル問題~「に」識別偏差値58~ ☆

―――――――――――――――――――――

「…いかでかく、たどり歩きたまふらむ」と、嘆きあへり。

まことa、臥したまひぬるまま、いといたく苦しがりたまひて、二、三日になりぬる、むげ弱るやうしたまふ。

 

問)傍線部aの「に」の文法説明の組み合わせとして最も適当なものを、次の中から1つ選びなさい。

 

1.a 副詞の一部   格助詞   断定の助動詞   副詞の一部

 

2.a 形容動詞の語尾   格助詞   接続助詞   格助詞

 

3.a 副詞の一部   断定の助動詞   格助詞   形容動詞の語尾

 

4.a 形容動詞の語尾   断定の助動詞   格助詞   格助詞

 

5.a 副詞の一部   格助詞   接続助詞   副詞の一部

 

照れ  チュー  びっくり

 

「に」の識別は、

国公立二次や、私大入試でもよく出題されます。

 

大学によって、いろんな形で出題されるので、

過去問題など、よく研究して入試に臨みましょう。

チュー

 

 

 

今回は、aとdがポイント☆

   下矢印   下矢印

【まことに(実に・誠に)

【副詞】

…ほんとうに。実に

 

 

【むげに(無下に)

【副詞】

①むやみやたらに。むしょうに。すっかり

②(下に打消を伴い)まったく。まるで。全然

 

  ※『全訳古語例解辞典(小学館)』より

   

 

副詞の用法は、もともと形容詞・形容動詞の連用形が

固定化して定着したものですから、

 

副詞か形容動詞かの識別は、難しいものがあります。

ゲロー

 

 

 

出てきた時に、その都度チェックする。

 

その積み重ねが、最も効果的に理解できると私は思います。

 

 

 

 

ちなみに、「~な」がつけられれば副詞じゃない

なんて見分けマニュアルもありますが…

 

 

「むげ」なんて、現代語にないから

判別ムリですよね~!

滝汗滝汗滝汗

 

 

 

 

 

【解答】 5
 

 

 →今回のイラスト訳はこちら

 →今回の重要古語はこちら