【夕顔258-2】「む」の識別☆偏差値58☆ | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【夕顔258-2】「む」の識別☆偏差値58☆

古文の学習は、積み重ねが大切☆

源氏物語の中で、出てきた古語や文法を

どんどん積み重ねて理解していきましょう♪

源氏物語イラスト解釈ラブラブ

 

【これまでのあらすじ】

天皇(桐壺帝)の御子として産まれ、容姿・才能ともすぐれていた光の君は、幼くして母(桐壺更衣)を亡くし、臣籍に降下、「源氏」姓を名のり、左大臣の娘(あおい)の上を正妻にもらいました。一方、帝の後妻である、亡き母によく似た藤壺宮(ふじつぼのみや)への恋慕、そして、中流の女空蝉(うつせみ)との一夜限りの情事、プライドの高い六条御息所(ろくじょうのみやすんどころ)との逢瀬…。光源氏は尽きせぬ恋を重ねていくのでした。

ただ今、「4.夕顔」の巻です。17歳の光源氏は、五条にひっそり住まう夕顔の君に恋をし、彼女を廃院に誘いますが、夕顔は急死してしまいます。部下の惟光(これみつ)に後始末をさせ、光源氏は茫然自失のまま二条院へ戻ります。

 

【今回の源氏物語】

胸をおさへて思ふに、いといみじければ、「などて、乗り添ひて行かざりつらむ。生き返りたらむ時、いかなる心地せむ。見捨てて行きあかれにけりと、つらくや思はむ」と、

   ↑

夕顔258イラスト訳はこちら

 

「夕顔」の巻 をはじめから読む⇒

『源氏物語』の登場人物はこちら⇒

『源氏物語』の目次一覧はこちら⇒

 

 

 

――――――――――――――――――――
 ☆ 古文オリジナル問題~偏差値レベル58

――――――――――――――――――――

胸をおさへて思ふに、いといみじければ、「などて、乗り添ひて行かざりつらA。生き返りたらB時、いかなる心地せC。見捨てて行きあかれにけりと、つらくや思はD」と、

 

問)傍線部A~Dの説明として、適当でないものを1つ選べ。

 

1.A~Dのうち、仮定の助動詞が1つある。

 

2.A~Dのうち、違う種類の助動詞が1つある。

 

3.A~Dのうち、連体形でないものが1つある。

 

4.A~Dのうち、意志の意味のものはない。

 

5.A~Dのうち、勧誘の意味のものはない。

 

びっくり  チュー  キョロキョロ

 

…こういう問題が出たら、

けっこう選択肢に惑わされますよねぇ~;;

( ゚∀゚; )

 

 

 

「む」の識別は、

基本の例文だけを丸覚えしても

あまり役に立ちません。

 

 

むしろ、たくさんの古文に接して、

出てきたものから見分けていくほうが、

より勉強になると思いますよ!!

ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

 

 

 

 

 

 

 

【正解】…

 

 

 →今回のイラスト訳はこちら

 →今回の重要古語はこちら