年に一度か二度✨✨✨

母の日のプレゼントとして 

二人の日程があうときに息子が旅に連れて行ってくれます✨✨✨

 

いつもは 「 どこに行きたい?」と必ず聞いてくる息子。

 

今回は、1月お正月明けにすぐ、日程確認とともに

「加賀温泉に行きましょう」と。

すぐにわかりました。 息子の想い。

でも、念のため前夜に確認すると

「 少しでも 被災地支援になればと思って。」 (やはり~。)

それから、 

3月16日からの北陸新幹線が走る前に、

サンダーバードに乗っておきたかったとの返事✨

( 車内で、感謝のアナウンスあり、それを聴いて 

 このときに乗ってよかったって じんわり感動しました✨✨✨

 

3月16日からだと『いしかわ旅行応援割』で

半額位で行くことができるそうですが、

いち早く思いを行動に移した息子、私は好きです。

 

初めて行った 山中温泉♨️

ホテルに荷物を預けて、美味しいお蕎麦を食べてから

( この辺りの大根おろしのお蕎麦は、しぼり汁だけを蕎麦出汁で割ってあります )

大聖寺川に沿ってつくられている 鶴仙渓遊歩道を散策✨✨✨

こおろぎ橋を渡って すぐの

『 旧加賀藩家老武家書院 無限庵』の見学🌿

撮影禁止の 御殿

金箔、金粉で壁全面に描かれた山の景色の美しさ

欄間 琵琶床 、、、ため息が出るほどの美しさ

日本の伝統工芸 技術 文化 

奈良時代のお雛様も飾ってあり 代々大切に守られてきたこと

 有り難く存じます。

お若い方々は 古いもの と、足を運ばれることが少ないそうですが 

先人たちの想いと技術を

ぜひぜひご覧になっていただきたいと存じます✨✨✨

 

鶴仙渓、水が本当に豊かで清らかで美しい場所です✨✨✨

遊歩道は、上がったり降りたりしながら片道約1.3㎞。

東山神社まで、足を運んでお参りしましたので、

氣がつけば3時間ほど 川の流れを横に散策していて汗ばむほど✨✨✨

歩き続けてホテルに帰り 浸かった温泉

大聖寺川を眺めながら ゆったりと・・・♨️

  まさに 極楽♨️ 極楽♨️

 

息子が予約してくれていた夕食は

カニ食べ放題付きの豪華バイキング✨✨✨

サービスのおねえさんにとびきりの笑顔でお勧めいただき、

越前カニ🦀 ひとり3杯をひたすらひたすらいただきました✨✨✨

2時間の夕食タイムに カニ🦀3杯は 

せっかくの美味しい他のお料理をいただく時間も

余裕もなく ( 苦笑)

次回があれば カニは

ありがたい ありがたい お蔭様です✨✨✨

 

 

 

  

「 ボディタオルのベビーソフト。 4枚お願い致します☺️

◯◯さんはお仕事仲間なのですが、ボディタオル首に巻いていたら

首凝りが楽になったようで お客さんに教えてあげたようです。

私も お客さんにお伝えしています。」

 

「 化学過敏症で食べられてなかったのものがたくさんあったのですが、

TAKEFUの下着と腹巻き、帽子もつけたりで、

今年になって食べられる物がすごく増えて嬉しく思ってます。

(えりさんから)糀のお話しも聞いたので、なるべく食べるようにしてます。

出会わせてもらったこと ありがたいです☺️

 

「 TAKEFUの毛布 お薦めくださってありがとうございました😊

不眠症で体調も悪く、ずーっと精神不安を抱えていたのが、

あの毛布で寝る様になってから くるまっただけで 

とても安心してやさしい氣持ちになってあったかくて、

ぐっすり眠れる様になりました☺️☘️

手足の冷えも どんどん改善です✨✨✨

本当に凄い☺️   えりさん ありがとう😊

いろいろお話を聴いていただけたり、相談できるのも とても嬉しいです✨✨✨

これからもよろしくお願いします🙇

 

竹から繊維 TAKEFU開発者の

相田雅彦さんとご縁をいただいて 一昨年から 

相田さんにお声をかけていただき個人販売店に

なっています✨✨✨

 

TAKEFUの製品を通してご縁をいただいた方々から

お礼のメッセージが届けられるたび

本当に身体にも心にも良いものに出会わせていただいていることに

私も 感謝💛感謝💛です✨✨✨

 

ほんものが みなさまに とどけられること

ほんとうに大切なものを わかる方々が増えていること 

ありがたいです🌿✨✨✨

 

TAKEFUってなに?

聞いたことあるけれど〜? って方

また、大好き、もっと知りたいって思ってくださる方

相田雅彦さんとTAKEFUにご縁をお繋ぎいたします✨✨✨

 

 

 

 

 

山中温泉 メインストリートを歩いていると、

三味線に長唄、 民謡が流れています✨✨✨

 

鶴仙渓遊歩道や ホテルの部屋、露天風呂からは

豊かな川の流れの音と、 小鳥の美しい鳴き声が✨✨✨

 

きっと 小鳥さんたちにも安心な場所🌿

露天風呂に入っていると目の前の木々にとまって 鳴いてくれました✨✨✨

 

出発のバス待ちに 珍しいご当地ラインナップがあるんじゃない?

という息子の言葉に目の前のスーパーに入ったら、

さすが 山菜が〜✨✨✨

お魚もすごく安くて豊富。

みがきニシンや棒ダラ ハタハタ 等等。

 

そして、 通りにあった 日曜館

やさしいクリーム色の建物✨✨✨

なんとなく氣になって眺めていたら、スーパーの掲示板に

こんな張り紙がありました💛✨✨✨

 

みんなで ほっこり あったまろう💛✨✨✨

ありがとうございます✨✨✨