羅針盤としての暦【地球暦講座<初心者3回コース】の1回目でした | たましいの教室ソウルフルコーチ伊東良子・じょんこ

たましいの教室ソウルフルコーチ伊東良子・じょんこ

魂同士が触れ合うことで、一人では到達できない境地に至る。オンリーワンを究めることで、ワンネスに至る。魂にふれ合い、魂を磨き合う。

こよみマスターじょんこです。

 

 

昨日はリクエストにお応えしまして、久しぶりに地球暦のお話をいっぱいさせていただきました。

 

 

7月にゆかりさんに教えてもらってyukiyaさんにヘナアートをしてもらったときに、何年ぶりかでお会いした髪音のSayri Suzukiさんが、私の顔を見るなり

 

 

 

「じょんこさん、地球暦のことが氣になっていて、じょんこさんから学びたいの。どうしたら学べますか?」

 

 

と、目をキラキラにして言っていただいたんです。

 

 

 

 

お話を聞くと、初めて地球暦を使うということだったので、せっかく地球暦に興味を持ってくださったのなら、3回くらいに分けて学んで使ってみたらどうでしょう?ということになって

 

 

地球暦講座<初心者3回コース>を提案させていただきました。

 

一緒に受けたい方がいたらいいなぁと思って、ブログで一度お知らせしましたが、今回はSayri Suzukiさんだけということで・・・

 

 

 

昨日は、Sayri Suzukiさん2人で、1回目のスペシャル地球暦講座となりました。

 

 

 

 

 

1回目は・・・

 

●地球暦とグレゴリオ暦との違い

・羅針盤としての暦(現在地と目的地を測る)

・太陽と地球と月のリズムと暦の関係

・見方が変わると意識が変わる(ジオセントリックとヘリオセントリック)

・地球暦考案者杉山開知さんについてのお話と、じょんこの地球暦との不思議な出会い

休憩

●地球暦の見方・使い方(先ずは惑星ピン📍を刺してまわせるところまで)

 

 

↑こんなことを、わかりやすい言葉を使ったりホワイトボードに描いたり、地球暦を見ながら楽しくお話させていただきました。

 

 

お話しながら、やっぱり私は暦のお話が大好きだーーーーー

 

 

と、自分でも思いながら、何にも考えないで、出てくることをベラベラとお話させていただく幸せな時間でした。

 

 

 

Sayri Suzukiさん、早速パネルを買って地球暦を貼ってくれていると思います。

 

 

次回2回目は、来週9/4(火)です。

 

 

 

一週間、惑星ピンをまわしてみての感想を聴かせていただくのが楽しみです。

 

 

反対に回さないように氣をつけてくださいませ。

 

毎日ピンをまわすのは、水星・金星・地球・火星の4つの惑星ピン📍です。

9/1になったら、木星と土星の📍も動かしてください。

 

 

 

毎日の単純作業ですが、この単純作業が持っている凄い効果を知ったら、毎日惑星ピンをまわさずにはいられなくなるはずです。

 

 

 

おうちに地球暦がある方で、最近惑星ピンをまわすのを忘れていた方も

 

 

ぜひ、これを機会にまたまわしてみてくださいね。

 

 

 

というか、地球暦講座<初心者3回コース>を受けにいらしてくださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年度下半期「ありがとう日記」(9/16(日)〜2019年3/31(土))只今ご注文受付中です。

 

 

おかげさまで、初版は8/27(月)で完売いたしました。

ありがとうございます。

 

 

9月も増刷で作っていきますので、引き続きご注文お待ちしています。

 

 

えんぴつ己読み実践セミナーの予定はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

自分を満たして自宅がパワースポットになる【家の中は無限大1dayコース】

 

 

 

■ありがとう曼荼羅WS■

ありがとう曼荼羅WS詳細はこちら  

  

あなたの内にある輝きがありがとう曼荼羅になって現れます♫

この日は、写真にあります「天と地をつなぐ」を描きます。

リクエスト頂きまして9/14(金)開催決定 満員御礼

 

 

 

 

 

              

 

               

 

              
ルミちゃんとじょんこのお話は面白い黒音ぷ