COCOの窓から見る景色☆在中国天津 -49ページ目

COCOの窓から見る景色☆在中国天津

訪問ありがとうございます
初めての海外生活がなんと中国の天津
詳しい生活情報が少なくて 自分の体験を書き始めて早5年 
類似の名前やブログが増えたのに驚きながら
日々変化してゆく今の中国を体験を通して紹介しています

天津には語学を学べる方法が
いくつかあります本



最初に
日本人向けの語学教室について



『Really漢語学院』
『说吧(ショバ)』
『ひまわり中国語教室』
『グリーンランゲージスクール』



他20校程



電話問い合わせ
申込み等
日本語で出来ますGOOD



現状は
日本との文化の違いがあり
トラブルも多く耳にしますポイント。



例えば 体験のほんの一例
『グリーンランゲージスクール』
分校が多い教室ですが
最初の契約時
親切で口約束はカナリの物
しかし
その約束は守られること無く
契約更新時点で破棄されます
(知らなかった!)



生徒のドタキャンは有料ですが
教師のドタキャンは無料
休みの連絡メールを入れても
教室スタッフが見ていなければ
ドタキャン扱い焦



スタッフは客より
自分の上司が最優先
待ち合わせ時間は
客には13時と言いながら
上司には13時半と伝え
上司を待たせない徹底ぶり(笑)




天津ならでは
日本ではないので
仕方ありません泣き1




授業料は90分100元~300元
3~4ヶ月分程先払い
(短期試験対策コース等は
金額が更に上がります)



辞める人には厳しく
いかなる理由でも
返金されませんえ゛!
入る時は「返金します」と
言われますが
契約更新時点で無効だそうです




他には
家庭教師もありますにこにこ



家庭教師は評判が命
天津の家庭教師で
悪い評判を聞いたことが有りません



私が知るのは
女性の先生ばかりで
良い人ばかり



値段は60分授業 90分授業
100元~200元位
(交通費別途請求もあり)
希望を聞いてもらえます



教科書も選べることが多いですキラキラ





ポイント。安くて良いのが『大学』GOOD



『大学』と聞くと
日本の大学を思い浮かべ
尻込みしてしまいますが



語学学校なので
色々な国の人が通う
塾の様な感じで通えますキラキラ



語学入学なので
毎日授業がフルで有るわけでは無く
授業の無い曜日もあり
文化を学んだり
中華料理や
各国の料理を紹介したり
少林寺の子供たちとの
交流があったりと
内容も充実していますにこにこ音符
(南开大学)



他にも
毎日1授業だけのコース
週3回のコース
マンツーマンの授業等もあります
(師範大学)



大学だと1日の授業料が
60~70元程度
1日2コマあれば
1コマ30~35元程の計算になります
(学校によって違います)


半年授業料を支払うと
学生証がもらえ
中国全土学生割引が使え
半額程度で
施設が利用できたり
世界遺産のチケット等が
買えたりします



年齢制限のない学校も有り
夏休みなど
子供が通っている学校もあります
(塾の様です)



夜もあるので
会社と併用して通っている人も
複数の学校を掛け持ちしてる
留学生もいますぱちぱち




日本の常識は捨て
先ずは学校の事務局に問い合わせ
自分の条件で授業が受けれるか
問い合わせしてみると
良いと思います
本帰国の友人の
送別会泣き1


日本料理『久喜』
行って来ましたうまうま音符



GebaGebaの山口さんと
La casa di Naoの五十嵐さんが

新しくオープンさせたと
話題になっていたお店ケケケGOOD



場所は天津市和平区昆明路140号

タクシータクシーなら『昆明路』『常徳道』


バスバスなら『体育館』又は『貴州路体育館』


店の中はこんな感じサゲサゲ↓
(『正熊』と似ている


畳の個室と


サゲサゲ↓椅子の個室があります



メニューは写真有り
日本語と中国語


注文は中国語のみポイント。
(料理長たちは 日本人なので

対応も丁寧でしたGOOD
困ったら直にお願いしてもよさそう)



期待が大きかっただけに
スタッフ教育が
イマイチだけど
これからに期待したいファイッ!


サラダ
肉は甘めで
ごぼうチップはカリカリ
美味しかったです♪



揚げ出し豆腐
美味しかったですキャハハ☆



巻きずしの種類が豊富キラキラ


しかし
料理の質と量に差が有り



おにぎりは
中の具が分からず
複数頼んで困りました



メニューの写真と
実際が
違う物もありましたえ゛!
(鶏肉みそや春巻きはガッカリ)




選んだ品によって
満足度が違いますポイント。



お刺身類 煮物類は美味しくキラキラ



ハンバーグはご飯ついてませんが
見た目美味しそうでした




最後にデザートが
付きましたにこにこぱちぱち



ダーバオ(持ち帰り)

そばつゆもケースに入れてくれて
気配りありで良かったですキラキラ



通って
お勧めメニューを
発掘するのも楽しそう♪



シローとだけど
上から目線(笑)



素敵な店に
育ってほしいと思いましたケケケ




色の無い寒い冬からガクブル




川や池の氷が解け




少しずつ小さな春が
見つけられるように
なりました

つぼみの膨らんだ木桃の花キラキラ




今日の天津ポイント。
最高気温16度
最低気温6度







2016年 3ヶ月連続で更新中�N���b�J�[


先週に続き
今週も送別戦民トンラケット


場所は以前と同じ

 

『民和道』バス停バス停
何も無い所でバスを降りバス



イオン側に歩くと見える


15人参加で
8試合
21点3セットマッチ 
セッティング無

毎回部長が試合方式を
いろいろ考えてくれますにこにこぱちぱち



今回は送別会の主賓2人の
チームを作り
3面で試合


ポイント。試合結果



試合1= チーム長 0勝
      チーム伊 3勝

試合2= チーム長 1勝
      チーム伊 2勝

試合3= チーム長 3勝
      チーム伊 0勝

試合4= チーム長 2勝
      チーム伊 1勝

試合5= チーム長 0勝
      チーム伊 3勝

試合6= チーム長 1勝
      チーム伊 2勝

試合7= チーム長 1勝
      チーム伊 2勝

試合8= チーム長 2勝
      チーム伊 1勝


試合結果は

 チーム長 10勝
 チーム伊 14勝

試合だけで見たら
チーム伊の4点差勝利



だが



今回はここからが
主賓2人の勝負


主賓2人に1~8のトランプを
1枚ひかせる



最初にひいた主賓のカードが倍率
後に引いた主賓のカードが試合番号





引いたカード次第で
逆転有の仕組み



最初のカードは倍率
1・2をひいたら
チーム長は負け決定



3以上のカードなら
試合数にかかってくる



チーム長が勝つには
勝率の高い
試合3
試合4
試合8

トランプの3・4・8をひく事


結果は最初のカードは
次のカードは


試合5の勝ち点を2倍

結果
チーム長10
チーム伊17
となり
チーム伊の勝ちキラキラぱちぱち


勝ちチームは景品Getキャハハ☆♪



負けチームは
高級コート代とサイフ
民トンシャトル代の支払い泣き1


今回 
個人的には5勝2敗でしたが
チームは負けえ゛!
お金を払って
送別会へタクシー




今回
送別会は『和楽』



和食の店



メニューが豊富で美味しいうまうま


体育会系学生の様なノリで
飲んで騒いで笑ってにこにこハート

ホントに楽しい時間を
仲間と共有できましたキャハハ☆

差し入れのピノ
オーストラリア産
メチャメチャ美味しかったですシャンパン



本帰国の御2人
体に気をつけて お元気でパンダ
またどこかでバドミントン出来たら
いいのになぁ~ラケット民トン

天津人のお世話になった方に
果物のギフトを贈ろうとギフト。


いつも利用している
ちょっと高いが
ハズレの無い
果物屋さんでぶどういちご


『中国人が好む果物を
箱に詰めて欲しい』と
頼んでみましたポイント。



ドラゴンフルーツ
オレンジ2個
大きな葡萄
マンゴウ
ブルーベリー
をチョイスされ

合計金額400元



林檎と梨を提案すると
贈り物には適さないとの事





良い鴨にされた気がする。。。泣き1
北京 故宮に
行って来ました♪

天津駅から北京行は
いつもと違うパンダ


全民代表者会議のため
厳戒体制



天津駅でも
北京行のエリアだけ隔離

身分証をチェックしないと
改札前の待合場所に入れない




検札口も
いつもの場所ではなく
隔離させやすい
16 17 18

18とチケットに有ったので
何処だ?と思ったら
北改札入ってすぐ
高鉄のホームに直接入る
1階に有りましたびっくり



高鉄に乗って北京まで30分キラキラ




取りあえず
日本から来た友人の希望で
天安門広場を縦断する為に



地下鉄マーク地下鉄4号線北京南駅から
宣武門駅で乗り換え
2号線(右回り左回りに注意)
前門駅
下車歩く



天安門広場に入る予定が
スゴイ兵隊さん
今日は会議のため
入れませんとの事トボトボ



仕方がないので
故宮側から見ようと
地下鉄で移動かお



地下鉄マーク2号線宣武門に戻り
4号線で西単駅
ここで1号線に乗り換え
天安門東門駅下車




故宮への入り口は
南門 東門 北門がありますポイント。

南門が天安門側
スゴイ人が
安線検査を受けるため
並んでいましたえ゛!

中に入ると
いきなり噴水きらきらハート


でも 広場側には
警備の人が立っていて
柵に近付くだけで注意されました


門をくぐり 故宮へ歩く


チケット購入は
パスポートっが必要でした


現在 午前11時頃

門の前
人は少ないです♪



自動音声ガイドを
40元で借ります
デポジット無し
日本語初め 
カナリの国の言葉
利用可能でしたにこにこ♪

日本から来た友人は
自撮り棒40元を買って
自撮りに夢中きゃー



何度来ても素晴らしい
パワースポットきらきらキラキラ













人が少なくて
写真集ができそうにこにこ



東門まで戻り


出てすぐのレストランに
予約を入れておきましたサゲサゲ↓


故宮を見ながら



美味しい
食事を楽しみました

紅茶セットキラキラ


大満足ですうまうまハート

天津にある
万里の長城
『天津蘇県黄崖関古長城』
に行って来ましたにこにこキラキラ



今回は車で2時間半くるまb⇒



チケット売り場で
チケット購入
50元サイフ



1月~4月は上までの
バス無料バスが無いので
自力で歩くしかありません


天気は良かったけど
寒かったですガクブル

ここで おじさんが
線香を渡してくれて
お参りしろと・・・



鐘を三回鳴らして


言われるまま
お参りしたら
賽銭入れろと言われてました





空ではジェット機が
円を描いて飛んでいました飛行機





怖い


天気が良くて良かった

景色は最高きゃーキラキラ




登る時 必死だけど


下りる方が怖い




下からの景色びっくり


人が少なくて
のんびりできましたにこにこ



出口と市場
今は閉まっていました。



駐車場の車は少なくてくるまb⇒



姫林檎が
天日干しされていましたりんご



日本から
友達が遊びに来たので



『古文化街』を散策歩く

場所はタクシー南開区『东马路』『水閣大街』


バスバスは『东南角』

地下鉄地下鉄マーク2号線の『东南角』C出口




南門から入り
スグにある
よく行く鞄屋さんで
たっぷり時間を使い 



やっと散策開始かと思ったらファイッ!

戻って

この店でアゲアゲ↑
花文字を書いてもらう事に



散策は
なかなか先に進まないけど




花文字なかなか素敵
中国を満喫キャハハ☆♪


『笑顔』と書いてもらってました



出来上がりポイント。

日付けも入って
40元でしたにこにこぱちぱち



ミニ泥人形や
泥人形と同じ素材の
可愛い瓶に入ったミニ香水

上海のクリームなど



お土産 沢山購入にこにこサイフ

北門を出て終了


古文化街で
沢山お金を落とした跡


本帰国の決まったメンバーの
送別バド戦に
行って来ましたラケット民トン



場所は以前と同じ

 

『民和道』バス停バス停
何も無い所でバスを降りバス


イオン側に歩くと見える



へき地に有るのに
使用料が高い高級コートキラキラ


4面1時~4時まで使って
21人参加
全員10試合ラケット民トン


今回は個人で勝をカウント
最後にレベルに応じて
ボーナス点が追加され♪


上位10人は
コート代免除
持ち寄り景品Getきゃーハート


毎回 会長は良く考えてくれる
試合がたっぷり出来て

かなり楽しいにこにこ♪


私はボーナスポイントと
強い相手には
口の勝負が効いて
6位。。。くらい


とにかく景品Getきゃーハート

中国のお酒酒


中国のお茶蓋碗



ぬいぐるみセットクマのぬいぐるみをGet


この子たち


ナント動くサゲサゲ↓

犬くんに至っては


目がギラギラ光って焦


吠えるガオー・・・


わざわざ購入して
持ってきたらしいえ゛!



夜は飲み会ビール

オーナーの好意で
ガンガン貸切ぱちぱちぱちぱち

バドミントン試合後の飲み会は
食べ過ぎるし
飲みすぎるし

羽目を外し過ぎるし
危険がいっぱいなのだが・・・



楽しい

でも
メンバーが去るのは寂しい泣き1


元気でね~パンダ