ベニシアさんの本にはいろんなハーブの知恵が

詰まっています。例えば、ローズウォーター
イメージ 1

まだ開き切らない花を庭から摘んできました。オールドローズのアンリマルタン


  


『ベニシアのハーブ便り』から抜粋 p65

ローズウォーターは香りが良いばかりでなく、

肌をきめ細かく柔らかくする作用があります。

そのままで香水や化粧水として使えますが、

クリームやローションの材料にもなります。

私は(ベニシアさん)香りがよく、薬用効果のあるバラを

育てています。例えば、中世のイギリスでよく使われたという

アポサカリーローズ、ローズヒップティーに使う

ドックローズや日本原産のハマナス、香りが強く大原では

一番育てやすいツクシイバラなど。

私は、花びらを集めてウォッカに浸しておきます。





ふんふん、そうなのか。。。

私も、せっかく無農薬で庭を造っているのだから

作ってみないては ないわねぇ。

私はアルコール分の揮発する感じが

ちょっと苦手だから、化粧水としてより

香水として使ってみようかしら


材料

バラの花びら(生)  1カップ
ウォッカ     1/4カップ


1、密閉出来るガラス瓶に花びらを入れ、ウォッカを加える。
2、蓋をして、良く振り、暗い所に6日間置いておく
3、密閉出来る色の濃い瓶に、漉していれ保存する。
1年ぐらい保存出来る。

イメージ 2