アドニス・ナオの趣味 -18ページ目

Happy New Year 2009

新年明けましておめでとうございます。


今年もブログ共々ヨロシクお願いします。


会社のPCでやっているので、ペタ返しがすぐに出来ませんが、ご容赦下さい。


今年も、釣りネタ、ゴルフネタ、ジェットスキー、鉄砲、サッカー、酒、女・・・


色々頑張ります。



忘年会

19日は、エンマくんk俣さん主催の忘年会に参加させて頂き、とても楽しい時間を過ごせました。


全然フォーンテッドマンションじゃないですよ。


いい店ですよ。


20日土曜日は大変でした。


18:00から地元の銀座商店街で、サッカーの忘年会・・・。


20:00から幼馴染の忘年会・・・。


きつかった。


サッカーの方の忘年会はそこそこにして退散して、電車に乗って春日部の○の舞いという居酒屋。


21:00到着 1時間遅刻。


いるいる悪い面々が・・・。


っと思いきや何だか見たことある女子が来てます。っというよりババーです。


中学を卒業してから会った事のない女子も今回は参加してます。

10人くらいいましたね~。


全員人妻です。


幸いババーとはアバンチュールを楽しもうと考える奴等はおらず、総勢30名の「男」の飲み会と同じでした。


23時頃まで居酒屋でドンちゃん騒ぎをして・・・。


それからビッグエコーのカラオケ・・・。


それから知らない居酒屋・・・。


ラーメン屋は・・・。閉店でした。


そりゃそうでしょ 

この時点でAM4時ですよ。叫び


友人のシゲちゃんはお酒を飲まないので、シゲちゃん号で送ってもらい家路についたのですが、、、、


21日は朝からサッカーの練習です。


昨日は、何とか8時に起きたのですが、全然酔っ払ってます。


物凄く「クサイ」


4時間前まで飲んでたんだよー。


お母さん達にも「顔が赤い」とか「10m手前でも酒クサイ」とか言われ・・・。


頑張って走ってお酒を抜きにかかりました。


でも全然抜けない。


飲む物・食べる物全て味がしない。


焼酎で舌がマヒしてます。


夜まで麻痺してました。



那須小川 チャレンジコース

いつもの取引先の方々と那須小川に行ってきました。


何と驚愕の3900円です。叫び


安いでしょ。


この辺じゃ考えられない価格です。


そんでもって食事込みです。


火曜日が食事付きで3900円

月曜日が食事無しで2900円目


ありえない。


昨日はチャレンジコースだったので安かったのですが、トーナメントコースならそれでも4500円食事付き。


ヘボコースじゃ無いですよ。


那須小川ですよ。


高速のインターから少し離れるとこの価格でもお客が少ないそうです。


それで結果というと・・・。


前半インコース

OBは一回だけで、アイアンが全然思った距離が出ず、2オンしない。

それでも頑張ってパー3回も取れたのですが・・・。


48点 

17パット


いまいちです。


後半アウトコース


OBだらけ。何で???


たぶん・・・。


昼ご飯に那須だったか黒磯だったか忘れたのですが、○○産黒ブタのステーキがあって、これが物凄くぶ厚くて美味でした。

2cmはあったと思います。


お腹がすいていたので写真取り忘れました。


これに生ビールを飲んで、サラダやらデザートやら一緒に行った方のカツカレーまで少しもらい、お腹がパンパンでした。


後半はというと・・・。


脱臼した左肩があがらずコスリ球ばっかり・・・。


左腕に力が全然入っていないようです。


同伴の師匠が「右手で打っている」「肩が回ってない」と指摘。


恐らく疲れてくると腰も肩も回らなくなり、最近後半のスコアが悪い事に帰りの車の中で気付きました。


あ~あ、どうしよう。


ということで、後半は散々な結果で、OB5回ドクロ


55点

16パット


でも、OB 5回で55点なら上出来でしょ。


前進4打を使ってしっかり4オンして2パットだからダボで抑えられました。




トータル48+55  103点

パット数 17+16 33回


本当に俺の80台はどこに行ってしまったのやら・・・。


AMC 足利メンバーズコンペ 終了

AMCコンペ(オリムピック足利メンバーズコンペ)行ってきました。


総勢39名


幹事のエンマくんお疲れ様でした。


色々と縁の下の力持ちで動いて頂き、楽しいゴルフができました。


感謝です。


今回の私のメンバーには、オーレ・カツさんが入っており、エンマくんからは「ガチンコ勝負だね」と言われて、「どうしよう」「今の私には勝てないよ」


「そうだ・・・」。


足利はグリーンが難しいので、パターだけを練習すれば何とかなるかも~。


そうです、肩の脱臼の後遺症で、その他のクラブは練習できないのです。


私が勝つには、如何にしてパット数を減らすかにかかってました。


パターしかないのです。


実は、地道に2週間くらい前から家と会社で、パッティングの距離感を練習してました。


多分一日1000球は打ってたかもしれません。コナンさんじゃないけど・・・。


その甲斐あって今回は、あの難しい足利のグリーンで結構良く入りました。


前半15パット、後半17パット 32パット上出来でしょ。


昨日は、風が強く、午後からは風に泣かされました。


恐らく風速20mはあったと思います。


真っ直ぐ飛んだはずの、ティーショットが何故か左に右に曲がり、ラフとかガケとか最悪でした。


アゲインストのアプローチショットでは、ボールがグリーンの上空で止まっており、

一瞬蜘蛛の巣にでも引っ掛かっているような感じでした。

落下するときにはグリーンエッヂまで戻されてしまう始末。


197ydショートホールでは、かなり大きい番手で打ったにも係わらず、届かないでバンカーとか・・・。しかも目玉状態・・・。トホホです。


前半47(これは上出来です)

でもお昼ご飯の時に「ワナ」に掛かってしまいました。


結構良いスコアで上がってきた私は、嬉しくてA沼さんに「今回は優勝しちゃうかも」と言ったら・・・。


A沼さんに「優勝?」


「優勝はダメだよ~。友達無くすよ」って言われて、「ウソ?」マジメな私はしっかり午後は打ってしまいました。


後半は53。 トータル100点


表彰式の際に、調子の悪そうな事を言っていたA沼さんが、しっかり4位でポイントをゲットしてました。


「あ~やられた」(笑)「おめでとうございます」


目の前にはA沼さん、K俣さんが2位でポイントゲット、その隣には優勝者・・・。5位までポイントが有り、7位はラッキーセブン賞があって・・・。


なんと私は6位という中途半端な順位で何もポイントがありません。


1~5位 ポイントゲット

6位   異常無し

    (k俣さんが提供してくれた陳健一の包丁セットをゲットしました)

7位   ラッキーセブン賞


そんなに罰あたりな事してないのにな~。


参りました。


k俣さんもしっかり2位でポイントゲットおめでとうございます。


これってもしかして「人柄」で順位決まってるの???


今回は、風があったから皆さんスコアが荒れたので、私は上位にいけたのですが、次回は、何も無ければ上位入賞はムリだな~と思いました。


レベルが高すぎる。


でも次回こそは優勝狙って頑張りますからね~。


そうそうオーレさんとのガチンコ勝負は、私が運良く勝ってしまいました。

今回は圧勝というより運で勝ったような気がしますので、オーレさん肩痛そうでした。


次回真剣勝負でお願いしますね。それまで四十肩直して置いて下さいね。私も脱臼の後遺症直しますから。


クニちゃんには一度こてんぱにボロ負けしてるので勝負は挑みません。

11月19日 フレンドシップ

19日フレンドシップGCに行ってきました。


撃沈です。


どうにもなりません・・・。


前半52


後半49


トータル 101


災厄です。


メンバーは、コナンの姉御と細●餃子プロ、ヨミウリンコさんと私の4名です。


当日は、千葉県某所のライオンズクラブのコンペで細●餃子プロとコナンさんのはからいで参加させてもらいました。


肩を脱臼する前の私なら、「簡単なコース」とか生意気な事言ってしまったかも・・・。


でも今回は左肩を脱臼して2ヶ月を経過しているにもかかわらず、ショットが全て右にフケてしまいます。


どうしよう~叫び


でもレッスンに復帰したいのですが、医者に聞いたら鎖骨が出っ張っているのは経過を見ないとダメだから、「急には直らない」と言われてしまいました。


「このまま練習すると変なクセが付くからヤメろ」言われました。


あ~あこのオフシーズンは冬眠に入ります。


チョコっと仕事のお付合いのラウンドだけにする事にしました。


今回のフレンドシップではパターは良く。


何と8mと5mのパットを入れてしまいました。


この前からパッティングに自信を無くしていたので、今回はスコアは悪かったのですが、ある意味収穫がありました。

細●餃子プロ 有難うございました。


しかしフレンドシップの両サイドの木というか林は、キツイです。


打ち込んだら最後、絶対に出せないほど密集しており、今回はアンプレをしてしまいました。


ド・スライスが出て隣のコースに行ってしまった時は、松ノ木超えショットは9番かPTが限界です。

「キャディーさんが7番で超えられる」と軽く言われたのですが、「どうみてもこの距離で、この高さは7番で無理でしょ」っと言ってしまいました。


案の定、9番でギリギリでした。

コナンさんも言ってましたが、我々に付いたキャディーさんは、結構「ウソつき」でグリーン上で2回もラインを間違えられました。


俺の3パット返せ~。


という事で、散々な結果でしたが、商品は色々豪華で、私はモチ米をもらいました。(5kg)


優勝は、一緒に回った細●餃子プロ グロス73でハンデが何故か新ペリで、ボギーを叩いた所がはまっており、3つもハンデがきて、70で新ペリ優勝。

おまけにベスグロも優勝。


ほとんどドロボー状態だよ・・・。


でも、おめでとうございます。


コナンさんも何だかんだいって、トータル85.


しっかり女子では2位、総合でも6位or7位で商品ゲットしていて、ドロボーだよ。


私の80台は夢???


ベスグロ87はどこいったの 夢???


どうしよう・・・。


ホーム足利で練習だな、こりゃ~。


こっそり練習でも行こうっ~と。


エンマくんはチーム・バーナーから退部したし、何だかみんな進歩していて、自分だけ取り残させている気分で不安です。