ちょっと仕事中に・・・。那須で・・・。
今日は仕事で那須です。
月末のいつもの検収作業を早々と切り上げ、取引先の近くにある関根養魚場を訪れました。
ムムム・・・。
今日は管理釣り場セットが車に入ってます。
ヨッシャー・・・。
イッちょうやったるか~。と社長らしきオジさんへ交渉。
「1時間しかやらないから1,000円にして」っと交渉。
オジさん:「う~ん・・・。本当はダメだけど1時間だけね」ということで交渉成立。
早速タックルを準備。
キャンベルのトラウト担当○藤くんと店長が薦めたタックル。
シマノ モンスターリミテッド風?(だったよな~忘れた)
ステラをセットして(4lbライン)
ルアーは○藤くんが厳選したのは全然ダメ・・・。(ここ重要だから)
やっぱり一匹目はブラックのスプーンでした。
タダ巻きから少しステイ気味にリーリングを止めて、底に着かない内に少し竿を上げて、リーリングをスタートするとヒット。20cmから30cmくらいのレインボーが遊んでくれます。
これで今日のヒットパターンはバッチリ。
でも、普段スズキちゃんと遊んでいる私には「物足りない・・・」
獲物が小さ過ぎる。
でも80cmくらいのレインボーやらブラウンが泳いでます。
程なくして、ブラックが見切られるようになり、ルアーチェンジ。
確か店長か岡○くんが薦めてくれた何だか分からないケバケバの付いた軽いラバージグみたいなものが良くヒット。
でもサイズが上がらない。
どうにかしてビックワンを釣るパターンを知りたくていろいろ試すが、不発弾で終わってしまう。
でも近くで見てると「手前でルアーを底に着底させて1秒くらいすると魚が探しにきます」???
この行動は???
いったいナニ???
もしかしてペレットだと思ってる???
このケバケバルアーをキャストしてカーブフォールでは無くて、フリーフォールで落とすとバッチリです。
リフトして藻の上にフリーフォールさせたら・・・。
「ドン」
「ギリギリギリ・・・・・・。」
ステラが唸ってます。
コリャ「デカイ」
4lbラインじゃ無理じゃねーってくらいデカイよ。
20分くらいファイトを楽しんで、どうみても今日この管理釣り場で俺が一番ジャンってくらいデカイ。
ギャラリーが出来ちゃいました。
レインボーをボガグリップで持ってるのは俺が初じゃね~。
仕方が無いのよランディングするためのネットなんて持って行かなかったし、こんなのが釣れると思ってなかったし・・・。
50cmは越えてたね。スゲーメタボちゃんでした。
本当は持って帰ってもいいよって言ってたけど、1,000円で1時間しかやらないのに持って帰ったら次回1,000円でやらせてくれそうもないので、リリースしてきました。
10分間走
久々の更新です。
いつも皆様ペタ有難うございます。
土曜、日曜日と子供のサッカーのコーチで出動。
最近は練習が終わると子供達の「体力向上の為」5分間走では無く・・・。
10分間走をやらせてます。
ここ2ヶ月近く練習が終わると走らせておりますが、みんな体力が知らずに付いてきています。
私の思惑通りです。
ムフフフ・・・。
先週から私自身も肉体改造を始めました。
まず手始めは・・・。
①ランチの量を極端に減らしました。
リンゴ一個とか・・・。
おにぎり2個とか・・・。
カップ麺一個とか・・・。(ローカロリーの物)
②全ての食事で「腹八分目」もしくは「腹六分目」
③週末のサッカーの練習では5分以上走る。
④夕食は味噌汁をたくさん飲んでご飯の量を減らす。
⑤魚は骨まで食べる。
⑥酒は焼酎をショットグラスにストレートで1杯のみ。
ビールは飲まない。
⑦なるべく朝食を摂る。
●土曜日は子供達は10分、私は5分完走。
●日曜日は7分30秒完走。もちろん子供達は10分。
来週から10分走るようにします。
それから 今は凄い・・・。
携帯電話に万歩計機能が付いており、今までの歩数を日付別に見ることができ、超スグレものです。
歩行距離計、消費カロリー計、脂肪燃焼量計も付いてます。
これも日付別に見れます。
そこで・・・。
毎日の歩数も最低8000歩以上歩くようにして、毎日12000歩が目標。
これで一ヶ月で5キロ痩せを目指します。
現在75kg 2009年2月20日現在
3月31日まで 70kg
最終目標 62kg
ベスト体重 57kg
2月14・15日 狩猟最終 in福島
今年も遂に狩猟の最終日が来てしまいました。
11月15日から始まって、2月15日まで。
約3ヶ月間できる狩猟。
今年の結果
山鳥 0羽(2羽逃がしました)
雄キジ 5羽
カモ 数えられない30羽位かな。
ハト 1羽
コジュケイ 2羽
タヌキ 1頭
今年は例年にないくらい雌キジを目撃しました。
多分30羽は見ましたね~。
危なく撃ってしまいそうなシチュエーションだったのですが、見た目がクリーム色なので、直ぐに分かります。雄より飛立ちが遅い。
最終日に親戚の兄貴が、タヌキが出てきて思わず撃ってしまったとの事で、昨日剥製屋さんに出してきました。
デコレーションは、とっくりを持たせてミノ傘をつけたバージョンです。
出来上がったらまた紹介します。
栃木県では、目の前に鹿が出てくるわ、超雪で進めないとか・・・。
また来年に向けて射撃で練習あるのみです。
何かゴルフでも同じような事言った様な気がするな~。
そんでもって今年の剥製