ちょっと仕事中に・・・。那須で・・・。
今日は仕事で那須です。
月末のいつもの検収作業を早々と切り上げ、取引先の近くにある関根養魚場を訪れました。
ムムム・・・。
今日は管理釣り場セットが車に入ってます。
ヨッシャー・・・。
イッちょうやったるか~。と社長らしきオジさんへ交渉。
「1時間しかやらないから1,000円にして」っと交渉。
オジさん:「う~ん・・・。本当はダメだけど1時間だけね」ということで交渉成立。
早速タックルを準備。
キャンベルのトラウト担当○藤くんと店長が薦めたタックル。
シマノ モンスターリミテッド風?(だったよな~忘れた)
ステラをセットして(4lbライン)
ルアーは○藤くんが厳選したのは全然ダメ・・・。(ここ重要だから)
やっぱり一匹目はブラックのスプーンでした。
タダ巻きから少しステイ気味にリーリングを止めて、底に着かない内に少し竿を上げて、リーリングをスタートするとヒット。20cmから30cmくらいのレインボーが遊んでくれます。
これで今日のヒットパターンはバッチリ。
でも、普段スズキちゃんと遊んでいる私には「物足りない・・・」
獲物が小さ過ぎる。
でも80cmくらいのレインボーやらブラウンが泳いでます。
程なくして、ブラックが見切られるようになり、ルアーチェンジ。
確か店長か岡○くんが薦めてくれた何だか分からないケバケバの付いた軽いラバージグみたいなものが良くヒット。
でもサイズが上がらない。
どうにかしてビックワンを釣るパターンを知りたくていろいろ試すが、不発弾で終わってしまう。
でも近くで見てると「手前でルアーを底に着底させて1秒くらいすると魚が探しにきます」???
この行動は???
いったいナニ???
もしかしてペレットだと思ってる???
このケバケバルアーをキャストしてカーブフォールでは無くて、フリーフォールで落とすとバッチリです。
リフトして藻の上にフリーフォールさせたら・・・。
「ドン」
「ギリギリギリ・・・・・・。」
ステラが唸ってます。
コリャ「デカイ」
4lbラインじゃ無理じゃねーってくらいデカイよ。
20分くらいファイトを楽しんで、どうみても今日この管理釣り場で俺が一番ジャンってくらいデカイ。
ギャラリーが出来ちゃいました。
レインボーをボガグリップで持ってるのは俺が初じゃね~。
仕方が無いのよランディングするためのネットなんて持って行かなかったし、こんなのが釣れると思ってなかったし・・・。
50cmは越えてたね。スゲーメタボちゃんでした。
本当は持って帰ってもいいよって言ってたけど、1,000円で1時間しかやらないのに持って帰ったら次回1,000円でやらせてくれそうもないので、リリースしてきました。

