【セミナーご感想】整理収納アドバイザー目線で教えていただけたことで、次にやるべき行動が見えました | 整理収納アドバイザー・個人事業主としてのビジネス覚え書き

整理収納アドバイザー・個人事業主としてのビジネス覚え書き

整理収納アドバイザーあらいゆきこの別アカウントです。

集客に悩んだ経験から現在に至るまでの経験、気づき、活動に悩んでいる人に伝えたいことなどを書いています。

整理収納アドバイザーあらいゆきこの別アカです。

公式ホームページはこちら

 

 

 

6日に、

ブログやSNSを活用して整理収納の仕事を軌道に乗せるための仕組み作り基礎セミナー

(2回目)を開催し、お二人の方にご参加いただきました。

 

 

 

自分の集客方法を知るために基本的な知識は必要!

資格を取って、ほとんどの人は、まず無料で始められるSNSやアメブロからスタートすると思います。

 

 

なので「SNS+アメブロ集客」の知識をインプットしに行くのは、普通のことだし、私もそうでした。

 

 

 

でも、本当にそれだけでいいの?それしかないの?

というところに興味を持って、気づきを得ていただくことができて良かったです。

 

 

 

 

さっそくご感想を書いてくださいました。

ありがとうございます!

 

今後発信をどのような媒体でしていくか、インスタやアメブロばかりに目を向けていましたが、自分を知ってもらうプラットフォームが必要→ホームページの重要性に気づきました。
 

またペルソナを意識してサービスメニューをブラシュアップしていきたいと思います。

受講人数が少人数で先生にも質問しやすく、またお話も明瞭でした。

間取りから考える整理収納法を自分自身が考えていたところ、新井先生のページにたどり着きました。

自分のサービスを展開していく前にウェブ集客について整理収納アドバイザー目線で教えていただけたことで、次にやるべき行動が見えました。

内容もわかりやすく、頭にすっと入っていきやすかったです。

 

 

現在1級の合格待ちの方。

 

 

ご自身が整理収納法を調べていて私のホームページにたどり着いたとのことで、検索されることの重要性を実感してくださっていました。

 

 

今後どの媒体に何に力を入れていくか、「○○さんが良いと言ったから」「みんなやってるから」という基準ではなく、選択できる基礎知識を知っていただけたのではないかなと思います。

 

 

 

 

実務とSNSに追われる毎日で、集客や売り上げにつながる実感がありませんでした。


お話しを伺い、自分の売りたい商品のイメージが明確になった感じでした。


HPの作成も視野に入れようと思います。


あらいさんの明るく、聴きやすい説明と、たくさんのスライドでとてもわかりやすかったです。

一緒に受講された方の目標がしっかりされていたのも、刺激になりました。


久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
HPの持つ役割を再認識できました。
IT関連がかなり苦手で、普通の方がスルッとできることがなかなかできないのですが、今後とも宜しくお願いします。

 

すでに家事代行で私以上の経験を積みつつ、全く違う業種のお仕事もされている方。

 

 

一方の仕事の方でも整理収納につながる話題があり、もう一人の方も関連情報に詳しく、盛り上がりましたね!

  

 

 

ご参加くださった方は、後日個別相談もついてますので、お一人お一人の状況に合わせてアドバイスさせていただければ幸いです^^

 

 

 

 

今回のセミナー開催にあたり、自分のこれまでの経験と学びを、頭から湯気を出しながら体系化しました。

 

 

たぶん、SNS、アメブロ(アメブロもSNSだけど)、ペライチくらいしか知らない人は、雷で撃たれるくらい衝撃の内容だと思います。

 

 

 

教える人は、「自分が成功したやり方」で教えます。

 

 

その人のやり方が自分にも当てはまるかどうかを判断するには、自分がWEB集客の基本的な知識を持っておくに越したことはないです。

 

 

全員が

「〇〇した方がいいよ」=「〇〇すれば集客できる」

ではないのです。

 

 

 

整理収納と一緒で、自分に必要なものを自分で選び取ることができないと、人の意見に振り回されて迷走することになりますから。(昔の私。)

 

 

 

 

 

セミナーは終了しましたが、WEB集客アドバイザー活動について知りたい、「SNS+アメブロ集客」に疑問を感じている方は、

 

でご相談いただけます。



それではまた!
 

 

■おしらせ

ベル個人でお仕事されている方のお悩みを整理・分析して、やるべきことを明確にします!

 片付け関連資格の方の活動・発信アドバイスもこちらで行っています。

 

 

 

 

 

■終了したイベントやご感想■

ベル10月4日(月)、6日(水)

ブログやSNSを活用して整理収納の仕事を軌道に乗せるための仕組み作り基礎セミナー

 

開催報告とご感想↓

【セミナーご感想】断片的な知識が、まとまり、つながった感じがありました。

 

【セミナーご感想】整理収納アドバイザー目線で教えていただけたことで、次にやるべき行動が見えました

 

 

 

ベル女性の集客専門アドバイザー増田恵美さんと共催「検索される記事タイトル1000本ノック」 

 

 

 

ベル継続サポートにつなげるために知っておきたいことセミナー

 

開催報告とご感想↓

【開催報告】「継続サポートにつなげるために知っておきたいこと」セミナー終了しました!

 
 

音譜ホームページ (お問い合わせはこちらから)

音譜お片付けアメブロ 

 

音譜インスタグラム