【セミナーご感想】断片的な知識が、まとまり、つながった感じがありました。 | 整理収納アドバイザー・個人事業主としてのビジネス覚え書き

整理収納アドバイザー・個人事業主としてのビジネス覚え書き

整理収納アドバイザーあらいゆきこの別アカウントです。

集客に悩んだ経験から現在に至るまでの経験、気づき、活動に悩んでいる人に伝えたいことなどを書いています。

整理収納アドバイザーあらいゆきこの別アカです。

公式ホームページはこちら

 

 

昨日は

ブログやSNSを活用して整理収納の仕事を軌道に乗せるための仕組み作り基礎セミナー

を開催しました!

 

 

断片的な知識が、まとまり、つながった感じがありました

お一人の受講でしたので、現状をお聞きしつつ、

 

 

・ペルソナを決める本当の意味

 

・お客様の行動心理に沿った、発信ツールとその目的

 

・認知からお申込みまでの導線

 

・収益につながる商品設計

 

・売り込まずにお申込みいただける募集記事の書き方

 

など、「やるべきこと」と「なぜそれをやる必要があるのか」というところに焦点を絞ってお話ししました。

 

 

 

 

あれもやった方がいい、これもやった方がいい、いろんな考えがありますし、

ブログの書き方のプロ、SNS集客のプロ、SEOのプロ、それぞれのプロフェッショナルがいます。

 

 

でも、結局は「何のためにやるのか」を理解していないと、ブログを書くのが楽しくなったとか、フォロワー数/PV数が増えたとか、表面的なところで一喜一憂するだけです。

 

 

自分がお役に立てて喜んでもらえるお客様に、どうやって見つけてもらって、どうやって「この人だ」と思って申し込んでいただくか、その道筋をお伝えできたのではないかなと思います。

 

 

 

さっそくご感想を書いてくださいました。

ありがとうございます!

 

ウェブ集客についてのノウハウを、1時間半でとてもわかりやすく教えていただくことができ感謝しています。


今まで断片的に学んでいたウェブ集客についての知識が自分の中でまとまり、つながった感じがあり頭の中がとてもスッキリいたしました。


後は実践するのみなのですが、IT音痴で、ウェブ上の作業が1人ではできないので、お力を貸していただけたらと思っています。
 

マンツーマンだったこともあり、終始とても話しやすく、リラックスして受講することができました。

また、プロフィール写真から、強い感じの印象を受けていましたが、実際にお話しさせていただく新井さんの方が優しくて、話しやすい雰囲気がありました。

 

そうそう、強い感じの写真ですが(笑)あえてのチョイスです。

 

 

 

あれもこれもやった方がいいと言われてチャレンジしているけれども、取っ散らかってお困りの方、頭と知識が整理整頓され、やるべきことが分かります。

 

 

 

・10月6日(水)10:00~ →残2 10月5日 23:59〆切です
ブログやSNSを活用して整理収納の仕事を軌道に乗せるための仕組み作り基礎セミナー

 

 

まだお席がございます。ぜひご参加ください!



 

 

■おしらせ

ベル募集中のセミナー

・10月4日(月)10:00~ →終了
ブログやSNSを活用して整理収納の仕事を軌道に乗せるための仕組み作り基礎セミナー

 

・10月6日(水)10:00~ →残2名 10月5日 23:59〆切
ブログやSNSを活用して整理収納の仕事を軌道に乗せるための仕組み作り基礎セミナー

 

 

 

ベル個人でお仕事されている方のお悩みを整理・分析します!

 

 

 

 
 

音譜ホームページ (お問い合わせはこちらから)

音譜お片付けアメブロ

 

音譜インスタグラム