私だけの『2001年宇宙の旅』への旅【臨時】シネコンウォーズ・9 | アディクトリポート

アディクトリポート

真実をリポート Addictoe Report

『2001年宇宙の旅』IMAX

2018/10/23 T・ジョイ PRINCE品川 シアター11 G-17
しん

 

TOHOシネマズのマイレージがあるため、

だいめいうし

IMAXならTOHOシネマズ新宿と決めていたはずなのに、

なぜ『ドクター・ストレンジ』を一度観たきりの、
どうどう

品川T・ジョイを選んだのか。
へんこう


フィルムの70ミリ上映では2.21:1 、35ミリ上映では2.35:1のシネスコだった

 

本作『2001年』に、

縦長のIMAX真正スクリーン比率(1.33:1)はいらない。

 

かえって高さがあると、

画面の左右を端折られた、ズーム上映にさらされる危険がある。

 

シネスコ比率=横縦比は2.35:1(12:5)のまま、

真正スクリーンの上下の大半を黒みで覆ったiMAX上映を観たのは、

『マトリックス レボリューションズ』(2003)だけしか覚えがない。

 

くしくもこれも、品川のIMAXで鑑賞したが、

当時はまだ、

フィルム版IMAX上映施設で、

メルシャン品川IMAXシアター

といい、
sina

スクリーンサイズはIMAXスタンダード(標準)の16m×22m

スクリーン比率は1:1.43だった。
えれれ

この貴重な画像は、このサイトからパクリました。

 

メルシャン品川IMAXシアターは、2002/4/25にオープン。

 

とにかく『2001年』を正方形に近い真正IMAXスクリーンに、

上下いっぱいまで黒味なしで拡大上映されてしまうと

同形ではないが、近い画面比率は

↓これ。

当然本来の画面左右がケラれてしまうので、

スコープサイズ

本来の左右画面情報が失われてしまい、

ビスタサイズ


本当の『2001年』全画面情報を見たことにはならない。

 

 

品川メルシャンは、
あいま
2007年3月31日まで営業。

 

品川IMAX閉館後は、
2007年12月21日から、
品川プリンスシネマの通常型映画館、
シアターZEROとして営業していた

ぜろ
(6.7m×16.5m/シネスコよりさらにワイドだが、HDの9:16ではない)

 

品川プリンスシネマは、
ぷり
日本で唯一のホテル直営によるシネマコンプレックスだったが、
しなぷり
通常版の上映作品には東映グループのティ・ジョイ系も多く、
2016年4月1日よりティ・ジョイとの共同運営に移行し、
名称をT・ジョイPRINCE品川に変更した。
へんこう

そしてティ・ジョイ初のIMAX館、
T・ジョイPRINCE品川IMAXデジタルシアターは、
かつてのメルシャンIMAX館(シアターZERO)を、デジタル式に改装したもの。
こんせ
コンセッション(売店)や通路こそ、
わら
↑シアターZERO時代の通路。
前と同じだが、劇場内は完全にリニューアル
めんざ


302席(280席+プレミアシート20席+車椅子2席)

スクリーンサイズは非公表。
これは画面サイズで劇場を選ばせない、新IMAX協定のためだろう。

 

デジタルIMAX(シネコン・MPX仕様)の標準縦横比はビスタフォーマット(1.85:1)

 

サイズではなく、縦横比が最小のピンク表示と同じ、

 

品川Tジョイは、
品川メルシャンIMAXから、
hikaku
シアターZEROへの回収の際に、
通常作品上映ではムダに高い天井を低くする改修工事を実施。
約9ヶ月を要する大工事だった。
 
でもって前に、
 
109以来スタンダードの、MPX仕様、
しかも最悪のシネスコ型(2.35:1)に変更されてしまったらしい。
ひりつ
他スクリーンとの比較から算定すると、
横幅の22メートルだけが維持されていたとしても、
縦は16メートルからたったの9メートルへと、
ごっそり短く(低く)なっている。
 
——と書いたが、さすがにそれはなく、
画面比率は1.85:1のビスタ型だと、今回あらためて確認。

ここに訂正しておきます。

uissu

 

 
とにかく、成田IMAXみたいに、
りた
デジタルIMAX(シネコン仕様のMPX)の最大サイズは、幅21.3メートル×高さ13.4メートル(70' wide by 44' high)とされており、成田はその目一杯上限で建設された。
 
拡大上映で左右の画像情報が欠ける怖れもなく、
新宿TOHOシネマズより
スクリーン横幅が明らかに長いので、
関東で最高の『2001年宇宙の旅』IMAX上映環境と見越して、
ひさびさに品川に出かけましたよ。
 
これも前に書いたが、
品川には東京メトロ駅がなく、
トクきっぷが使えないため、
西新井まで行って、そこから都バスを乗り継いで、
1日乗車券で往復500円で済ませることにした。
 
したんだが、スマホのNAVITIMEバスナビで調べると、
乗り換え3回、所要時間2時間30分という、
とんでもないヤツが示された。
 
都バス【王40】
西新井駅前
↓(54分)
池袋駅東口
 
乗り換え徒歩5分
 
都バス【池86】
池袋駅東口
↓(38分)
渋谷駅西口
 
乗り換え徒歩4分
 
都バス【都06】
渋谷駅前
↓(19分)
四ノ橋
都バス【品97】
四ノ橋
↓(11分)
品川駅高輪口
 
池86のドライバーに訊いてみたら、
「伊勢丹前」と即答。
 
都バス【池86】
池袋駅東口
↓(23分)
新宿伊勢丹前
 
乗り換え徒歩3分
 
都バス【品97】
新宿三丁目
↓(44分)
品川駅高輪口
 
38+4+19+11=72
23+3+44=70
と、ドライバー提案の方がわかりやすく、速い。
 
終映が午後8:25
バスが8:38
 
3回も乗り継ぎしてたら、
最終バスに乗り遅れかねない。
 
さて、そうまでしてわざわざ品川のIMAXで観る必要があるかだが、
さすがに別のIMAX館では絶対ダメとまでは言わないし、
東京/関東でなく大阪ならなにしろ
大阪市吹田の、
109シネマズ大阪エキスポシティに、

えきすぽ
2015年11月19日から、
4kツインレーザー、
スクリーン縦18m×横26m(スタンダード1:1.43=真性IMAX)、
次世代音響12.1chの、
ekisupo
キャパは、一般席358、エグゼクティブ46、車椅子席3の計407。
 
超本格IMAXがあって、
さすがにそれには負けるだろうが、
とにかく品川ならではもあって、
近場IMAXの、地元の浦和ユナイテッドよりぞんぶんに堪能した。

東京でIMAXといえば、TOHOシネマズ新宿はいつでも混んでるが、
本作『2001年宇宙の旅』でも、
その前の回の『バーフバリ 王の凱旋 完全版 』でも、
平日の日中でもあってか観客もまばら。
 
というより、昔から品川IMAXが満杯になったのは見たことがない。
 
なかなか足を運びにくい、
隠れ家的なシネコンになっているのはTジョイ側も承知らしく、
本館の方では、
『ここは退屈迎えに来て』
『文福茶釜』
『覚悟はいいかそこの女子。』
『チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛』
『モンスターストライク THE MOVIE ソラノカナタ 』
『クレイジー・リッチ! 』
——と、初めて接するタイトルがならび、
そういうマイナーどころでは、
かろうじて

だけは試写で見ていて知っていた。
 
この入りでは、
好評につき続映決定はまずありえないので、
2週間限定上映、はやくもあと1週のみ、
くれぐれもお見逃しなきよう。
 
 
映画の内容や因縁については、また後日のブログでボツボツと。