塗ってなんぼの仮面ライダーPVC/いや〜、な〜つかし〜ですね〈その3〉 | アディクトリポート

アディクトリポート

真実をリポート Addictoe Report

本ブログには、「仮面ライダー」の分類項がない。

(今回も、くくりは「ヒーロー・ヒロイン」

 

理由は、ここにも書いたが、

一言でまとめるなら、

うといから

 

一応、「仮面ライダー」第1話から本放送で見てたけど、

(当時小学4年生、もうじき10歳の頃)

 

↓1971年(昭和46年)4月2日放送開始。TBS系で、毎週金曜日19:00 - 19:30

taitoru

↑1971年(昭和46年)4月3日放送開始。毎日放送・NET系列で毎週土曜19:30 - 20:00

 

そもそも、

円谷作品に比して、

 

↓1966/7/17〜1967/4/9(その頃、私は5歳)

あらた

 

東映作品,、もしくは

 

1967/4/16〜 9/24 6歳でガッカリしながら見ていた。

きゃあ

生身の人間の、等身大ヒーローのガッカリ感

という刷り込みが根強く、

 

↓6歳から7歳にかけて見ていた1967/10/1〜1968/9/8

sebunn

↓セブンは1話では巨大化しなかったので、もしやと不安が募った。

 

この潜在的な拒否反応も手伝い、

あまり「ライダー」には、のめりこまず。

 

ところが小学校では、

同級生の中では「帰マン」より

「仮面ライダー」の方が面白いという声が圧倒的だった。

 

……。

 

これでまた、

自分が「ライダー」シリーズから心の距離を置く結果につながり、

一応、飛び飛びで見続けていたものの、

昭和ライダーの「ストロンガー」あたりから疎遠に。

 

seuiuziori

平成ライダーなんて、

シリーズ全話を見通したものは一つもない。

しゅうごう

 

2010年以前の画像。しかもライダー以外も混ざっています。

みすたr

 

今から3年前、

主人公ライダー 36名
サブライダー  80名
敵ライダー   38名
合計154名だった、
「仮面ライダードライブ」では、

内田理央に惹かれて

うたじま

けっこう見ていた(私は当時53歳…)つもりだったが、

「怪獣倶楽部」(2017)のヒロイン、

ユリコ役の馬場ふみかが、

敵の女幹部、

メディック役で出演してたなんて、

ちっとも知らなかった。

 

やっぱり、

ウルトラは「ギンガ」(2013)以降、

無料見逃し配信があるのが、大きいと思う。

 

というのを踏まえたうえで、

今回は「仮面ライダー」がお題なんだが、

このたび、

オモチャに特化したブログ、

トギエモン氏の、

超玩具トマソンにて、

ポピー 仮面ライダー スーパーライダーセット

が取り上げられた。

 

記事①

記事②

記事③

記事④

 

【商品名】仮面ライダー スーパーライダーセット
【メーカー】ポピー
【発行年】1979年
【サイズ】箱390×195×107mm 1台80mm程度
【備考】塩ビ、ポリエチレン、ポリスチレン

各仮面ライダーの塩ビとオートバイの7台セット。強化前のスカイライダーのパッケージ写真なので、1979年頃の物。

 

マシーン7台の内訳は、

①改造サイクロン+新1号

②新サイクロン+新2号

③ハリケーン+V3(ブイスリー)

④クルーザー+X(エックス)

⑤ジャングラー+アマゾン

⑥カブトロー+ストロンガー

⑦スカイターボ+スカイ(新)

 

↓これの商品化。

7にん

 

翌年の「スーパー1」(1980)放送時に、

“スーパーマシーンセット“と改称。

仮面ライダーグッズ大鑑(グラフィック社)より。一部加工

 

仮面ライダーグッズ大鑑
TARKUS
グラフィック社
売り上げランキング: 510,490

mesiri

スポークの隙間が抜けていなかった弱点が

ポリ製に置き換えた高級版商品だけに、しっかり改善されている。

 

乗用スタイルのライダーフィギュアの出来の良さは、

トマソンでの記事通りだが、

より精密だったのは、

20円カプセル用の、小型サイズだった。

おいおいおい

 

もちろんカウルも不透明、スポークが抜けてないのも中型・大型と同じだが、

miruko

極小サイズだけに気になるどころか、

反対に感心しきりの精緻さだった。

 

仮面ライダーアマゾンの、

mesh

全身のまだら模様も凹モールドで刻まれているので、

全体を赤で塗ってから、モールドを避けて表面をグリーンに塗れば、

fiasiko

実物さながらの完成度に仕上がった。

 

スーパーライダーセットに話を戻すと、

まんだらけでの売価は、あっとびっくり5万円で、

入手したら、そのままの状態をキープするしかないだろうが、

トギエモン氏は、何台かをジャンクで入手。

塩ビフィギュアを細部まで塗装して仕上げている。

そうです、それが正解です!

 

↓この時期(スカイライダー客演時)の特徴で、

新サイクロン号のカウルは、オリジナルとは大きく異なっているし、

仮面の塗色も、新1号と旧2号のものが入れ替わっている。

 

微細な部分までモールドされた、

丸越製の塩ビ人形は、細部まで塗り分けてこそ、

その真価を発揮するのです!

 

小サイズのポケットアイドルをせっせと塗装し、

それを製造元の浅草の丸越に送って、

結局、そこを訪れることになった、

natuka

2015/10/30撮影

 

1980年(当時、もうじき19歳で大学1年生)を、

まざまざと思い出しました!

 

いや〜、な〜つかし〜ですね!

(現在56歳)

 

ありがとう、トギエモン!

8

 

いや〜、な〜つかし〜ですね〈その1〉/あなたの知らないヤマト【後編】

 

いや〜、な〜つかし〜ですね〈その2〉/アニメ設定どおりのMS