ニニョス・タタッグブログ -51ページ目

10月は子ども月間─ニニョス編─

みなさまこんにちわヒヨコ


リバウンドが避けられないユイですパンダ

しかし、あさって親知らずを1本、そして落ち着いたらもう1本抜く予定ですので、

口の痛みで食欲が減って、体重が戻る予定です笑

ここで「どこで抜くのはてな」と思ったみなさん!

フィリピンの歯医者さんではありません歯日本の歯医者です歯

そうなんです★私ごとですが、明日から一時帰国をさせていただきますガチャピン

嬉しい気持ち反面、こちらでの仕事がとても気になっていて、

落ち着かないというのが正直なところですあはは…


では、一時帰国する私、そして同じく一時帰国をしている代表の横田も参加する

ACTIONのイベントを告知したいと思います上げ上げ

みなさん、是非是非参加してくださいy’s小金井公園で会いましょうまりおたん



◇・・・*・・・◇・・・*・・・◇・・・*・・・◇・・・*・・・◇・・・**・・・◇・・・*・・・◇・・・*・・・◇・・・*・・・◇
★2010年秋のACTIONチャリティBBQ★
おいしい物を食べて飲んで、社会貢献!!
みんなでワイワイ楽しみましょう♪
キャンパー仲間、ご友人、ご家族を誘って奮って参加下さい。
子連れ参加、ACTIONに今まで関わった事の無い方の単身参加も大歓迎です。
◆日時
10月30日(土) 12時~16時30分 *現地集合、現地解散、雨天中止
◆場所
小金井公園 ユーカリ広場(*有料駐車場有)
公園住所:〒184-0001 小金井市関野町1-13-1
◆アクセス
JR中央線「武蔵小金井」から
西武バス「小金井公園西口」下車
関東バス「江戸東京たてもの園前」・「小金井公園前」・「スポーツセンター入口」下車
JR中央線「吉祥寺」から
関東バス「スポーツセンター入口」下車
◆料理
パンシット、パエリア、BBQ(肉、野菜) 、他
◆イベント
企画中
◆参加費
会員:1500円 非会員:2500円
(参加費の30%をACTIONを通じた支援活動に寄付します)
◆持物
マイ箸、マイコップ、マイ皿
◆定員
35名

◇・・・*・・・◇・・・*・・・◇・・・*・・・◇・・・*・・・◇・・・**・・・◇・・・*・・・◇・・・*・・・◇・・・*・・・◇
参加申込み・問い合わせはaction.kikaku.info@gmail.com ま でご連絡下さい。
参加申込みは下記フォーマットにご記入下さい。

※件名は 「【参加申込】チャリティBBQ」 でお願いいたします。
***********************************************
①氏名:
②ニックネーム:
③職業:
④ACTION会員or非会員:
⑤当日連絡先
***********************************************

◇・・・*・・・◇・・・*・・・◇・・・*・・・◇・・・*・・・◇・・・**・・・◇・・・*・・・◇・・・*・・・◇・・・*・・・◇

買出し、準備、企画などやってくれるメンバーも同時に大募集中です。
企画や当日のお手伝いをしていただける方はご連絡下さい。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

NPO法人ACTION
企画担当:野口(Softy)

〒180-0023 東京都武蔵野市境南町3-10-1 パールハイツタカハシ1階
Tel: 0422-26-6123 Fax: 0422-33-1336
e-mail: action.kikaku.info@gmail.com




では、本題に入りますマリオ
先日、10月は子ども月間★というブログで、

フィリピン事務局スタッフのまきが紹介してくれたように、

フィリピンでは今月は子ども関係のイベントがたくさん行われていますかに


そして、今日!この後から、これまたまきが紹介してくれたように

「showcase of talent」というイベントでTATAGの子どもたち同様、

ニニョスの子どもたちもダンスなどを披露しますブーフ


ですので、

今回のブログではイベントへ向けてのセンターの様子をお伝えしたいと思いますkonatu


ニニョス・タタッグブログ
スタッフのみんなでダンスの振り付けを考えていました


終始笑っていましたが、本当に真面目に振り付けを考えていましたsei

私は仕事の話をアテコニ―としていたのですが、「ちょっと待って」と、

振り付けに何度も参加していましたエルモ

私と話し中も、ダンスに夢中の様子でした笑


ニニョス・タタッグブログ
歌の練習をしだしたセンター長アテセリー


ニニョス・タタッグブログ
イスの上で、器用にダンスをしています


ニニョス・タタッグブログ
MJのジャンプをしっかり支えるリチャード


下でイスを支えているマーク(左)と、ジェイマーク(右)は、

上に乗ってる2人をイスごと運ぶという仕事もありましたガッツ


ニニョス・タタッグブログ
このように、いろいろなものが使われ練習していました



ニニョス・タタッグブログ

子どもたちの衣装を作るラリー先生(奥)とメリアン先生(手前)


ニニョス・タタッグブログ

このように作り上げられていきます


残念ながらわたしは本日のイベントには参加できないのですが、

スタッフのまきが見に行っているので、後日詳細を聞きたいと思っていますチョッパー

みなさまにもお伝えできると思いますしんちゃん


TATAGの子どもたちも、NINOSの子どもたちも、

みんな本番頑張ってねーチアリーダーチアリーダー星



フィリピン事務局

赤石ゆい

ストチルっ子近況♪

みなさま、こんにちはキラキラ

フィリピン事務局のまきですかめ。。。


今回は久々に、

最近のストリートエドゥケーションの様子を

お伝えしたいと思いますニコニコ


先週、先々週の週末は

ゴードンカレッジ(大学の名前ですひらめき電球)で

教育のコースをとっている学生さんたちが

ボランティアにきていましたおんぷ

そのため、ここ最近のエドゥケーションは

ボランティアの学生さんと一緒に英語や算数のお勉強読書読書


ニニョス・タタッグブログ

ボランティアの学生と、足し算・引き算を勉強中の1年生から3年生ニコニコ


ニニョス・タタッグブログ

英単語を勉強中の4年生から6年生のグループ本


ニニョス・タタッグブログ
英単語の書き取り&英語で自己紹介文作りをしていた高校生組メモ


1人1人全く違う個性を持った子どもたちきらきら!!

だからこそ、そんな子どもたちをアクティビティに集中させ、

プログラムを進めていくのはとっても難しいのです汗

元気がよすぎて、つい体を動かしたくなってしまう子どもたち苦笑

そんな子どもたちのパワーに、

学生さんたちも最初はびっくりしていたようですが、

さすが、先生の卵誕生きら

うまーく子どもたちをリードし、アクティビティを進めていましたべーっだ!


エドゥケーションにきていつもすごいなぁ思うのは、

子どもたちのパワーをさらに上回る、

TATAGのエドゥケーターやボランティアの学生たちのパワー!!

毎週末、自分たちでアクティビティを考え、

うまく子どもたちを巻き込みながらそれを実践していきますキラキラ


あんなに元気のいい子どもたちをまとめ、

アクティビティに集中させていくのは本当に大変のはずですダッシュ

それでも、毎週、ジョークを飛ばしながら、

子どもたちを笑わせながら、エドゥケーションを行っていますスマイル

きっと、子どもたちにとっては、

頼れるお兄さん・お姉さん的存在なのでしょうラブラブ


子どもたちには、このエドゥケーションを通して、

お兄さん・お姉さんたちからたくさんのことを学び、

元気に成長していってほしいなーと思います晴れ


ニニョス・タタッグブログ

エドゥケーション後の子どもたちさくらんぼ


フィリピン事務局

戸塚 真希

10月は子ども月間★

みなさま、こんばんはハロウィン

フィリピン事務局のまきですかめ。。。


台風がようやく過ぎ、オロンガポも雨が落ち着いてきました雨

昨日、一昨日はすごい雨台風

夜は雨の音で寝られず・・・

まるで、滝の中に家があるかのような、すさまじい雨音でした苦笑


ニニョス・タタッグブログ
とある家の屋根から滝のように流れる雨水え゛!汗


ニニョス・タタッグブログ
ちょっとわかりづらいですが、かなり水位があがった川・・・川


さて、話を本題に戻して・・・


タイトルの通り、今月はフィリピンでは

「Children's Month【子ども月間】」

なのだそうですひらめき電球


そのため、今月は子ども関係のイベントが

フィリピンのあらゆるところで開催されています花


オロンガポにある公園でも子どものための集会が開かれており、

オロンガポ周辺で活動を行っているNGOも参加していましたひらめき電球

公園の外には「子どもに○○の権利を!」などと書かれた

横断幕や紙を持った人々がたくさん!!

ニニョス・タタッグブログ
オロンガポで集会が開かれていたときの様目きらきら!!


ニニョス・タタッグブログ
プレダというNGO団体の若手による「子どもの権利」についての劇の様子あじさい


そして、今週の土曜日には、

リージョン3のNGO、25団体以上で構成されている、

レッドラニーという大きな団体が、

『Showcase of Talent』というイベントを開催しますニコニコ

TATAGやNINOSもこの構成団体に含まれているため、

代表の子どもたち数名が、

このイベントでダンスなどを披露するそうですおんぷ


【リージョン3とは・・・】

オロンガポのあるサンバレス州を含む、7つの州をまとめた地方の呼び名。

中部ルソン地方(Central Luzon, RegionⅢ)のことです!


TATAGでは現在、このイベントに向けて

4人の子どもたちがダンスの猛練習中びっくり


ニニョス・タタッグブログ

左から、ジェイド・マラ・ジャスパー・ジュビリンの4人晴れ

ニニョス・タタッグブログ
練習中はみんな真剣な表情を見せますかおキラキラ


メーアン先生、ビンセント先生の厳しい(!?)ダンス指導のもと、
毎日のようにオフィスにきて練習をしていますたらこ

今週の土曜日は私もイベントの見学に行く予定なので、
また、当日の様子もブログでご紹介したいと思いますきら


お楽しみにーケアベア イエローキラきゅんっ


フィリピン事務局

戸塚 真希