お手紙&写真、どうもありがとう☆★☆
みなさま、お久しぶりです
フィリピン事務局のまきです
またまたブログの更新がとまってしまい、申し訳ありません。。。
あっという間に気づけば12月
今年もあと数時間で終わってしまいますね
みなさん、2012年はどんな年でしたか
私はというと・・・完全に個人的な報告になってしまいますが、
新しいプロジェクトが始まったり、
新スタッフと新体制で仕事をすることになったり・・・
と、今年は変化の多い1年となりました
この1年の変化で学んだことを来年の成長につなげていければ・・・
と思う2012年12月31日です
さてさて、少し前のことになりますが、
仕事で一時帰国した際、
過去キャンパーのみなさんからフィリピンのこども達やホストファミリー向けに
沢山の写真やお手紙、アルバムを預かりました
今回はそんな日本からの贈り物を各地に届けたときの様子をお届けします
まずは、キャンパーのみんながホームステイをした地域へ
2011年夏キャンプ・ホームステイ先「ローズベルト地域」
「私たちの事を覚えていてくれて嬉しい!」とみんな笑顔です
2012年夏キャンプ・ホームステイ先「マバユアン地域」
そして、ストリートエデュケーションにきていることども達にも
一緒に活動&ホームステイをしたエデュケーターやボランティアのみんなにもお届け
みんなのこと、ずーっと忘れないよー
こーんなにこんなにたくさんのお手紙・写真・アルバムを準備してくださったみなさん、
本当にありがとうございました
こうやって、月日がたってもフィリピンでの出会いを大切にしてくれ、
手紙や写真を現地に送ってくださるみなさんに
本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです
なぜなら、みなさんのこのメッセージや写真が、
フィリピンの人たち・こども達の笑顔をたくさん増やしてくれるからです
ホームステイ先の家族やエデュケーションにくるこども達は
何年たってもみなさんのことをよく覚えていて、
まるで昨日のことかのように思い出話をしてくれます
そんな家族にとって、こども達にとって、みなさんからメッセージが届くことは
みなさんとのつながりを確認でき、
そして、みなさんもフィリピンで過ごした日々を
忘れないでいてくれているんだということを実感でき、
とっても嬉しい出来事なのです
なお、今回予定が合わず、直接渡せなかった家族やこども達には、
タタッグのスタッフを通じて渡してもらいました
お手紙や写真を用意したはずの家族やこども達の姿がブログにない・・・
という方々、申し訳ありません
でも、みなさんからお預かりしたものは
すべて現地のご家族やこども達に届いているので安心してくださいね
今回、お手紙や写真を送って下さったみなさん、本当に本当にありがとうございました
またぜひ、フィリピンの家族やこども達にお手紙を書いていただければと思います
みなさんからのメッセージはフィリピン事務局に届き次第、
責任を持って、これからも現地の人たちにお届けしますね
フィリピン事務局
戸塚 真希
Hapi hapi Bday!!&最近のニニョスっ子☆11月編
みなさま、再びこんばんは
続けて11月編をお送りしまーす
11月は・・・
スタイルが良くて!かわいくて!優しい!ジュリアンがお誕生日を迎えました
この日の写真も笑顔が素敵っ
ちなみに・・・
ご紹介がかなり遅れてしまいましたが、
左上にうつっている男の子は夏前にニニョスにやってきたハートウェルです
ちょっとシャイで、とっーても絵が上手な男の子です
ミンドロという地方からやってきました
目に障害を持っている彼は、現在、ニニョスで目の手術を受ける順番を待っています。
早く手術の日を迎え、無事に終えて家族のもとに帰れるといいですね
さてさて、次は・・・
一番最近お誕生日を迎えたリチャード(上)&明後日がお誕生日のアルドリン(下)
リチャードは昨日で17歳になりましたー
普段あまり表情を変えることがないアルドリンも
バースデーカードを届けたときはちょっと笑ってくれたんですよ
ちなみにちなみに、
実はハートウェル以外にも6月頃にニニョスっ子の仲間入りをしたこども達がっ
よろしくお願いしまーす
さて、中でも注目は、3番目のベイビーでしょう
お察しの方もいるかと思いますが・・・
実は、キャンパーの皆さんにはおなじみ、デイジーの2人目のこどもです
出産前はみんなで心配していましたが、無事に生まれてきてくれましたー
そう、そんなわけで、あのわがまま姫デニースも、
ついにお姉ちゃんになりましたー
いまも相変わらずなデニースですが、ときどき赤ちゃんを見守る姿を見せたりと
ちょっとずつお姉さんらしくなってきました
この6月からニニョスの隣にある幼稚園にも通い始めましたよー
これからの成長が楽しみです
なお、近々、デニースの治療の経過報告もこちらのブログでしますので、
こちらもぜひ楽しみにお待ちください
というわけで、今回は2回に分けてニニョスっこの様子をお伝えしました
最後に、ニニョスっこにバースデーメッセージを送れた過去キャンパーのみなさん、
ご協力本当にありがとうございました
みなさんのおかげで、こども達のお誕生日をささやかながら祝うことができました
こども達はみんな、またいつかみなさんに会えることを楽しみにしています
またぜひ、ニニョスっこに会いに来てくださいねー
フィリピン事務局
戸塚 真希
Hapi Hapi Bday!!&最近のニニョスっ子☆10月編
みなさま、こんばんは
フィリピン事務局のまきです
あと数日で12月ですね
フィリピンはいよいよクリスマスの雰囲気が高まり、
この時期限定のナイトマーケットもにぎわいを見せています
そんな雰囲気に包まれていると、
今からクリスマス当日が楽しみになっちゃいますよねー
さて、今回は久々にニニョスっこの様子をお伝えしたいと思います
まず、最近お誕生日を迎えたこども達から
10月は・・・ジャンジャン&ネリッサ
みんなの頼れるお兄ちゃんジャンジャンは今年で18歳に
私を含め、小さいころのジャンジャンを知っている人にとっては
きっとこの成長に感慨深いことと思います
優しくて面倒見のいいネリッサは23歳
最近では、キャンプに参加するキャンパーよりもお姉ちゃんです
また、昔のキャンパーにはおなじみマーク、
こどもではなく手話の先生クヤラリーも10月がお誕生日でした


そして、いつもマッサージでキャンパーやニニョスへのお客さんを癒してくれる
(私もとーーーーってもお世話になってます)アテグローマもバースデー
みんな、ほんとうにお誕生日おめでとー
さて、そんなニニョスっこ達ですが、
10月中旬には今年春にオロンガポにできた
ショッピングモールで行われたダンスの大会に参加し、
たくさんのお客さんの前でダンスを披露しましたー
写真があまりきれいにとれてないため、
あまり会場の様子が伝わらず、すみません・・・
この日まで毎日毎日おそくまでみんな一生懸命練習してきたみんな
終わった後はほっとした表情や笑顔を見せてくれました
以上、10月のニニョスっこのバースデーとこども達の様子をお伝えしました
次の記事では11月のニニョスっこのバースデーの様子と
ニニョスに入った新メンバーをご紹介しますねー
フィリピン事務局
戸塚 真希