おはようございます。

東洋思想と中医学の視点を基礎に豊富な臨床経験をミックスして独自の視点で綴るシーちゃん先生のブログへようこそ!

 

 

腸カビサプリ、大反響で嬉しいです。

ありがとうございます。

 

腸ガンジタについては折に触れてお話ししてきました。

 

▽腸ガンジタ改善→妊娠出産症例です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガンジタってどこにでもいます。

体のどこにでもいるんです。

ところが、免疫が不具合生じると カビが大繁殖します。

 

膣にカビが大繁殖すれば 膣ガンジタ

腸にカビが大繁殖すれば 腸ガンジタ

口腔内にカビが大繁殖すれば 口腔ガンジタ

私たちの身近なところにガンジタがいるんです。

 

共通点としては、すべて ぬめっとしているところです。

そこにカビが存在していて。 

自分の免疫のアンバランスが起きれば大繁殖します。

 

 

 

宮沢医院にご紹介させていただいてそこから妊娠出産される方がいる一方。

 

除菌後再発した方を複数名目にしていて。(その皆様は妊娠していません。)

除菌後に再発って・・・検査と治療で結構お金かかってるのにな~。

でもそれだけ免疫力が低下してるんだろう。と。

 

 

 

 

除菌完了=絶対に将来的に大丈夫 ・・ なわけない。滝汗

菌はどこにでもいるんだから。滝汗

 

 

そうだ!膣ガンジタ。

膣ガンジタでも抗生物質繰り返している人が相談にいらっしゃってましたっけ。滝汗

 

 

膣ガンジタの漢方相談改善症例です。

 

 

 

 

 

 

 

 

除菌といっても ゼロに出来るわけではなく。

検出できないレベルまで減りました。ということです。

 

 

今回の妊娠例ですが、ガンジタがあり 胃腸虚弱があります。

そして免疫力強化のメシママックスを服用しています。

 

別の方の例で妊娠しました。

 

家族全員風邪知らず

 

 

 

 

 

 

育児って疲れるんです。

一人目出産後にガンジタになりそれが原因で栄養がうまく補給できずに二人目不妊になっている。

二人目って一人目育児疲れが原因だとできにくいんです。

あせって妊娠するのではなく、元気一杯になってから一人目を妊娠しましょう。

それは二人目不妊の予防にもなるんです。

 

元気ではない状態で妊娠した。

一人目妊娠中はとんでもなく不調が続いた。

二人目なかなか出来ない。

胃腸も弱い。

免疫力も強いほうではなさそうだ。

という方は、腸のケアをして 免疫力アップのメシマとダブルでフォローしてみてはいかがでしょうか。

 

疲労困憊になって、興奮ホルモン、抗ストレスホルモンがでているひとは糖鎖が少なくなっている可能性があります。

糖鎖を補うだけではなく、普段の生活を穏やかにして 疲れさせないようにすることを意識してください。

 

 

 

 

免疫力アップの生活 早く寝る

免疫力アップのための 脱疲労 無理をしない生活

免疫力アップの生活 バランスよく栄養を摂る。

 

 

お試しサイズはこちらからどうぞ。

 

 

 

 

 

シーちゃんメソッド

1 タンパク質多め

2 早く寝る

3 疲れさせない。

 

全てに通じる健康養生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めましての皆様へ

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

漢方相談スケジュール

 

 

 

 

 

↓ クリック協力お願いします。^^

 

にほんブログ村 不妊(長期赤ちゃん待ち)

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ

 にほんブログ村 不妊(高齢赤ちゃん待ち)