みなさま
こんにちは
『マイナス5歳のコーディネートルールをご提案』
しばあきです。
さて質問です。
おしゃれになるために必要なものって何でしょうか?
センス?
スタイルの良さ?
やっぱり見た目???
そうではありません。
まず始めに必要なのは「アイテム」ですね。
身に付けるものがないとおしゃれになりようがありません。
が、それよりも前に必要なもの。
それは センスが良くなりたい!という
「心持ち」です。
アイテムが必要と言われると、どのくらいお金かかるの?と心配になったり、無理かも・・・と諦めたりしていませんか?
ハリウッドセレブのように、有名ブランドをとっかえひっかえ持ちたい!
同じ服は二度と着ないわ。なんていう場合はもちろんお金かかります。笑
でもそうではなくて、ただ毎日着るものが「自分に似合っていて心地よい」と感じるおしゃれは、たくさんの洋服を持っている必要はありません。
すごくセンスのある方でも、同じ服をしょっちゅう着まわしていたりします。
でもそれがとっても似合ってる!いつもおしゃれだな〜と感じます。
大切なのは、何が自分に似合うのかをわかっているかどうか。
身の丈にあったおしゃれをしているかどうかです。
出産後、毎朝バッタバッタでとりあえず目に入ったものを掴んで着ただけのコーディネイトで出勤していたときに、
「いつも素敵ですね〜」
と褒めて頂いたことがあります。
「え?これでいいの??」(心の声)
時間もお金もかけていないし、子供が小さくて買い物に行く暇もなかったので、日々同じような格好をしていた私は正直びっくり!!
昔からファッションが好きだった私は、30代半ばまでは毎日必死にコーディネートを考えたり、給料のほとんどを洋服につぎ込んでいました。
とにかく「おしゃれしたい!!」っていう気持ちが強くて、ただ「トレンドだから」「有名ブランドだから」という理由だけで買ったはいいけど全く似合ってなかったり
そして子供が生まれてからは、服を引っ張られたり、よだれをつけられたり公園遊びを思いっきりしても気にならないように必然的に全身プチプラに。
結局は、
あーだこーだ必死にコーディネートを考えても、
そんなに考えてなくても、
プチプラでもハイブランドでも、
"自分に似合うスタイルは変わらない"
ってことなんですよね。
そう考えると、おしゃれになるってそんなにハードル高くありません。
・センスがない
・お金がない
・時間がない
これ、全部なんとでもなります。
要はなんとかしたいと思うかどうかが大切。
あとは自分に似合うアイテムを揃えていけば良いってことです
いかがでしょうか?
おしゃれになるって、実はそんなに難しくないんです。
あれこれ考えすぎないで、もっと気軽におしゃれを楽しみましょう〜
*ファッションのお悩みカウンセリング+骨格診断+同行ショッピング
(180分)
*イメージヒアリング+同行ショッピング(150分)
*大人のセンスアップコンサル@カフェ(90分)
↑日々の靴下やコーデをアップしています
お申込はこちらから