サブ4できれば御の字 アチャミのラン記録 -30ページ目

何で走ってるんですか?の話

今日は仕事帰りにイルミネーションランをしてみました。

(イルミネーションです、多分。これ、動いてしゃべるんですよ。子供が泣いとりました赤ちゃん泣き



ちゃんとしたのも一応。

ひろしまドリミネーションという、街の中心部の平和大通りが「おとぎの国」をテーマにしたイルミネーションで彩られるイベントです。

これ、1km続くんですよね。長いんですよ。

一般の人は車窓から見るのが最も効率良いので、休日の夜は徐行する車のおかげで渋滞します。


そんな感じでイルミネーション見ながらゆっくり走ってたのですが、お腹が空いたアチャミさんはマックに吸い込まれていき、、、

消費カロリー以上にカロリー摂取しましたという残念な報告です。ストローが紙になってました。


{emoji:char3/394.png.ランニング}{emoji:char3/394.png.ランニング}{emoji:char3/394.png.ランニング}{emoji:char3/394.png.ランニング}{emoji:char3/394.png.ランニング}

さて今日は、何で走ってるんですか?の話です。

非ランナーさんから不思議がられること、多くないですか?


不思議がってくれればまだ良いのですが「すごいですねぇ、頑張ってますねぇ」などと言われると、何と返すのが正解なのか分からなくなります。

私が走ったところで、世界が平和になるわけでもなければ、誰かが喜ぶわけでもなく。


好きだから走ってる、それだけなんですけどね。

大半の人は、走ることは苦しい、罰として走らされた経験があるなど「困難なこと」という認識があるので、困難なことに立ち向かう人=すごい人、と思ってもらえるのでしょうか。


ちなみに、私の職場にはフルマラソンを走る人が私を含めて3人いるのですが、3人ともちょっと変わっています。なので、マラソン走る人=変人のイメージが強いです笑


話がそれましたが、確かに私は走るの好きです。

ただ、周りのランナーさんなどと比べると、好きのレベルは低いかもしれません。

趣味なんだから、無理してまで走ることではないと思っています。それなのにサブ3.5したいとか目標を掲げるもんだから、色々噛み合わないのかなと。


だんだんと走るのが義務のようになり、休むと次に走ったときには走力落ちてるんじゃないかと不安になり、めっちゃ順調な人を見ると焦ったり羨ましがったり。疲れるんですよ。趣味なのに。


じゃあファンランにすれば良いじゃんという話なのですが、それだと物足りないのです。

そもそも、走ること自体が心の底から好きなわけではないので、ファンランっていう概念がないのかもしれません。


ニンゲンは、苦痛から解放された時に喜びを感じる生き物なんだそうです。

確かに。定期試験が終わった、論文書き終えた、大きい仕事が終わった、大事なプレゼン終わった、などなど困難なことから解放された時、すごいテンション上がりますよね。

さらに、試験で良い点とれた、試験に合格した、プレゼンの評判が良かったなど結果がついてくれば、なおのこと。


あれ、何かに似てませんか? 

そうです、マラソンはこの快楽と似てるんですよね。


走るだけでも困難なのに、自分で目標タイムを設定してさらに困難な状況を作り出し、それが達成された時の快楽を求めているのかもしれません。


ニンゲン以外には理解されない感覚でしょうね。

そんな快楽求めるライオンさん、キリンさん、パンダさんなどいませんよね。

ややこしい生き物に生まれたもんです。


私は前世は多分、昆虫か何かだと思います。

哺乳類初めて、ニンゲン初めてだから、理解するまでに時間かかって上手に生きれていないし、上手に走れてもいないのです。

お土産パラダイス

突然ですけどガーミンさん。

テキトーなこと言ってアチャミを弄ぶのやめてもらって良いですか?

松江城マラソン、一番近くで見ましたよね?

他のも全く合ってません。

どれかひとつでもこのタイムで走れたら、私は嬉し過ぎて引退します。


そして昨日の8キロのダメージ、すごかったみたいです。ガーミンさんがそう言うので、今日はランオフさせて頂きます。都合が良いことは信じます。


新幹線後ろ新幹線後ろ新幹線前

我が部署は旅行ブームで、先週からお土産パラダイスでした。

他部署はコロナで欠勤が相次いで大変だというのに、ウチの部署だけ超ゴキゲンでして。言えやしません。

旅行のお土産が、私は大好きです。選ぶのも頂くのも🤲

それでは、楽しかったお土産パラダイスの全貌をご覧ください。


12月6日(火)

私の「どじょう掬いまんじゅう@島根 松江」から始まりました。


12月7日(水)

「因幡の白うさぎ@皆生温泉 鳥取」

(写真は寿製菓様ホームページよりお借りしました)


これ、島根でも売ってて買おうか迷ってたやつです。鳥取の土産と言われてやめたやつです。

めちゃ美味しい! 値段もこっちの方がだいぶ高かったんですけど(小声)

比較されることになったどじょう掬いまんじゅう、ドンマイです。


12月9日(金)

「ステキなクッキー@東京キラキラ

島根→鳥取からの〜、きました大都会東京!

Tokyoってパッケージに書いてあるだけで、地方民はココロ踊るバレエ

プレッツェルの形をしてチョコがコーティングしてある、おいしいクッキーでした。名前は覚えておらず、写真もありません。


12月12日(月)

「吉備団子@岡山」


(写真は廣榮堂様ホームページよりお借りしました)

定番土産ですよね。

てか、それしかないですよね(失礼な)

そんな話をしてたら「広島だって、もみじ饅頭しかないと思われてますよね」と。「いやいやいやいや、桐葉菓があるではないか!」「広島の人以外はそんなん知りませんて。」(´・_・`) そだね。

皆さん桐葉菓、是非食べてみてください。京都の阿闍梨餅のような味がします。だったら阿闍梨餅食べるわとか言わないでください。


同じく12日12日(月)

「雪塩ちんすこう@沖縄」

誰も沖縄には行ってはなくて、なんかもらったからひとつどうぞ的に。

ちんすこうの中で、群を抜いてのナンバーワンテイストです。


12月13日(火)

「別府のたまご@別府 大分」

「博多の女@博多駅 福岡」

別府のたまごは、東京のごまたまごみたいな感じで、中身が何かのあんでした(精一杯の食レポ)

博多の女は、有名ですね。おんなではなく、ひとって読むところがひっかけ問題です。

別府に行くなら友永パン屋に行ってみてーって勧めたら、ほんとに行ってました。


お団子お団子お団子お団子お団子

お土産をもらうってこと自体がほんとに久しぶりなのに、こんな立て続けで。

今までもみんなコッソリどこかに行ってたかもしれませんが、浮かれてお土産とか買ってきていいのかなって雰囲気もあり。


コロナ禍で、移動するのも外食するのも長らく禁止されていた我が職場。

行動制限が解かれたのは、ついぞ数ヶ月前です。


10月末に金沢マラソンで金沢に行った際、県外があまりに久しぶりだし、これまためちゃめちゃ楽しかったし、浮かれてお土産を買って帰りました。


(一応)部署の責任者をしてる私。

皆さんは「あれ、いいの?」ってなったのかもしれません。

職場全体にはまだ自粛ムードが漂っていますが、我が部署は何となく日常に戻りつつあります。


いつまで続くか分からないコロナ禍。行きたいところには行って、会いたい人には会えば良いと思います。

ただし感染対策をしっかりして、ある程度の節度はもって、ですね。

お姉さんランナーに思うこと

さて、そろそろ現実と向き合わなきゃですかね。

松江が終わって1週間ちょい、ゆるゆる走ってお茶を濁している間にも優秀なランナーの皆さんはもう次に向かって始動されているのですね。


私の周りのランナーさん、みんなお元気なんです。

最近のお元気大賞は、防府をしっかり走った翌週、とびしま100km走っちゃったお方ですかね。

しかも、私よりもお姉さんランナーでして。

回復力おばけおばけくんか何かですかね。きっとそうですね。

(私は私で、回復力なさ過ぎ虚弱オバケおばけくんなんですけどね)


こういう元気なお姉さんの存在は、数年後を追いかける者にとってはありがたいのです。

私も一般的には色んな機能が衰えるお年頃でございまして。


しかし元気なお姉さんを見てると、私もあと○年は、あぁやって走れるのかなと、明るい未来を感じるのですキラキラキラキラ

そういう意味では、弓削田姉さんはほんとに多くの妹ランナーたちに希望を与えてくださったのではないかと思います。ちょっと次元が違いますけどね。

そういうことで、いつも一緒に練習してくださるお姉さん、アメブロ界のお姉さんには、いつまでも輝いていてもらいたいと勝手に願っているのです🙏


元気なお姉さんランナーに共通しているのは「細い」ことです。走り込みの証、自己管理の証ですね。やはり、しっかり努力されてるから、キラキラ輝くお元気お姉さんになれるのだと思います。


{emoji:char3/394.png.ランニング}{emoji:char3/394.png.ランニング}{emoji:char3/394.png.ランニング}{emoji:char3/394.png.ランニング}{emoji:char3/394.png.ランニング}

そんな今日は、寒いだの、まだ松江の疲れがあるだのつべこべ言いたいところ、練習会で皆さんの力を借りてビルドアップ的なポイント練習をしてきましたので、証拠に記録を貼り付けておきます。


7キロまでは少しだけ余裕もありましたが、ラスト1キロで白目になりましたオエー