関西 大阪 奈良 京都 本場韓国の技術が学べるお花絞り専門フラワーケーキ教室『アブリコロ』 -5ページ目

関西 大阪 奈良 京都 本場韓国の技術が学べるお花絞り専門フラワーケーキ教室『アブリコロ』

▪️アブリコロフラワーデザイン協会理事

元刑事が教えるフラワーケーキの駆け込み寺!


なぜ出来ないの?!を理由が分かって出来るに変わるお手伝いをします!

お花絞りは理論!
出来ない理由が分かれば必ず上手くなりますよ!

【しっかり基礎から本物の技術を学びたい】や

【好きを仕事にしたい!】を全力で支えます



教室開講3ヶ月で予約の取れない教室

全国、海外からも生徒さんが通う

のべ3000人以上に指導


お花絞り専門

アブリコロフラワーデザイン協会

代表のANNAです🌹



真剣です(^^)


言っちゃだめな口癖は。。?



「いつかやりたいんです。


そんな風に口にしたことないですか??








私も言っちゃってました(^^;




実は…。

私、元お巡りさんなんです←いきなりなんの告白!?




やりがいを感じていた時もあったんですけど

勤務年数の約半分は




辞めたい。辞めたーい悲しい



って毎日のように念仏のように

唱えながら出勤していました。





今思ったらそんなお巡りさんに

対応されたくないですよね😅









毎日毎日



はあ。辞めたい。

いつか仕事を辞めて、昔から好きやった

お菓子教室でもやりたいな(ToT)



いつか叶うといいな




って




いつか



が来ることを思い描いてたんです。








私の教室に来てくれてる生徒さんも




私もいつか先生みたいに教室をしてみたいです!


いつか私にも出来るかな~



って良く言っているのを聞いていました








でも【いつか】って言ってる内は

本気でやろうとしてないと思いませんか








本当にやろうと思ったら



◯月◯日にやる!

とか

来年とか



具体的な時期を設定しますよね(^^)





子供の


そのうち勉強する~


に近いかも?!




いや、やらんやつやん!!って

なるやつね。。








だから、具体的な時期を設定もせず

【いつか】と言っている内は



そのままその【いつか】は

ずーっと来ないまま何年も何年も

経ってしまってました



だって


やりたいけど

まだ自信もないし

そのうちでいいか


今すぐやるのはちょっと。。




って本気の覚悟もなく


何となく【いつか】って言葉を

使っちゃってたんですよね。








これほんまにアカンやつー!!




いつかはきっと来ない~♪(君はきっと来ない~に合わせてどうぞ。)







そう!いつかは来ないのです!!





それに気づいてからは



やりたいと思ったことは

きちんと日にちや期限を

設定することにしたんです





そしたら、




いつか辞めたい。


いつか教室したい。




と愚痴ばかり唱えていたのに



◯月◯日にやる!


来年辞めるぞ



って決めてからの展開が早すぎました~!







ビックリするスピード感で


やらなきゃいけないことも明確になって

思い描いていた未来になっていたんです!





いつかと言っていた時は


やる気も覚悟もなかったんだな

ってことに気づけた出来事でした





それからは生徒さんにも



「いつか教室をしたいんです」

と相談されたら



◯月◯日にレッスンスタートするって

決めましょう!



とお伝えしています(^^)




そしたらね

始めは



いや。まだ。。




ってやらない理由を口にしていたのに

いつやるか具体的に決めた途端に

やる覚悟が決まって




教室開講に向けての行動を

スタートすることが出来たんですよ!





いつかは、やることや覚悟を先延ばしにする

便利な言葉やけど



使いすぎると結局やらない

ということになりやすいので要注意!!




今、もしこれを読んでくれてるあなたが



「いつか教室をしてみたいな」

って思っていたら



思いきって◯日からやる!


って宣言しちゃいましょう!




そしたらぐっとなりたい姿に

近づくことが出来ますよ(^^)




やってみてくださいね!





うーん。でも。まだ自信がないんです。。


という方は全力でサポートするので

頼ってくださいね♪



こんな方にオススメです

・お花絞りを習ったことがあるけど「なぜ出来ないのか分からない」と悩んでいる方

・資格は取ったけどこんな技術じゃ教えられない

・他の先生が凄く上手く見えて辛い

・出来なくてもうお花絞りを辞めたい

・習うならしっかり身に付けたい



他の教室では教えてもらえない基本の姿勢や道具の使い方を学ぶ大切さからお伝えしています!



【絞らない練習法で必ず上手くなる

フラワーケーキ認定講師講座】

1期生開講中です🌹



2期生募集はLINEをご投稿の方に

先行でご案内します🍀



公式LINEをご登録の方には、


【憧れの薔薇絞り🌹基本なのに出来ない方が多い薔薇の花芯を絞れる】ようになる

【薔薇の花芯マスター動画】

プレゼント中🎁ぜひ受け取ってくださいね♪友だち追加


上記のボタンで登録できない方は
直接ID検索してください!
 @235gdoit ← 検索時は@も必要です。


メールでお問い合わせの方は
✉️abricot.coro@gmail.com
返信を受け取れるようにお願い致します😊





🌹協会Instagramはこちら 


🌹作品集はこちら 



北海道、長野、新潟、栃木、群馬、埼玉、千葉、神奈川、東京、岐阜、富山、石川、愛知、三重、大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山、広島、岡山、愛媛、徳島、山口、福岡、大分、熊本、沖縄、ドイツ、ドミニカ共和国、中国、オーストラリア、カナダからお越し頂いております

フラワーナンバー®️ケーキ考案

韓国でも特に有名で技術、センスの申し分のない講師延べ数十人名からお花絞りを学びました。

本場韓国の絞りの技術を広めたいと思い活動しています。

【しっかり基礎から本物の技術を学びたい】や

【好きを仕事にしたい!】を全力で支えます


abricot.coroFlowerDesignAssociation

代表のANNAです🌹


述べ3000人以上に指導を行い、

分かりやすい説明と好評です!


お花絞りは理論!!


出来ない理由が分かれば、

絞らない練習法で

必ず上手くなります(^^)


あか抜けた作品を作るための◯◯ Part②


前回は生徒さんから




先生の作品は色使いが素敵!


飛び抜けてる!





なんて嬉しすぎることを

言って頂けるようになった

ワタクシANNAが






実は、美術的なセンスがZERO


だったというお話でした。。





詳しくはこちらを読んで下さいね↓

Part①はこちら






美術の成績も最高【3】やし


色合わせも苦手。。






今さらセンスが良くなる訳ないし


私には本場の韓国の先生みたいな


素敵な作品は作れない。。




私もそう思ってましたよーー!!



ほんまに✋








でね!問題はそんなセンスZERO♪滝汗


の私がどうやって




先生の作品は特に色使いが素敵♡




と言っていただけるようになったか



その秘訣について



お話ししていきますね♪









ドゥルルル・・ジャーン🥁(ドラムロール)





その秘訣とは!!





一流のものに触れる機会を

増やしたから



で御座いますね(^O^)








ん?ん?ん?


どゆうこと?!って思いましたか




一流の素敵だな♡と思う作品を

沢山沢山見る機会を作ったんです!






今はInstagramなんていう便利なものが

あるじゃありませんか!(あ〜りぃませんか!ってなんか芸人さんおらんかった?チャーリー浜?)






そう!Instagramでも何でもいいんですが



一流の作品を沢山見て

これが素敵♡という経験を積むんです!






そうすると、


素敵な物とそうでない物が

見分けられるようになるんです!








例えば


テレビでプロのアスリート特集なんかを観てると

プレーを録画して細かいフォームを

確認していたりしますよね







良い例と悪い例とか出されても


正直そんな微妙な違い

素人には違いわからんけど。。驚き


ということ無いですか?






それと同じなんです







フラワーケーキを見慣れてなければ


クリームがお花の形をしているだけで

凄い!可愛い!ってなりますが




素敵な物を沢山見ていれば



アレ?!これイマイチかも。。

って気づいたり


この作品凄い!綺麗すぎる〜♡



ってそれぞれの違いに気づけるように

なってくるんです♪







この写真を見比べてどう感じるか

チェックしてみてくださいね!



右側は、花びらの先もギザギザで、ぼてっとしてます

左側は、花びらの先もツルンと綺麗で、薄い花びらが繊細ですね




でも、初めてフラワーケーキを見た方なら

どっちもすごいやーん!!

ってなっているかなと思います




私もフラワーケーキを始めた当初は
全部素敵に見えていました!



そこから山ほどの作品を見てきて

今では素敵だな♪

うーん。そうでもないかも


という判断が出来るようになって


素敵なものを作ることも出来るようになりました!





目が慣れてくると



細かい所の違いに気づけるようになって



これはこのお花が繊細なんだ

とか

色合わせのココがいい!



ってことが分かってきます






そうなれば!!



次にすることは


素敵な物を真似するんです





素敵だなと思う作品があれば



その色合わせや色のトーンなどを

真似してみる





真似をする中で思い通りに行かない事や

こうしたらいいんだ!

という気づきが沢山得られます





そうやって、


素敵なものに近づける練習をすることで


自分も素敵なものを作れるスキルが

身に付いていくんです🍀




本場韓国の先生の作品 お写真お借りしました
もうリアル過ぎて憧れ😍のお花なんです





この沢山の一流のものを見て

真似をする練習を繰り返すことで




センスZEROだった私も


生徒さんに誉めて貰えるような作品を


作り出すことが出来るようになったんです!






私の教室に来てくれている生徒さんも




始めは何を見ても可愛いと思っていたけど、

見慣れてくると違いが良く分かって

この中で先生のは別格でした!



って言って、違いが分かるようになって

いったんです





そう!


センスは後から身に付けれる


んですよ♪







色合わせや色合いを上手くなりたかったら



フラワーケーキでなくても

絵画でもフラワーアレンジメントでも


素敵なものを沢山見て


素敵な組み合わせや色合わせを

学べるんです!





日本ではまだまだフラワーケーキは


本場韓国に比べると後進国なんです。





本場韓国の先生のようなフラワーケーキが

作れる方を増やしたい!



そんな思いで講座をしています





センスZEROの私でも出来たので😃



騙されたと思って

一流のものを沢山みて

真似して見てくださいね🍀





あか抜けた色作り、色合わせの

ポイントもお伝えしようと思います(^^)




知りた~い✋という方は

【いいね!】して貰えると興味のあることだと

分かるので嬉しいです(^^)





お読みくださってありがとうございました!






  フラワーナンバー®︎ケーキレッスン



アブリコロ考案♡



レッスン開催依頼、大、大人気でこれまで

全国でたーくさんレッスンして来てもらいました!



全国でおそらく5000回以上はラブ

たぶんもっとです♡





フラワーナンバー®︎ケーキ🍰は


海外で流行っていたサブレ生地を

丸く絞ったクリームでサンドして



クリームで絞ったお花を乗せた

アブリコロオリジナルレッスンです🌹



私から直接お伝えした方だけでも

約300人超の方が受講してくれました♪




可愛くて美味しくて


「先生のレッスンは可愛いだけじゃなくて

美味しくて最高!!」


と絶賛して下さってます(^^)




リクエストを多数頂いて待望の♡

再リリースです🌹


お申し込みや詳細はこちら↓↓

フラワーナンバー®︎ケーキレッスン



夏場はバタークリームは無理。。?!



むしろ夏場の方が扱いやすいやすいんですよ😊




可愛いケーキを作れると


お子さんからも「ママ凄い!!」って

喜ばれること間違いなしですね(^^)



そんなお手伝いが出来たら嬉しいです!

お花絞りを習ったことがあるけど

「なぜ出来ないのか分からない」と悩んでいる方にこそ受けて欲しい✨


【絞らない練習法で必ず上手くなる

フラワーケーキ認定講師講座】

1期生開講中です🌹



2期生募集はLINEをご投稿の方に

先行でご案内します🍀




公式LINEをご登録の方には、


【憧れの薔薇絞り🌹基本なのに出来ない方が多い薔薇の花芯を絞れる】ようになる

【薔薇の花芯マスター動画】

プレゼント中🎁ぜひ受け取ってくださいね♪友だち追加


上記のボタンで登録できない方は
直接ID検索してください!
 @235gdoit ← 検索時は@も必要です。


メールでお問い合わせの方は
✉️abricot.coro@gmail.com
返信を受け取れるようにお願い致します😊





🌹協会Instagramはこちら 


🌹作品集はこちら 



北海道、長野、新潟、栃木、群馬、埼玉、千葉、神奈川、東京、岐阜、富山、石川、愛知、三重、大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山、広島、岡山、愛媛、徳島、山口、福岡、大分、熊本、沖縄、ドイツ、ドミニカ共和国、中国、オーストラリア、カナダからお越し頂いております

フラワーナンバー®️ケーキ考案

韓国でも特に有名で技術、センスの申し分のない講師延べ数十人名からお花絞りを学びました。

本場韓国の絞りの技術を広めたいと思い活動しています

【しっかり基礎から本物の技術を学びたい】や

【好きを仕事にしたい!】を全力で支えます


abricot.coroFlowerDesignAssociation

代表のANNAです🌹


述べ3000人以上に指導を行い、

分かりやすい説明と好評です!


お花絞りは理論!!


出来ない理由が分かれば、

絞らない練習法で

必ず上手くなります(^^)



【感謝】10日で50人以上のお申込み♪


コロナ、コロナ、コロナ…



また感染者が増えてますね、、





2019年の4月末、1回目の緊急事態宣言

覚えてますか?!



いやー!あの頃はまさか


こんなに長引くとは誰も

思ってなかったですよねー💦





実はこの頃、ワタクシANNAは




講師業から販売にシフトしたいな。


レッスンをオンライン化できないかな?



って絶賛お悩み中だったんですよ。。







沢山の方が北は北海道から


南は沖縄、海外からも生徒さんが


来てくださっていたんだけど






オーダーケーキ販売という

新たなチャレンジをしたい



交通費やお子さんが小さくて

お家を空けられない生徒さんにも

習いたいレッスンを受けて欲しい♡



と言う想いから




レッスンを動画講座にできないかな?

って影ながら準備をしておりました✋






この頃はまだ誰もオンラインレッスンなんて

していなくて




完全に手探り状態。。驚き




でもやるって決めたからには頑張るぞぉーー!!


って燃えておりました!








今でこそオンラインレッスンや


動画レッスンも増えてましたが




あの頃は


動画撮影もきちんとするのは初めて


動画編集もえらいこっちゃ💦





めちゃくちゃ時間をかけて

結局4ヶ月くらいかけてやっと

公開できるレベルまで持ってこれました♪




いやー!!大変やったー滝汗




新しいことにチャレンジするのって


最初はほんとに大変ですね(^O^)




オンラインレッスンでの私です





んでね。



やっとこ、何とか、かんとか


公開できるまで作り上げた動画講座!!





募集をスタートする時期が


1回目の緊急事態宣言にドンピシャで


重なったんです







あらま。。



世の中が大混乱の最中、不要不急の極み



習い事に来て頂けるわけないやん。。って



私の④ヶ月の頑張りどないするんガーンガーン



と凹んでおりました。











何とですね予想をかなり上回る




10日で50名以上の方に

お申込みを頂きました!!





うそやん。



びっくりし過ぎて、そして嬉し過ぎて


泣きそうでした😿♡いや、泣いた









ビックリ仰天!!





それ以上に



遠方で来たくても来れなかった方


海外在住で習えなかった方




そんな




やりたくても出来なかった方が

沢山いて下さったこと



にあらためて気づかせて貰えた

機会になりました



ありがとうございます!!





受講生さんからは





●子供が小さくて、遠いし中々行かなかったのでこんな機会があって本当に嬉しいです!●



⬛️ずっと行きたい!習いたいと思っていたので念願叶いました!⬛️



▼資格は取ったものの、正解も分からなくて辛くてやめたくなってたけど、これだ!!と思ってすぐ申込みました!色んな角度から撮影されていてとても分かりやすいです!▼




と沢山の感想を貰えて



大変やったけど



やって良かったー!!!





来たくても来れなかった方にお届けできて



大変だったのが報われた瞬間です(^O^)







これまで奈良や大阪と関西を中心に


活動してきて本当に全国各地から


お越し下さってました






海外在住の方が帰国のタイミングで


来てくださったり


お仕事を休んで来てくださったり


ありがた過ぎました!!






でも一方で



行きたいけど遠くて行けません(涙)



〇〇へ来てください!



というお声もあって





東京、名古屋、福岡などで


出張レッスンをさせて貰ったり


関西まで来れない方ともご縁が沢山

ありました♪




東京レッスンの様子。みんな真剣




それでもやっぱり泣く泣く

お断りすることも多くて



オンラインレッスンや動画講座があれば

もっと多くの方に届けられるのに



っていう想いが強くなってきて



試行錯誤しながらでも動画講座を

作り上げることが出来て



これまで来たくても来れなかった方に

お届け出来たことが凄く嬉しかったです♪




セルフタイマーが早めに押されて楽しそうにしてますねー🍀





フラワーケーキ、お花絞りって



何故か基本の姿勢や動画の持ち方を

習えるお教室が少なくて



資格を取ったのに出来ない



という方を沢山沢山見てきました。。





そして、

上手くなりたいからまた違う教室へ渡り歩く。





そんな悲しい連鎖を止めたい!



基礎からしっかり学んで欲しい!




という想いから講座を開講していたので



動画レッスンで更に沢山の方へ届けられたのが

嬉しいです♪



一番上の中央がANNAです




現在動画講座は更にパワーアップするべく

改善中なのでもう少しお待ちください!!





経験者の90%以上が

知らない基本のキ


知ってないと上手くならない方法は

必ず押さえて欲しいです🌹







見た人みんなが笑顔になれる

フラワーケーキの魅力にどっぷり

魅せられて




友達や家族に「凄い!綺麗!」

って喜んでもらって大人になってから

褒められるって嬉しいって

ニヤニヤしちゃってます♡






自由にお花を絞れるようになると


「ママ凄い可愛い!また作って♡」


お友達からも

「きゃー♡本当のお花みたい!」


と喜ばれるようになりますね(^^)





周りの方をハッピーにするフラワーケーキ作りを

しっかりマスターできるお手伝いが

出来たら嬉しいです♪




お読みくださってありがとうございます😊


お花絞りを習ったことがあるけど

「なぜ出来ないのか分からない」と悩んでいる方にこそ受けて欲しい✨


【絞らない練習法で必ず上手くなる

フラワーケーキ認定講師講座】

1期生開講中です🌹



2期生募集はLINEをご投稿の方に

先行でご案内します🍀




公式LINEをご登録の方には、


【憧れの薔薇絞り🌹基本なのに出来ない方が多い薔薇の花芯を絞れる】ようになる

【薔薇の花芯マスター動画】

プレゼント中🎁ぜひ受け取ってくださいね♪友だち追加


上記のボタンで登録できない方は
直接ID検索してください!
 @235gdoit ← 検索時は@も必要です。


メールでお問い合わせの方は
✉️abricot.coro@gmail.com
返信を受け取れるようにお願い致します😊





🌹協会Instagramはこちら 


🌹作品集はこちら 



北海道、長野、新潟、栃木、群馬、埼玉、千葉、神奈川、東京、岐阜、富山、石川、愛知、三重、大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山、広島、岡山、愛媛、徳島、山口、福岡、大分、熊本、沖縄、ドイツ、ドミニカ共和国、中国、オーストラリア、カナダからお越し頂いております

フラワーナンバー®️ケーキ考案

韓国でも特に有名で技術、センスの申し分のない講師延べ数十人名からお花絞りを学びました。

本場韓国の絞りの技術を広めたいと思い活動しています。

【しっかり基礎から本物の技術を学びたい】や

【好きを仕事にしたい!】を全力で支えます


abricot.coroFlowerDesignAssociation

代表のANNAです🌹


述べ3000人以上に指導を行い、

分かりやすい説明と好評です!


お花絞りは理論!!


出来ない理由が分かれば、

絞らない練習法で

必ず上手くなります(^^)

大人気レッスンが帰ってきた♪




2018年に開催をスタートして


大、大人気のレッスンとなった


伝説の?!笑


フラワーナンバー®︎ケーキレッスン🎂







ナンバーケーキというのは



本来は数字やアルファベットなどで

表現するのが一般的で



マカロンやカラフルなスイーツ

生花なんかを可愛くモリモリに



デコレーションするのが主流なんですよ♡





海外のケーキ!って感じで豪華で可愛いですよね💕







初めて海外の方の作品を見たときに


か、可愛いー♡♡

これフラワーケーキに出来ないかなラブ


って胸が躍ったのは

4年前の私、ANNAです♪




お写真お借りしました。本来のナンバーケーキ





レッスンするならアルファベットや数字より


誰もが作れる♡型がいいんじゃない?


バタークリームのお花を乗せて


メレンゲクッキーも可愛いかな?!





なんて楽しくてあれやこれや


沢山アイデアを出して出来上がったのがこちら





受講してくれた生徒さんからは



きゃー!!可愛い!!


こんなに可愛いケーキ見たことないです♡


しかも美味しいなんて最高!!先生天才♡



と、嬉しくて涙ちょちょ切れますよ(^o^)


という感想を沢山沢山頂きました!




⚠️




そんなレッスンも沢山の方がご自身の教室でも

レッスンしてくれる愛されるメニューになりました🌹




大切な娘をお嫁にだす気分ってこんな感じ?!


と胸が高鳴ったのを覚えています😊





そんなレッスンも少しお休みを頂いていたんですが


リクエストを沢山頂いていたので


パワーアップしてリニューアルです🌹






夏場は


クリームが溶ける。


分離する。



と言って止められることが

多いバタークリームですが


本来は夏場の方が冬よりも扱いやすいんですよ





冷凍したバタークリームは使えない?!



と思っている方にこそ知っていて

欲しいなと思います!




毎日のようにバタークリームを

1キロ強仕込んでは絞ってきた


ANNAだからこそ


こんな時はこう解決しましょう!



というアドバイスを沢山お伝えしています






  再販 フラワーナンバー®︎ケーキレッスン



アブリコロ考案♡



レッスン開催依頼、大、大人気でこれまで

全国でたーくさんレッスンして来てもらいました!



全国でおそらく5000回以上はラブ

たぶんもっとです♡





フラワーナンバー®︎ケーキ🍰は


海外で流行っていたサブレ生地を

丸く絞ったクリームでサンドして



クリームで絞ったお花を乗せた

アブリコロオリジナルレッスンです🌹



私から直接お伝えした方だけでも

約300人超の方が受講してくれました♪




可愛くて美味しくて


「先生のレッスンは可愛いだけじゃなくて

美味しくて最高!!」


と絶賛して下さってます(^^)




リクエストを多数頂いて待望の♡

再リリースです🌹


お申し込みや詳細はこちら↓↓

フラワーナンバー®︎ケーキレッスン



可愛いケーキを作れるようになると


お子さんのお誕生日やおうちスイーツに

「お母さん凄い!」って喜ばれるおやつを

作れるようになりますね♪


お花絞りを習ったことがあるけど

「なぜ出来ないのか分からない」と悩んでいる方にこそ受けて欲しい✨


【絞らない練習法で必ず上手くなる

フラワーケーキ認定講師講座】

1期生開講中です🌹



2期生募集はLINEをご投稿の方に

先行でご案内します🍀




公式LINEをご登録の方には、


【憧れの薔薇絞り🌹基本なのに出来ない方が多い薔薇の花芯を絞れる】ようになる

【薔薇の花芯マスター動画】

プレゼント中🎁ぜひ受け取ってくださいね♪友だち追加


上記のボタンで登録できない方は
直接ID検索してください!
 @235gdoit ← 検索時は@も必要です。


メールでお問い合わせの方は
✉️abricot.coro@gmail.com
返信を受け取れるようにお願い致します😊





🌹協会Instagramはこちら 


🌹作品集はこちら 



北海道、長野、新潟、栃木、群馬、埼玉、千葉、神奈川、東京、岐阜、富山、石川、愛知、三重、大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山、広島、岡山、愛媛、徳島、山口、福岡、大分、熊本、沖縄、ドイツ、ドミニカ共和国、中国、オーストラリア、カナダからお越し頂いております

フラワーナンバー®️ケーキ考案

韓国でも特に有名で技術、センスの申し分のない講師延べ数十人名からお花絞りを学びました。

本場韓国の絞りの技術を広めたいと思い活動しています。

【しっかり基礎から本物の技術を学びたい】や

【好きを仕事にしたい!】を全力で支えます



教室開講3ヶ月で予約の取れない教室

全国、海外からも生徒さんが通う

のべ3000人以上に指導


お花絞り専門

アブリコロフラワーデザイン協会

代表のANNAです🌹


あか抜けた作品を作るための◯◯


フラワーケーキ作りを始めて



早、7年目に突入してました!







まだまだフラワーケーキに



魅了されっぱなしのANNAです♡









そんな魅力たっぷりのフラワーケーキですが



みなさんは思い通りのケーキ作れてますか?










生徒さんの中でも良く頂くお悩みに









なんか思った色にならない



なんかダサいかも……



飾るとまとまらない



奇跡の色。。良い色が出来ても再現できない。



ワンパターンな組み合わせになってしまう









なんてお声が沢山!!










そう!

みんな意外と色作りや色合わせに悩んでる…








私も



今でこそ生徒さんや

オーダーケーキのお客さまに





先生のケーキは色使いが飛び抜けて綺麗!!



Instagramで見て色合いの素敵さに感動しました!



なんであんなに綺麗に色合わせができるんですか?

自分で作ると変になります。







なんて嬉しすぎるお声を沢山頂きます(^^)








でもね、



私も始めから思い通りのケーキが

作れていた訳じゃないんです!











「先生は昔からセンスがあったんでしょ。」



なんて言われることもあります












びっくりするよ!




私の学生時代の美術の成績の最高は











………






3










どう?!びっくりしたでしょ?!




そうなのです。



私は美術とかセンス皆無なのですよ🙌









絵も描けないし←草彅画伯並みに



(あの謎の生物を生み出したりする絵を描けない人をあえて画伯って言っちゃうやつ)






位に描けないし











母親には、



「あんたは色合わせのセンスない」





……。。





お母さん厳しく無い?!






という学生時代を過ごし




私にはセンスないから



美術系とか美しいものを作るのは無理だー!!



と思ってましたの。。とほほ








そんな美的センスが皆無の私も




ある事をしたら




「先生の作品が1番素敵!」



「素敵だから真似したいけど、真似したくても出来ない…」



なんて言って頂けるようになりました!!





せっかく綺麗なフラワーケーキ🍰


その秘訣はまたお知らせしますね!



こんな方にオススメです

・お花絞りを習ったことがあるけど「なぜ出来ないのか分からない」と悩んでいる方

・資格は取ったけどこんな技術じゃ教えられない

・他の先生が凄く上手く見えて辛い

・出来なくてもうお花絞りを辞めたい

・習うならしっかり身に付けたい



他の教室では教えてもらえない基本の姿勢や道具の使い方を学ぶ大切さからお伝えしています!



【絞らない練習法で必ず上手くなる

フラワーケーキ認定講師講座】

1期生開講中です🌹



2期生募集はLINEをご投稿の方に

先行でご案内します🍀



公式LINEをご登録の方には、


【憧れの薔薇絞り🌹基本なのに出来ない方が多い薔薇の花芯を絞れる】ようになる

【薔薇の花芯マスター動画】

プレゼント中🎁ぜひ受け取ってくださいね♪友だち追加


上記のボタンで登録できない方は
直接ID検索してください!
 @235gdoit ← 検索時は@も必要です。


メールでお問い合わせの方は
✉️abricot.coro@gmail.com
返信を受け取れるようにお願い致します😊





🌹協会Instagramはこちら 


🌹作品集はこちら 



北海道、長野、新潟、栃木、群馬、埼玉、千葉、神奈川、東京、岐阜、富山、石川、愛知、三重、大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山、広島、岡山、愛媛、徳島、山口、福岡、大分、熊本、沖縄、ドイツ、ドミニカ共和国、中国、オーストラリア、カナダからお越し頂いております

フラワーナンバー®️ケーキ考案

韓国でも特に有名で技術、センスの申し分のない講師延べ数十人名からお花絞りを学びました。

本場韓国の絞りの技術を広めたいと思い活動しています。

【しっかり基礎から本物の技術を学びたい】や

【好きを仕事にしたい!】を全力で支えます



教室開講3ヶ月で予約の取れない教室

全国、海外からも生徒さんが通う

のべ3000人以上に指導


お花絞り専門

アブリコロフラワーデザイン協会

代表のANNAです🌹


劇的before after


アブリコロフラワーデザイン協会

インストラクター



生徒さんの成長がすんごいです!!





劇的なbefore after❗




まずは見本を

こちらの華やかラナンキュラスちゃん



さあさあ、動画でどこまで絞れたかな~?








早速どーぞ!!


まず添削前のラナンキュラスです🌸



どんっ‼️







あらら……??






うん。。全然見本と違うやーん




素人目に見てもかな?……




これはこれは、


さて気合いを


入れて添削しましょう!






講座の添削はZoomでオンラインで

チェックしております!!





ち、ち、ち…………⏰





で、1時間のZoom添削の結果が


すんごいのですよ🍀


⏬⏬



こちら‼️



どどん👏








ほんまに凄くないですか!!


感動しちゃった✨




対面ちゃうんですよ!




対面だとね、生徒さんの手をガシッっと

掴んで支えて一緒に絞ったり出来るんですけどね



オンラインだとそうはいかないですよね




私が手を添えて絞ったんじゃなくて



受講生さんが自分の力で

絞った花なのですよ‼️






これって何が凄いって言いたいかというと






ほれみー!(ほらみろ!みたいな関西弁)



私の教え方が上手いからやん!


って言いたいんではない👋(それもあるけど?!😏笑っ)






受講生さんがここまで


少しのアドバイスで


対応出来る力をつけた



ってこと!







そう!受講生さんのお花が


たった1時間の

しかも

Zoom添削で


劇的変化しましたね!




何回見てもすごない?!

関西弁ばりばりですみません





これ、先生の私の教え方が上手いから🎵デレデレ

って自慢したいんじゃなくて



受講生さんの対応力が凄い‼️





ってことなんです!




どういうことかと言うと

添削で出来てないことを指摘されて
それをすぐに実行出来る力が
しっかりついているということ‼️




これね、

ラナンキュラスのお花なんですけど
薔薇の絞りだったり
カーネーションの要素も入ってたり



単純にラナンキュラスの絞りだけを
習ったんじゃ、こうは中々出来ないんです。




これまで数ヶ月

しっかり基礎、道具の持ち方から
徐々に学んだからこそ


すぐ対応できる力

がついたんです👏👏








指摘されたことを理解して

そして自分に落とし込んで

そして実践する




これ、初心者さんや経験者でも
基本をあまり知らないと
絶対に出来ない滝汗滝汗






あなたもお花絞りを習いに行って


先生から指摘されたことを
何となく分かるけど
手が動かない~😭😭




そもそも言ってることよく分かりません~ゲッソリ


って経験ないですか?





それは圧倒的に経験不足
知識不足
が原因です💦



そして何より大切なのは
理解しているか


人間は理解しないと体を動かせません。



長くなっちゃったので続きはまたお伝えしますね!


こんな方にオススメです

・お花絞りを習ったことがあるけど「なぜ出来ないのか分からない」と悩んでいる方

・資格は取ったけどこんな技術じゃ教えられない

・他の先生が凄く上手く見えて辛い

・出来なくてもうお花絞りを辞めたい

・習うならしっかり身に付けたい



他の教室ではえてもらえない基本の姿勢や道具の使い方を学ぶ大切さからお伝えしています!



【絞らない練習法で必ず上手くなる

フラワーケーキ認定講師講座】

1期生開講中です🌹



2期生募集はLINEをご投稿の方に

先行でご案内します🍀



公式LINEをご登録の方には、


【憧れの薔薇絞り🌹基本なのに出来ない方が多い薔薇の花芯を絞れる】ようになる

【薔薇の花芯マスター動画】

プレゼント中🎁ぜひ受け取ってくださいね♪友だち追加


上記のボタンで登録できない方は
直接ID検索してください!
 @235gdoit ← 検索時は@も必要です。


メールでお問い合わせの方は
✉️abricot.coro@gmail.com
返信を受け取れるようにお願い致します😊





🌹協会Instagramはこちら 


🌹作品集はこちら 



北海道、長野、新潟、栃木、群馬、埼玉、千葉、神奈川、東京、岐阜、富山、石川、愛知、三重、大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山、広島、岡山、愛媛、徳島、山口、福岡、大分、熊本、沖縄、ドイツ、ドミニカ共和国、中国、オーストラリア、カナダからお越し頂いております

フラワーナンバー®️ケーキ考案

韓国でも特に有名で技術、センスの申し分のない講師延べ数十人名からお花絞りを学びました。

本場韓国の絞りの技術を広めたいと思い活動しています。

【しっかり基礎から本物の技術を学びたい】や

【好きを仕事にしたい!】を全力で支えます


abricot.coroFlowerDesignAssociation

代表のANNAです🌹


述べ3000人以上に指導を行い、

分かりやすい説明と好評です!


お花絞りは理論!!


出来ない理由が分かれば、

絞らない練習法で

必ず上手くなりますよ(^^)


上手くなる人とそうでない人の決定的な違いとは?!


せっかくお花絞りをスタートしたら




みんな思いますよね!?


上手くなりた~い!!




私も上手くなりたくて


もっとリアルなお花が絞りたくて


何回も何回も本場の韓国へ行ったものです(^^)







これまで延べ3000人以上の方に

対面、オンライン含めてレッスンさせて頂いて




初心者なのにめちゃくちゃ上手になる人



経験者で、なんならどこかの協会の

認定講師してる人なのにあんまり上手くない人



に分かれることが多いって気づいちゃったんですよ!!





これを読んでくれてるあなたは



お花絞りが大好き🖤

上手くなりたい!



という方が多いと思うんですけど







練習してるのに中々上手くならない……


どうしたらいいのか分からない……



って時もありますよね?






そんな時は、色々なレッスンに習いに行くことも

あると思います





私もこのレッスンを受けたら

上手くなれるかもしれない!


何で上手くなれないのか知りたい……


ってワクワク、ドキドキでレッスンに行く時に








上手くなる人とそうではない人になる


運命の分かれ道があるんです!!






さあ


その上手くなる人とそうでない人の

違いって何でしょう??






ちょっと考えてみてください


技術的なことじゃないですよ✋












正解はね……



素直であれ!!


ってこと。







そう!


上手くなる人とそうでない人の

決定的な違いは



素直に先生の言葉を

聞けるかどうか



にかかっております!!






そりゃ習いに行ってるんやから


「先生の言葉は素直に聞くでしょ~」


って思いますよね







でもね、中々出来ていない方も多いのですよ

↑アンナ調べ








例えば、もし目の前で
子供が椅子をガタガタさせてたら


みんなはどうします?







「止めなさい!

そんなんしてたら椅子倒れて頭打つよ!」





って言ったのに


しつこくガタガタさせてたら


椅子が倒れて頭打ってギャン泣きしてる息子。。








「だから危ないって言ったでしょー!!

なんで素直に聞かないの!」


ってことも……







もう一つ

例えば、レシピ本をみて料理をしたのに


自己流の変なアレンジしたことないです?









ええ、料理が壊滅的に出来ない私アンナは


レシピの醤油をソースに変えて


「このソースは万能って前に誰かが言ってた!←誰や


アレンジアレンジ♪」って




激マズ料理を生み出したことがあります









料理苦手な人に限って


変なアレンジし勝ち……






家族からは


「何してるねん!

レシピ通りになんでしないの?」









……。。


は、はい。。

返す言葉もございません。




という経験がございます。







人ってさ、

意外と素直に聞かないことあるのよね 








椅子が倒れるよ。危ないよ!って

お母さんの声も


今が楽しいもん♪に負けちゃうし






美味しく作れるように考えられているレシピ本も


誰かがこう言ってたもん♪←だから誰?!


に流されちゃう








それで失敗して

 


言う通りしといたら

よかった……涙



ってね








声を大にして言いたい



だから言われた(レシピ)通りに

しよって言ったやろー!


と劇マズ料理を責任を持って食べながら


自分に盛大に突っ込みました💦








私も講師になって1年目の頃は生徒さんに


「前に習った先生はこう言ってました」


「これって○○じゃないんですか?


「やってるつもりです」


スン(´- `*)





って言われてました。。。悲










初めて習った先生の影響って

一番受けますよね!





分かる!



分かるけどねぇ







心の声→「ほな、前の先生に聞きなさいな✋」

って呟くことあるある







これやっちゃうとね、ほんまに


良いこと1つもないですよ😅







だってそれを言われちゃった講師は




もう言うの嫌だな。。


また聞いてもらえないのかな、、


これ私のレッスンなんだけどな。




絶賛いじけモードになります。←はい。これ私です









お伝えしたいことも


「また比べられたら嫌やから必要以上に

言わなくても良いかな」


ってなることも





だって講師も人間だもの。。








生徒さんに上手くなって欲しいから


良かれと思って伝えていることや


伝えたい技術を聞いてもらえないのは悲しいです







私も初めて習った先生の影響を

凄く受けてるからよく分かりますよ!





「前はこうしてたもん」


って気持ちもめちゃくちゃ分かる







でもね
素直に聞かないの

これってすごく勿体ない‼️






だって、せっかくお金も時間も

使って習いに来てるのに




色んな人の色んな知識や

やり方を学べる機会


自ら潰してるんですよ。







私も含めて講師って




せっかく自分の所に来てくれた生徒さんに


何としても上手くなって欲しい


何か為になった!と感じて欲しい




って自分の持ってるものは

ありったけgiveしたいのー!!







先を予測して注意してくれるお母さん


美味しくなるように試行錯誤されて作られたレシピ





痛い思いをしたり


激マズ料理に失敗せずに美味しいものができるように



知識や経験から伝えてくれているように







講座も生徒さんがなるべく失敗したり


出来ない。。ってことがなく綺麗なお花が絞れるように





講師がありったけのgiveを

詰め込んでるんです♪









だからね!上手くなりたかったら



とりあえず、言われたことをやってみる!






素直に聞くのって



年齢を重ねるとどんどん自分の考えが出てきて

難しくなり勝ちだけど




新しいことを吸収しようと

思ったら凄く大切です!










郷に入れば郷に従え


と言われているように 






素直に学んでくれている初心者さんの方が


先入観なく話を聞いてくださる方が多いので







ほんまに初めてですか??!!っていう


成長を見せてくれることが沢山あります









逆に経験者さんが、


癖や自己流のやり方になってしまって

中々綺麗に絞れない



ってことが良くあります









延べ3000人くらいにレッスンしてきたからこそ

間違いない!!って言える




素直に聞いて下さる方の

上達具合はすごいんです!





初心者だから


経験者だから


にとらわれずに目の前の講座に


フラットな気持ちで取り組むと


世界が広がりますよ!(^^)






私もね。

韓国で講座を受けていて、正直



「いや、その方法やりにくいな」


「私ならこうするなー」


って考えなから受けてることもありました








でもね。そんな気持ちは一切出さない!








なぜなら



その先生から学びたい!って思って行ってるので


その時間はその先生のやり方を素直に聞く!


ということを徹底していました。











そうするとね



出来なかったことが出来るようになっていたり


新しい技術をすぐに習得出来たり





先生が


「あなたは教えたことをすぐにやってくれる。」


と上機嫌になって、レッスン予定外のことも教えてくれたりします♪



有料級の内容を沢山オマケで教えてもらってました


↑これ違う先生でも何回もあります(^^)







そう!お得しかないんですよ!!






だって講師の経験値や知識や経験から


より良いものを伝えてくれてるんだもん!






素直に吸収したら自分の経験値もアップ⤴️⤴️









私も今、


協会のカリキュラムをより良いものにするために


必死に向き合ってるんですが



ホントに頭から煙がプスプス出るくらい大変!!








でも自分の経験や知識をありったけgiveして




生徒さんには



せっかく習ったのにこんなんじゃ教えられな


基本も何も教えてもらえなかった


出来なくてつらい。辞めたい



なんて思いをする方をなくして










お花絞り楽しいー!


私もアンナ先生みたいにレッスンで人を笑顔にしたい!



なんて言ってくれて

自分らしく好きを仕事にできるように

最短距離で行って欲しいって思ってます♪











お花絞りの基本からなぜ出来ないの?を

解決できる



アブリコロフラワーデザイン協会

インストラクター認定講師講座の

0期生さんたちは



みんな素直にお伝えしたことを

実践してくれて目を見張る成長を

見せてくれました








教室開講や販売に向けて奮闘中です!



1期生さんも頑張ってるところです(^^)









より良い講座になるように


プスプスしながら頑張ってるので


応援しててください(^^)






上手くなりたいのに



そういえば…


なんかいまいちアドバイスを

素直に聞けてないかもという方は




フラットな気持ちで素直にやってみてください!





必ず今より上手くなります!


騙されたと思ってやってみて






そこからアレンジしたり自己流は、

素直に実践してからね




こちらも上手くなりたい方にオススメ

上手くなるのに必要なのは感覚ではなく◯◯ 




私も


ほんまにこれいるん?!っていう

ブラックアンナが出てきそうになりながら




いや、やることには意味がある

素直に実践するんだぁー‼️




と気合いを入れてお勉強中です(^^)






素直になって一緒に頑張りましょう🖤





今日もお読みくださり

ありがとうございました


お花絞りを習ったことがあるけど

「なぜ出来ないのか分からない」と悩んでいる方にこそ受けて欲しい✨


【絞らない練習法で必ず上手くなる

フラワーケーキ認定講師講座】

1期生開講中です🌹



2期生募集はLINEをご投稿の方に

先行でご案内します🍀




公式LINEをご登録の方には、


【憧れの薔薇絞り🌹基本なのに出来ない方が多い薔薇の花芯を絞れる】ようになる

【薔薇の花芯マスター動画】

プレゼント中🎁ぜひ受け取ってくださいね♪友だち追加


上記のボタンで登録できない方は
直接ID検索してください!
 @235gdoit ← 検索時は@も必要です。


メールでお問い合わせの方は
✉️abricot.coro@gmail.com
返信を受け取れるようにお願い致します😊


こちらから作品集ご覧頂けます♪

作品集はこちら 



北海道、長野、新潟、栃木、群馬、埼玉、千葉、神奈川、東京、岐阜、富山、石川、愛知、三重、大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山、広島、岡山、愛媛、徳島、山口、福岡、大分、熊本、沖縄、ドイツ、ドミニカ共和国、中国、オーストラリア、カナダからお越し頂いております

フラワーナンバー®️ケーキ考案

韓国でも特に有名で技術、センスの申し分のない講師延べ数十人名からお花絞りを学びました。

本場韓国の絞りの技術を広めたいと思い活動しています。

【しっかり基礎から本物の技術を学びたい】や

【好きを仕事にしたい!】を全力で支えます


abricot.coroFlowerDesignAssociation

代表のANNAです🌹


述べ3000人以上に指導を行い、

分かりやすい説明と好評です!


お花絞りは理論!!


出来ない理由が分かれば、

絞らない練習法で

必ず上手くなります(^^)


続けられない!から続けられる私になる方法


もうすぐ子供の夏休みが来ますね~


そう、ママには恐怖の夏休み。。




ずーっとご飯の用意してたり、子供の夏休みの宿題宿題をさせるというミッションが!!




「早めに宿題終わらせなさいよ!」って

言ってたのに気がつけば8/31。。



「絵日記やってない。工作ママどうしよぉ~(^^;」って

泣きつかれたりしたことないでしょうか?!






「だから言ったでしょ!!」って

怒りながら結局、ママが工作作るとかね

あるあるかな( ゚ロ゚)?!





かくゆう私も子供時代はもれなく

8/31からが勝負じゃあ~って



ギリギリのギリギリにやばあ~



って、半泣きになりながら宿題を

仕上げていた派です。。←全然自慢できません






そんな私も夏休みに入ってすぐは


計画的にやろう!

お盆までには終わられるぞ!


ってこの時はやる気満々(^o^ゞ






でもね。1日、2日とそのスケジュールから

遅れちゃうとドンドンやる気がなくなっちゃって

10日も経てば



「まぁいっか!まだ夏休み始まったところやし」

ってやる気スイッチは何処へ?状態に

毎回なってたんですよね






いやー!

その頃の私に教えてあげたいことがある!!






これを読んでくれているあなたは


お教室をしたい!お申し込みが欲しいけど


ブログを毎日書くって難しい。


なんて悩んだことはないでしょうか?





私も教室をスタートした当初は

めちゃくちゃ悩んでました。。







同業者の人気の先生に相談してみたら


ブログを毎日更新してね



ってアドバイスを貰って

「よし!頑張ろう!!」って



最初は気合い十分!!

やるぞー!!


ってスタートしますよね





でも3日目辺りから、


面倒やな。


忙しくて書けなかったわ。。


とブログ書かなきゃって思いながら





「でもまた今日も書けなかった」


「今日も忙しかったし」って



出来ない理由探しをして

出来ない自分に落ち込むよねー



これ昔の私、アンナでございます。




なぜ続けることが出来なかったのか


それはね

燃料チャージが出来てなかったんです



続けることと燃料って何か関係あるの?

って思ったあなた!


ちょっと待ってね!ご説明しますよ





教室したい!

生徒さんにお申し込みして貰いたい!



その為にはブログを毎日書くんだ

って思っていても




出てくるよねぇ!弱音さんがさ



これほんまに意味ある?

誰も読んでないし。反応もなくて辛




頑張るで!!って鼻息荒く

意気込んでいたのはどこへやら?!




目標とそれを達成するための方法が分かっていても

頑張り続ける燃料がないと

続かないんですよ!





例えば飛行機も



ハワイに行くっていう目的地(目標)があって

飛行機でという方法があっても

ハワイまでたどり着く燃料がなくなったら

着かないですよね!



そう!燃料は飛び続けると減ってくるんです



だからそれをチャージしながら進んでいく

必要があります!



私も協会の講座をブラッシュアップするべく

ビジネスを学び直しているところなんですが


やること山盛りすぎてね。


もう早くも息切れしそうなのよ😅


燃料切れかけてるよね。えっ、早ない?( ゚ェ゚)っていう意見はスルーします






燃料チャージをする方法は


【自己評価を上げること】


です!




もちろん一人でも

3日間続けられた!

コメントを貰えた!


って小さな事でも認めて自分を誉めて上げる!

それが出来たらGOOD!!





もう一つはね!

一緒に頑張ってる仲間の存在なのです!



同期のみんなも頑張ってるから

私も頑張るぞ!!


ってね。燃料チャージされるんです♪





一人やとさ、さぼっててもやってても

誰も褒めてくれないよね




仲間が見守ってくれてると思えば頑張れる(^^)


仲間が頑張ってるから負けてられない!


そんな風に思えたら燃料チャージが出来るようになります!





協会の講座では昨年から始めて

何期生っていう募集をしたんですけど



ほんとに受講生さん同士が交流をもってくれて


Aさんが頑張ってるから刺激されます!


一人でずっとやってきたから仲間が出来てうれしいです!


ってやる気、燃料チャージできる環境を

整えられています!



しっかり基礎から身につけて

自信をもって教室開講できる!



生徒さんにありがとう!と喜ばれる

先生になって欲しいと


思って、講座も更にブラッシュアップに

励んでいます♪




もし今あなたの側に応援し合える仲間がいなくても

まずは自分で自分を褒めてあげてください!



でもやっぱり仲間が欲しい!という方は

公式LINEを登録してお待ちくださいね!




少しのことでいいんです


自分を褒め褒めして

燃料チャージして

自己評価をあげて


モチベーションもあげちゃいましょうね!


お読み頂きありがとうございました(^^)

お花絞りを習ったことがあるけど

「なぜ出来ないのか分からない」と悩んでいる方にこそ受けて欲しい✨


【絞らない練習法で必ず上手くなる

フラワーケーキ認定講師講座】

1期生開講中です🌹



2期生募集はLINEをご投稿の方に

先行でご案内します🍀




公式LINEをご登録の方には、


【憧れの薔薇絞り🌹基本なのに出来ない方が多い薔薇の花芯を絞れる】ようになる

【薔薇の花芯マスター動画】

プレゼント中🎁ぜひ受け取ってくださいね♪友だち追加


上記のボタンで登録できない方は
直接ID検索してください!
 @235gdoit ← 検索時は@も必要です。


メールでお問い合わせの方は
✉️abricot.coro@gmail.com
返信を受け取れるようにお願い致します😊





🌹協会Instagramはこちら 


🌹作品集はこちら 



北海道、長野、新潟、栃木、群馬、埼玉、千葉、神奈川、東京、岐阜、富山、石川、愛知、三重、大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山、広島、岡山、愛媛、徳島、山口、福岡、大分、熊本、沖縄、ドイツ、ドミニカ共和国、中国、オーストラリア、カナダからお越し頂いております

フラワーナンバー®️ケーキ考案

韓国でも特に有名で技術、センスの申し分のない講師延べ数十人名からお花絞りを学びました。

本場韓国の絞りの技術を広めたいと思い活動しています。

【しっかり基礎から本物の技術を学びたい】や

【好きを仕事にしたい!】を全力で支えます


abricot.coroFlowerDesignAssociation

代表のANNAです🌹


述べ3000人以上に指導を行い、

分かりやすい説明と好評です!


お花絞りは理論!!


出来ない理由が分かれば、

絞らない練習法で

必ず上手くなりますよ(^^)


 お花絞りは理論?!

これを見てどう思いますか(^^)



えー!!お花を絞るのは感覚でしょ?

理論ってそんなのあるの?!


って思われた方もいるかな




お花絞りはね


感覚じゃなくて理論で

絞るんですよ!




私もね。元々はお花絞りは

感覚でやると思ってました。




でもね🍀感覚で絞ってしまうと

練習して身体にその感覚を染み込ませないと

いけないですよね



そうすると、少し練習しない期間が空くと

感覚も鈍ってしまってまた絞れなくなっちゃうんです😭



そう!せっかく練習を沢山して

感覚を身に付けたのに感覚はすぐに

衰えてしまうんですよ。。



なんて効率が悪いんでしょう💦



毎日毎日、しっかり時間を取って

練習出来るのが一番良いのは分かるけど




みんな毎日の家事だったり

お子さんの習い事の送迎だったり

お母さんは忙しい‼️




なのに、感覚をずーっと保てるだけ

ずーっと練習をし続けるのって

凄く大変ですよね





そんな時こそ理論なんです!


出来ない、綺麗にならないには

明確な理由があります。




なぜ出来ないのか考えてられていますか?


残念ながら多くの方が考えられていません





【できなーい!やってるつもりやのに~】

とプチパニックのようになる方が多いんです💦




理論立てて考えるのが苦手な方も多いかも

女性は感覚の生き物と言われますよね





でも

落ち着いて考える癖を

付けて欲しいんです!!


でないと上手くはなりませんの😭







綺麗にお花を絞るにはルールがあります


それが出来ていないから、

お花が綺麗じゃないんです


というのを知って欲しいんです🎵




ここでいう理論とは✏️

◯◯だから花びらが開かない


△△だから花びらの先がギザギザする


という理由を明確に分かるってことです!




理由が分かるから、そこを直そうと意識できるんですね🍀




自分はどこが出来ていないのか


考えずに直せないですよね!?




●例えば●


花びらが開かない

口金の角度は合ってるのか?!





花びらがベローンとなる

口金をしっかり添わせられてるのか?!




ネイル回せてる?


絞り袋はちゃんと持ててる?



などなど、考えることは山ほどありますよウインク





1つずつ考えたことを意識していく


その積み重ねで上手くなります!!








やみくもに練習するのはやめましょう!


変な癖がつくだけで無駄です!!



効果的なオススメの練習方法も

はまたお知らせしますね!



絞り袋を用意して、クリームも用意して

必要ないです!


でも効果は抜群!!



そんな練習方法があるんです(^^)





クリームを用意して練習しなくて良くて

効率的に練習できるのに

絞るよりも上手くなる近道!



そんな練習方法と

協会カリキュラムをブラッシュアップ中なので

楽しみに待っていて下さいね!



出来なくて辛い。。

を解消して貰えるように頑張ってます💪


お花絞りを習ったことがあるけど

「なぜ出来ないのか分からない」と悩んでいる方にこそ受けて欲しい✨


【絞らない練習法で必ず上手くなる

フラワーケーキ認定講師講座】

1期生開講中です🌹



2期生募集はLINEをご投稿の方に

先行でご案内します🍀




公式LINEをご登録の方には、


【憧れの薔薇絞り🌹基本なのに出来ない方が多い薔薇の花芯を絞れる】ようになる

【薔薇の花芯マスター動画】

プレゼント中🎁ぜひ受け取ってくださいね♪友だち追加


上記のボタンで登録できない方は
直接ID検索してください!
 @235gdoit ← 検索時は@も必要です。


メールでお問い合わせの方は
✉️abricot.coro@gmail.com
返信を受け取れるようにお願い致します😊





🌹協会Instagramはこちら 


🌹作品集はこちら 



北海道、長野、新潟、栃木、群馬、埼玉、千葉、神奈川、東京、岐阜、富山、石川、愛知、三重、大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山、広島、岡山、愛媛、徳島、山口、福岡、大分、熊本、沖縄、ドイツ、ドミニカ共和国、中国、オーストラリア、カナダからお越し頂いております

フラワーナンバー®️ケーキ考案

韓国でも特に有名で技術、センスの申し分のない講師延べ数十人名からお花絞りを学びました。

本場韓国の絞りの技術を広めたいと思い活動しています。

【しっかり基礎から本物の技術を学びたい】や

【好きを仕事にしたい!】を全力で支えます


abricot.coroFlowerDesignAssociation

代表のANNAです🌹


述べ3000人以上に指導を行い、

分かりやすい説明と好評です!


お花絞りは理論!!


出来ない理由が分かれば、

絞らない練習法で

必ず上手くなりますよ(^^)



おはようございます!


関西も梅雨明けしちゃいました💦毎日暑くて溶けそうですね😅




先日の記事がランキング12位になっておりました!びっくりです😭ありがとうございます!


私もやってしまっていた失敗談を書いています。

リピート率が良くないなという方は是非読んでみてくださいね!

ランキング12位【満足度をあげるには◯◯の準備が必要だった】はこちら 



私が理事を勤める
アブリコロフラワーデザイン協会の
受講生さんには普段はZOOMを使用して
添削したり、生徒さん同士が交流持てるように
色々企画してるんです。



先日、今講座を受講中の生徒さんを対象に
対面レッスンを久しぶりにしたんです!







そしたら思ったより私も楽しくて
そして何より参加した生徒さん全員が


「めっちゃ良かった❗」
「やっぱり対面良いですね☺️」

って感想やったの!







「でもやっぱり対面がいいよねー」

って思ったそこのあなた!!



一回🍵😌✨でも飲んで落ち着きましょ💨





そう!対面はホンマに良い‼️


実際に手をもって指導したり
対面じゃないと出来ないこともあるし💡


でもね、対面が良いのはね

ある条件があってこそなの‼️




条件とは??🤔







それは、

【動画でしっかり
学んでくれてたからこそ‼️】


なんですよ!!!




動画で何回も何回も
学んできてくれたからなの!!

大事なことやから二回言う





対面レッスンって終わりの時間があるし
何よりその日に1台ケーキを仕上げて
貰うじゃないですか
泊まり込みでって訳にいかないでしょ?!




そしたらさ、時間の都合上
駆け足にならざるを得ない時もある
この花、イマイチちゃんと絞れてないけど
次行かないと終わらん🥺

ってことも多々ある
(平均10:30~18:00までレッスンしててもある💦)



マジで2時間とかで終わらせれる
先生どーしてんのか教えてほしい💦





それに生徒さんも

その日に新しい花の絞り方を
いきなり説明されて

それをすぐにしないといけない


それも3~4種類





それも何回もお伝えしてる基本の姿勢も

意識しないとあかんし

あれもこれも気を付けなあかんし





もうさこういう状態やと思うの⏬

パニックなるよね😅





そしたらさ、

本来伝えたいことが

伝えられないまま

時間終了ー


ってことも正直ありました






でも今回の認定講師講座を受講中の

生徒さんは

動画で基本姿勢も

花の絞りの工程も

ほとんど身に付いてる状態


での対面レッスン参加なのね🍀




そしたらさ、

「先生ここだけ教えて!!」

ってことだけピンポイントで聞けるの❗




そしたらさ、そしたらさ

対面だけしてた時とは違って

霧が晴れたみたいにスコーンって
府に落ちる‼️



一言、二言アドバイスしただけで

理解度がすごいの!!





生徒さんも私も余裕出て雑談出来るくらい👏


対面だけの時は

声枯れるくらいずーっと声かけて

必死すぎてお互いヘロヘロ💦




動画でしっかり学んでからだと
お互いに聞きたいことだけ聞けるし

こちらの説明も
スーっと理解できる!






だから

対面レッスンは最高!!

なんですが


それは動画でほぼ色んな知識を

マスターしてからするから

その効果が何十倍にも
増すってこと💮




【私、物覚え悪いし対面じゃないと。。】

って言う人こそ!

いきなり対面は無理ですよん




ゆっくり自分のペースで動画で

学んでから対面受けてみて下さい!!



騙されたと思って👋


お花絞りを習ったことがあるけど

「なぜ出来ないのか分からない」と悩んでいる方にこそ受けて欲しい✨


【絞らない練習法で必ず上手くなる

フラワーケーキ認定講師講座】

1期生開講中です🌹



2期生募集はLINEをご投稿の方に

先行でご案内します🍀




公式LINEをご登録の方には、


【憧れの薔薇絞り🌹基本なのに出来ない方が多い薔薇の花芯を絞れる】ようになる

【薔薇の花芯マスター動画】

プレゼント中🎁ぜひ受け取ってくださいね♪友だち追加


上記のボタンで登録できない方は
直接ID検索してください!
 @235gdoit ← 検索時は@も必要です。


メールでお問い合わせの方は
✉️abricot.coro@gmail.com
返信を受け取れるようにお願い致します😊


こちらから作品集ご覧頂けます♪

作品集はこちら 



北海道、長野、新潟、栃木、群馬、埼玉、千葉、神奈川、東京、岐阜、富山、石川、愛知、三重、大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山、広島、岡山、愛媛、徳島、山口、福岡、大分、熊本、沖縄、ドイツ、ドミニカ共和国、中国、オーストラリア、カナダからお越し頂いております

フラワーナンバー®️ケーキ考案

韓国でも特に有名で技術、センスの申し分のない講師延べ数十人名からお花絞りを学びました。

本場韓国の絞りの技術を広めたいと思い活動しています。