パラオでダイビング 8 九份へ
今回2泊したのは、マリリンが九份に行きたかったから。ホテルのレセプションで九份に行きたいと言うと、すぐに4時間タクシーチャーター(2800元)を予約してくれました。とにかくこのホテルのレセプションは親切丁寧。昨日の京鼎楼も閉店時間確認してくれたり、シャンプー行きたいといえば良いお店教えてくれたり。15:45にタクシー来てくれました。九份までは約1時間。ドライバーさんとはGoogleトランスレートでおしゃべりすっごい優しい方でした。九份で2時間のフリータイム洒落たファミマセブンイレブンの横の細い道が入口とにかくすごい人です。でも、人の混雑はいいの。自分もその中の1人だから。本当にがっかりしたのは、ほぼ全てのお店が新しい原宿風味なお店に入れ替わっていて、風情ある昔ながらのお店はほぼ皆無。前来た時不味すぎて吐き出したピンクの不気味なまんじゅうみたいなのとか臭豆腐とか芋ぜんざいみたいなお店は1軒ずつくらいあるだけで、どこかのショッピンセンター歩いてるかのようなお店ばっかり。人混みの中歩き回ってあと1時間はお茶することにしました。九份茶館メインエリアからすこし離れているので静かですいています。ここ、入店するためにはLINEの呼び出し登録が必要です。店頭のQRコード読み込んで、めちゃくちゃ苦労して登録して、待ち人数0で、すぐに入店できました。歴史的な建物で、内装も凝っていて良い感じ。トイレは地下にあって、地下はちょっとした博物館みたいになっています。システムとしては席料+自分の好みのお茶さらにスイーツもつけて約1000元。(5000円)選ぶお茶によっては、ものすごいお高いものもあります。お茶は何人でも1種類でよいので、大勢でいくとお得感あるかも。スタッフさんが丁寧にお茶の入れ方を説明してくれます。正しくいれていただいたお茶と烏龍茶のチーズケーキとても静かで穏やかな時間を過ごすことができました。余ったお茶っ葉は、袋に入れて持ち帰りします。(絶対にその場で消費しきれない。)家に帰ってから飲みましたが、やっぱり茶芸館で飲んだような味にはなりません…。もっとゆっくりしていたかったけど、2時間のフリータイムの制限時間だったので、待っていてくれるタクシーに戻ります。お会計をすると、手描き地図入りの封筒にお店の紹介やオーナーさんが書いた絵の絵葉書などいただけます。こんな崖に建ってるんだー。九份全体的に言えることだけど、地震対策してるのかな?してるよね?台湾も大きな地震よくあるし。