2月はプロモーション強化月間ということで
先週末いろいろ振り返りをしてました。
 
気づいたら、
2/1から2/10まで、毎日投稿していました!
 
そんな目標を立ててなかったけど笑
 
「自由にしっかり自分を表現すること」を軸にしてたから、
ぜんぜん苦ではなく、楽しかったです。
 
+++++++++++++++++
 
 
わたしの場合は、
 
Facebook=コミュニケーションツール。
 
と同時に、
お仕事としても使用するもの。
 
なので、
以前コンサルティング会社に勤めていたときの
経験とか知識とかを使って、
自分の投稿を分析してみました。
 
独自解釈です(^ ^)
 
 
今日の分析:○○○を計算してみた
 
 
最初に・・・こちらの数値をご覧くださいコチラ
 
*2/10→2.1%(7%)
*2/9→4.1%(13%)
*2/8→2.9%(9.9%)
*2/7→4.1%(13.9%)
*2/6→3.5%(11.8%)
*2/5→3.1%(10.4%)
*2/4→0.79%(2.6%)
*2/3→1.1%(3.8%)
*2/2→1.8%(6%)
*2/1→1.5%(5.1%)
 
カッコの外と中に
それぞれパーセンテージであらわした
数字を載せていますが、
 
カッコの外にあるものは
私がFacebookで投稿した記事についた「いいね!」の数を
友達の数で割ったものです。
 
反応率というのを数値化してみたくて、
この計算をしてみました。
 
そして、カッコの中のパーセンテージは、
記事を投稿したらだいたい3割ぐらいの
友達に届くという仮説を聞いたことがあるので、
今繋がっている友達の3割が私の投稿を見ていると仮定したうえで
反応率を出したものです。
 
 
+++++++++++++++++
 
なんでわざわざこの計算をしてみたか?というと、、
 
”Facebookが【自分を知ってもらう広告】だとして、
それに「いいね!」がつくとゆうことは
ネットの広告をみて、
「いいな」と思ってクリックしてみるのと似ている感覚だ”
 
と、思ったからです。
(→これ、業界ではクリック率なんていったりします。
その話は、ここでは割愛して、、、。)
 
 
 
ネット広告のクリック率は、商品にもよるけど
だいたい5%が最低合格ラインとゆうのが、プロの見解。
 
その見解を踏まえたうえで
改めて今回の反応率を見てみると…
 
 
*2/10→2.1%(7%)
*2/9→4.1%(13%)
*2/8→2.9%(9.9%)
*2/7→4.1%(13.9%)
*2/6→3.5%(11.8%)
*2/5→3.1%(10.4%)
*2/4→0.79%(2.6%)
*2/3→1.1%(3.8%)
*2/2→1.8%(6%)
*2/1→1.5%(5.1%)
 
わたしの「いいね!」率は、
まあ悪くないかな…と解釈しました!
 
 
そして、「投稿したら3割の友人にとどく」
という仮説を踏まえて導き出したカッコ内の数字を見てみると、
殆どの記事で5%をクリアウインク
 
 

 

じゃあ、どんな記事に「いいね!」が多くついたのか?を分析すると…
 
「いいね!」が多くついた記事は
「人の目が気にならなくなったよ」という内容とか
友達限定投稿で書いた、部署異動の話
 
反対に、
告知文や記事のシェアは、やはりシビアな結果
 
 
…なので、この数字をもとに
「より多くの人に告知文を読んでもらうには?」
を、考えていくと、、、いろんな戦略が見えてきます^^
こういう戦略考えるの、楽しすぎる照れ
 
 
 
「数字で考えるのしんどいショボーン
ということをよく聞くのですが、
 
会社で営業活動をしていたら、
数字と向き合うのは、ごくごく当たり前のこと。
 
質問!この商品は、1個あたりいくらの経費がかかっているのか?
質問!最低確保の利益率はいくらなのか?
 
といったことを考え、計算し、
 
結果として利益が低ければ、
申議書などを会社で通してから、販売したりします。
 
そういう過程を、すべての商品でやって売ったりしています。
 
+++++++++++++++++
 
今回は、すんごく小さい話で、
独自の解釈で書いてみたけど(^ ^)
 
Facebookの使い方に迷うとか疲れるとかいう気持ち、とてもよくわかる!
 
でも、
この気持ちを客観的に見る必要があることも確か。そうすれば、凹んだり悩んだりは少しは減る。

 

 

それに、

数字は迷える気持ちをナビゲートしてくれる味方
なんだよね(^ ^)
 
 
 
賢く数字と付き合っていこうWハート