おはようございます、アビットです。
【京都】吉祥院天満宮・
天橋立・籠・真名井神社に行く!
----------------------------------------
----------------------------------------
※この記事も相当やばい激しい
妄想連発になります。
注意が必要です!!
しかも有名な神社なので、多くの
視える人が視ているところですが、
アビットさんは独自の
視え方になっております!!
あくまでアビットの妄想
ファンタジーとご理解いただける
方のみお読みください
![]()
![]()
![]()
江之姫神社参拝した後、
ある神社に偵察のつもりが
参拝できそうだったので、
参拝した後、ホテルに行き、
そこで一泊しました。
何で時間を急いで、
偵察したか?それは次の日
90%雨で、参拝が厳しいかも!と
旦那が踏んだからです。
それで次の日の朝・・・・
晴れた!!![]()
神様ありがとうございます!!
![]()
![]()
![]()
旦那:
嘘だろ!!!
![]()
![]()
![]()
![]()
午後から降ってくるかもしれない
ので、油断大敵!!![]()
![]()
![]()
と旦那に言われたので、早めに
出かけることにしました。
まず初めてに向かったのは・・・
籠(この)神社
「元伊勢か」と言われている
とっても有名な神社です。
なぜ「元伊勢か」?
それは伊勢神宮にいらっしゃる
天照大神様と豊受大神様が
以前はこちらに祀られていた
からであります。
なのでとっても由緒正しい神社
なのであります
![]()
![]()
![]()
圧倒的存在感があります。
ここからでも男性の神様が
強い感じがしますね。
ここの御祭神を調べると
後から調べた![]()
![]()
主祭神:
彦火明命(ひこほあかりのみこと)
相殿:
豊受大神
天照大神
海神 (わたつみのかみ)
天水分神 (あめのみくまりのかみ)
あ!なるほど!!
確かに男性の神様が主祭神なんだ!!
納得
![]()
![]()
![]()
天水分神は女神様かと思ったら、
水を司る男の神様らしい!!
これも後から調べた![]()
![]()
鳥居を潜って先に進みます。
「元伊勢」と呼ばれていることあって、
何となく伊勢神宮と似た雰囲気が
ありますが、より男性チックな感じが
しますね。
![]()
![]()
![]()
この写真の両側に見えている古屋の
ような建物にそれぞれ
狛犬様がいらっしゃいました。
狛犬様
こちらの阿形の狛犬様の右前脚
これ単なる日々じゃなくて、
豪傑岩見重太郎が斬りつけた
刀傷らしいです!!
なんか凄いです!!!
籠神社の狛犬様
かなり大きいのですが!!
![]()
![]()
![]()
それでいて、よく見る狛犬様とは
顔や姿が違いますね。
漫画っぽい!!!
![]()
![]()
![]()
そしてこの狛犬様
鎌倉時代の名作として、重要文化財に
認定されているみたいです!!
重みが違いますね
![]()
![]()
そして残念なことにここから先は
写真撮影禁止なので、
これから先の写真ないのです・・
![]()
![]()
![]()
社務所の人の確認をとって
門の外からOKの範囲で中の様子を
撮影させていただきました。
![]()
![]()
早く来たから人がいなかった
せいもあるのか
中はとても気持ち良かったです!!
参拝した時に
気持ちの良い風も吹いてくれました
そして恒例の
神様のお姿をどうぞ見せてください!!
とまたしてもズーズーしいお願いを
してみました。
![]()
![]()
・・・・
何も
見えませんでした
![]()
![]()
![]()
![]()
見えたのは昨日偵察参拝した
神社の男の神様だけは
視えました
あたかも視えてる風に書いてる
けど、妄想ですからね![]()
![]()
昨日とは服装が違っていました。
そちらの神様の姿は
次の記事に載せます。
これ以上先は写真撮影禁止なので、
周囲の様子を写真に取りました
紅葉が綺麗です。
![]()
![]()
さてここで、おみくじを引いて
みました
すると・・・・・
ちょ!!!!
どういうこと??
![]()
![]()
![]()
と思ったら、そういえば最近
旦那とちょっとしたことで
口論になることが多く、
旅行中もちょっと口論して
いたんですよね。
あちゃーーーーー。
まさかそんなところに指摘が
くるのか!!!!
![]()
![]()
![]()
![]()
このおみくじ旦那に見せたら
閉口されて
しまったよ
![]()
![]()
![]()
アビットさん自分の心
柔らかくするように努力します
![]()
![]()
実はこの後、ここの神社の奥宮の
ある神社に参拝してきました。
それでちょっとまだ時間も
あったので、もう1度
籠神社に参拝して
しつこく
神様お姿をお見せください!!
とズーズーしくお願いしたら・・
ん??
あれ????
おおおおーーーー
![]()
![]()
![]()
![]()
こんな感じのお姿を
視せてくれました
![]()
![]()
でもこの神様何となく
直感で、奥宮のところで
視えた神様と同じで、
服装変えて出てきて
くれたのでは???
と思ってしまいました。
何となく妄想だから
ファンタジーね![]()
![]()
ラフはこちら
もしかすると
御供物を持っている感じだから
神様じゃなくて、
神様に使えている方
だったりして
![]()
![]()
激しい妄想のため
わかりません![]()
![]()
御朱印です
ここの神社、撮影禁止の
本殿の周りは風流溢れる風景が
広がっており、御神木であろう木も
立派で、ずっといたい感じでした。
![]()
![]()
![]()
めちゃくちゃ素敵な神社でした。
アビットはこの雰囲気大好きです。
とても安心感を与えてくれる
感じがしました。
また機会があれば参拝したい!!
と思いました。
素敵な神社に参拝する機会をいただき
神様本当にありがとうございました。
![]()
![]()
![]()
次は籠神社の奥宮に
向かいました
つづく
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
![]()
![]()
![]()
【京都】吉祥院天満宮・
天橋立・籠・真名井神社に行く!
----------------------------------------
----------------------------------------
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
オーダーブレスレットの受付
アビットが作成する天然石(パワーストーン)ブレスレットについて
アビットへのお問い合わせ
ご意見・ご感想・お問い合わせは以下のアドレスにお願い致します。
abbit.abt★gmail.com
(★を@に替えてご連絡ください)
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()















