今年中一になった息子、部活やら塾へ行くのに自転車を買うことになりました🚲



で、購入したのが、、、








ジャイアントか〜い!




因みに僕もジャイアント、







値段の割によく走ります。コスパ良好🥰




日曜に乗り方の注意と中学までの道のりを走ってレクチャーしてきました。


是非とも安全に、大切に乗ってほしいものです。




話は変わりまして、モンキーです。




この前オイル交換に行ったときにキャブがオーバーフローしていました。



一度キャブをバラして、フロートもバラして掃除。



装着して恐る恐るコックをひねると、、、



やっぱり漏れてくるやんけー😱







ガソリン臭いので、またまたフロートのガソリンを抜いて💦







またバイク屋さんに相談に行くことにします🤔

モンキー乗りたいよ〜😭




先週鈴鹿に行ったとき、



新しくできたレーシングギャラリーも楽しみの一つでした。







ロータス100T







マクラーレンとの差が激し過ぎでした。







MP4/5はセナプロの確執が、、、






後ろ姿もカッコいい。

やっぱりモータースポーツはタバコのスポンサーが似合います。






FW11Bかな。


ホンダ第二期が強くなり始めた頃かな。








MP4/4、セナの初チャンピオンマシン。



ゴードンマーレイのデザインはペッタンコです。








MP4/6セナ最後のチャンピオンマシン。



ホンダV12サウンドはなぜフェラーリみたいに甲高くなかったのか、








ブースト制限が無い頃は1000psオーバー。

タービンでっかい!






ホンダV10、惚れ惚れします。








RA272と、







クランクとピストンも展示されていた。








RA300







エキパイが芸術的。









レオスのヘルメット。



日本でF1ブームだった頃のマシンたち。

いやー、1日中見ていたいです。




茂木のホンダコレクションホールに行きたくなりました。


日曜日は息子と鈴鹿サーキットへ行ってきました💨






朝、セブンイレブンで食料調達🍴




このあと、高速の天理手前で事故渋滞し、1時間以上タイムロスしました⏰




10時40分の到着でした。




この日はスーパーカーフェスティバルがありまして、



目の保養です👀




何台かピックアップします。








カウンタック



ペッタンコでした。






348?合ってるかな。


フェラーリはこの時代ぐらいまでの物が個人的に好きです😍








308かな??


分厚い偏平がレトロ。でも好きなんですよね。








コブラ







なんとオーナーさんは女性でした💁



マッスル〜😆




そして、







250テスタロッサ






美しい






来た甲斐があった。










おー、テスタロッサ!



このキャブの連続に鼻血ブーです🥰



エンジンかけてほしかったなぁ。




いやー、僕も息子も楽しめました😙







旧ウイングマークのタンブラーは自分へのご褒美、



コーヒー飲むときに使わせて頂きます!!


土曜日はモンキーのオイル交換に行ってきました💨



大きな声では言えませんが、「何年ぶりだろ🙈」







おー、蜘蛛の巣もはっとる😱




エンジンは一発始動、絶好調やん。



だだ、バイク屋に向かってる途中にエンジンの調子が、、、💦




オーバーフローぎみやん。

ガソリンちょい漏れでございます💁




とりあえず、バイク屋でオイル交換して、バイクやのおっちゃんと2時間半も喋り込んでしまった。



楽しかったですが、帰ったら嫁さんの頭からツノが生えてました👹

平謝り🙇🙇🙇




久々に乗ったモンキー、ホント刺激的な走りです💪





今日は、朝にキャブをバラしてみました。








中も大丈夫そうやけどなぁ。















88ccにPE24はデカいですが、ちゃんとセッティングしてくれているので気持ちよく走ります🙆








ミガミガしてから






装着😍



試運転はまた次の機会に😙




夕方は









息子とお買い物です。








嫁さんから指定されたものを3点調達し、帰宅。




いやー、この車は超楽しいよ😆遅すぎてさ🥰

いや〜久々のブログやなぁ。


実は、3/17日に試験を受けてまして、







今年の正月に参考書を購入し、勉強してきたので、やっと勉強から開放されました。




ちなみに、試験開場はインデックス大阪の隣でして、ちょうど大阪モーターサイクルショーがやっていたのです。



行こうかとかなり悩みましたが、試験後がテンションが上がらずパスしました。





そして試験後初の週末、雨、雨、雨、、、☔ですやん😭




家の用事しかできなかった💨



でも、



買い物に行った際、








迷いなくガチャってしまいました。




B110サニー、需要があるのだろうか。








当たったのはTS仕様のヤツ!カッコいいなぁ😍




マニアックなガチャ、今後も期待ですね。



NSR80とかでないかなぁ。←ひこ心の叫び。