Hi な薬剤師の備忘録 -27ページ目

まず1000件超えのお礼を

8月8日の初書き込みから約2か月が経過し、右欄のあぽくんを設置したのはいつだったか忘れましたが、そのあぽくんのヒット数がいつのまにか1000件を超えていました。

まあその中には僕自身の来訪回数もあるんだけど、それにしても延べ1000回近くどなたかがこのブログに来てくれたこと、不思議に思いながらも心から感謝しています。


だらだら生きてるような気もするのですが、結構いろんなことが起きたりする。

ここに書いておかなくちゃ忘れてしまいそうなことも結構あったりして。


このブログがいつまで続くのかわかりませんが、みなさまこれからもよろしくお願いします。m(_ _)m


学会は台風?

いよいよ明日は日本薬剤師会学術大会で神戸へ旅立つ日です。

なのに、いまTVでやってた天気予報を聞いてたら動きの遅い台風が来てるとか、、、。

うーむ、帰ってこれないと困るんだが、、、。

でもまぁ2日も先のこと心配しても始まらないのでやぁめた。


ところで、今回の学会に絡んで、

今日僕は「PSP 」を買いました。

はい、新型の2000シリーズです。

裸売価¥19500でしたが、必要があったのでUSBケーブル(\600)と、ほかにメモリースティックPRODuo2GB (¥5480)も合わせて合計¥3931で

なに?計算が合わない?

はいはいそうでしょう。


まずPSP-2000(白)1台とUSBケーブルを100万ボルトWAOで。

いま(8日までだったかな)100万ボルトは株主還元セールだかでポイント1.5倍キャンペーン中です。

10000ポイントあれば15000円の商品交換が可能なのです。

で、実際1万数千ポイント持ってた僕が使えるポイント全部使って\3931の負担でPSPとケーブルが手に入ったということ。

次いでヤマダデンキに行ってメモリ\5480をやっぱり10000ポイント以上あったポイントでただで交換。

結局言い値だと19500+600+5480=25580を\3931で買ったんですから\21649の儲け儲け!


やったー!ヽ(゚◇゚ )ノ

こつこつためていてよかったなー。ヘ(゚∀゚*)ノ


こいつに今回のポスター発表のネタを仕込んで、聞きたい人に聞かせてあげようというのが趣旨!

決してゲーム目的で買いに行った訳ではないのですよ。

でもこのPSPのほかにCDプレイヤーやヘッドフォンも3台、同時に3人まで同じ音源を聞いていただけるような必殺アイテムまで自作(←ここ大事なとこ)して、加えてPCもEOSkissDまで持って行こうって言うんだから結構自殺行為かも!

しかもさっきイオンに行って新しいズボンと服まで買ってきたよ、、、って


”おのぼりさん”かいーっ!


さて、そろそろ寝ないと明日またつらいからもう寝ましょ。


いま僕のアメブロトモダチ(っていうのなれなれしいか、ごめん)が、新しく薬局を作るために頑張っています。

多分短い期間にいろんなことを決めていかなくちゃならんので大変だろうと思うのですが、頑張ってほしい。

どこに住んでるのかも分からないから何をしてあげることもできないんだけど、すでに初冠雪を迎えた大雪山連峰のふもとから応援してるよー!



いろいろ片付いていく

今週末の連休、日本中から薬剤師たちが神戸に向かって移動します。

10月7日8日は日本薬剤師会学術大会、第40回神戸大会 です。

僕も行くのを楽しみにしてますが、実はこのブログでも何回か触れているFM放送についてポスター発表(抄録・発表番号P-246)があり、この委員会は僕の担当なので共同研発者としても参加することになってます。

一昨年まで一緒に仕事をしていた日本薬剤師会の委員会の皆さんともお会いできるかもと思うと心はもう少女のようにときめいて・・・(ゲーッ!)


そしてその翌々週には旭川薬剤師会の一大イベント、市民公開講座と健康日本21旭川 が控えていて、僕も少しはお手伝いしている関係上、ぐんぐん忙しくなっています。


とはいえ、標題にあるとおりやらなくてはならないことを一つ一つ終わらせていき、少しずつゴールが見えてきています。


今日は地元薬剤師会の広報部長の「Nまの先生」旭川市内のケーブルテレビ にイベント告知CMを撮りに行くため、なぜかぼくがフリップと下原稿を作りました。(まぁ俺がやるって言い出したんだけどな・・・)


先ほど「Nまの先生」の勤務先に顔を出しに行ってきましたら、行けと言われてるけど何分話せとか聞いてないよー。」と言ってました。

でも場慣れしている彼のことですから、なんとか納めてくれるものと思います。(ってか、何とかそれでやってくれ)


おっとその前に電気の部品屋さんに行って、一つの音源を複数のヘッドホンで聞くための装置を作るためのパーツを買い求めてきました。

そこのおじさんに

「F先生という人に紹介されてきた」というと

「あーあの人も好きだからねぇ」との答え。

薬剤師なのに電気のパーツ屋にまでその名を轟かしている「F先生」って、、、。


ただ、その店の出がけに

「あっ!いいものあった!これも買ってく!」といったら、おじさんが

「なにかいいものあったのかい?」

「ええ、リーマ。テーパーリーマ ですね。」

「ああ、リーマなんか使う人少なくなったからねー」

「僕、高校の時放送部だったんで良く使いましたよ。」

「あはは、そうかい」


うっわーヲタクっぽい会話!(・Θ・;)


終業後、本当は薬剤師会で会議があるのですが、別件で行かなければならないところがありお休みさせていただきます。 (ポスター資料の取材だよ!)


内部的に知っている人は知ってる「それどころではない珍事」が起きてしまい、本当はその会議の席の隣りの部屋ではイベントに向けた作業もやることになってるんですが、これも失礼させていただくことに、、、。

皆さん本当に申し訳ない。


Hiの心の声・・・あのなぁ、アイデア出しっぱなし、他人に仕事振りっぱなしじゃ人心の掌握なんてできねぇんだよ。あんたたちも先頭に立って働け!

///(さて、ローカルクイズです。Hiさんは誰に向かって言ってるのでしょうか/笑)

10月・・・オクトーバーってオクトパスと関係あんの?

10月1日からわが旭川でも「地デジ」というのがスタートしたようです。


「ようですってオマエの家には「地デジ対応テレビ」はないのか?」


いえ、食事をしながら楽しめるところにSharpの亀山モデルがありまっせ。

次男坊の部屋にも小さいながら対応型があるし、長男も奥さんも地デジ対応の携帯持ってます。


だが、、、僕の家のアンテナはデジタル放送をしている旭山局ではなくて、アナログのまんまの高砂台中継局に向いてるのよ。

地デジ電波取れないのよ!

TV局の、総務省の勝手で近い将来いらぬ出費を余儀なくされる、、、。

みなさん、政治に無関心なのはマズイですって!


まぁそんなことはどうでもいいとして、9月29日とてもいいことが伝わってきました。

日本ハムファイターズの優勝です。

今年は新庄君小笠原君 もいなくなったので寂しいやら不安やらでしたが、結局残った選手個々ができることを確実に行っていくことで着実に勝利を重ねていく。

今期限りでアメリカに帰っちゃうけど、ヒルマン監督 はつくづくすごいチームを作ったんだなーと思いますね。


そこで昨年の優勝のときもやったんですが、1年間押入れの中に入っていたBBベア のぬいぐるみ」を引っ張り出してきて「うちの薬局は今日から土曜日まで、一般商品(アメとかウエハースとか使い捨てカイロとかもろもろ)10%OFFを開始~!」を指示!

そしたらうちのお嬢さんたちに「朝遅れてきたくせに、いきなりそんなこと言うなー!!」と起こられました。

でもお客さんたちは「やったー!」状態。


朝っぱらからご無理を申し上げた彼女たちのご機嫌伺いということでは決してないのですが、今日10月1日は事務さんの誕生日でしたので、社長自らケーキの買出しに「シェ・イリエ 」まで・・・

見た目もとてもきれいなチーズケーキを買い込みましたところ無事ウケまして、、、

お誕生日のお嬢さんから「社長、センスいいですね」と言われましたが、僕が作ったんじゃないしなー。


お嬢さん、そのセンスのいい社長は先日の結婚式に着て行く礼服のズボンがきつくて、急遽新調せざるを得なくなった事実を知っているか、、、。(涙)


で、最後まで表題の件には触れず・・・


いや、調べたら出てきた。

やっぱ関係ありましたわ。詳しくはこちら へ、、、。

少し取り返す・・・

9月29日の書き込みは別として、実質19日以降なにも書けなかったのよ。

実際いろいろと忙しかった訳だが、書き込みカレンダーに大きな隙間があるのはなんとも情けないので、今日も疲れてはいるけど何か書き込んでやろうとPCに向かった僕です。

というのも、僕のいる旭川の薬剤師会に意外な読者がいるらしく、まぁ少しはお愛想でも書いておこうかという下心もない訳ではなかったりする。


さて、前回の書き込み9月19日には「クチコミ番付」のテーマである「動物愛護 」について触れました。

子供の頃飼っていたネコとの付き合いを通して動物と触れ合う心を考えてみたのですが、番付運営局のレイラさんから「金星」の評価が届きました。

おかげで「序二段」になりましたよ。

これもあのネコのおかげかなと思ったりしてます。


9月20日にはまたもFMの収録がありました。

実は僕、旭川薬剤師会でも見た目どおり重鎮 ?だったりする訳ですが、以前から歌って踊れる薬剤師を自称していることもあり、DEBUのくせして意外と機動力はあるんだな。


そうこうするうちに、23日の日曜日にはN先生という若いけど行動力のある先生の結婚式に呼ばれて札幌プリンス国際館パミール へ出かけていきました。

写真でも撮ってあげようと思ったんですが、僕の嫌いな奴らもわんさかいたので機動力は半減。

思った半分も撮影できず申し訳なかったですが、いい結婚式でした。

僕はそのまま帰旭しましたが、彼と取り巻きのことだから二次会以降も盛り上がったことでしょう。


27日には健康日本21旭川 という地元イベントの打ち合わせで会館へ。

若い連中が頑張っているから、少しはお手伝いしないとねとか思ってたら、結構仕事あったりして、、。

飲料水のスタンド用意しろ、ケーブルテレビの収録に使うフリップを作れ、市民公開講座のビデオ収録の手配をしろ、大学へ進学相談の職員派遣要請をせよ、会場配布冊子の発注をせよ、のぼりの発注を確認せよ・・・

おまけに日本薬剤師会学術大会のポスター製作の手伝い?写真撮影?

んーっと、僕ってこういうことをやってて心筋梗塞起こしたのではなかったっけ?(笑)


そうこうして、それらの作業をこなしていくと、家に帰ってきたら結構疲れていたりして、ブログなんか書けねぇよって感じでした。


以上、本日までのおおまかな流れでしたー。