こんばんは♪

Asumiです^^

月曜の夜、いかがお過ごしでしょうか?

 

毎週月曜日は人生をより良くするために行動心理学などを用いてお話ししています。

 

今週は「人生を豊かにするにはすべて〇〇にする」です。

〇〇に当てはまる言葉、あなたはわかりますか?

 

 

正解は・・・

 

 

 

「シンプル」

 

 

です。

 

 

 

このご時世、社会で生き抜くためには一つのことだけをやり通すのは大事ですが、

本当にやりたいことでない方は仕事や学校へ通いながら、

本当にやりたい事へも時間を捻出している方の方が多いように思えます。

本当に素晴らしいことですね。

 

しかし、様々な事に手を出しすぎて忙しくなりすぎてませんか?

 

皆様に問いかけながら、私も実はそのうちの一人です。

 

会社の傍ら10個ぐらい様々な事に手を出しています。

 

この競争社会を生き抜くためには必要な事です。

 

苦しくなりますよね。

 

では、どのようにしたらより豊かで幸せを感じやすくなるのでしょうか?

これに関しては残念ですが特効薬のような解決策はないのです。

とにかく、自分の抱えているものを簡素化してい区ことが必要となるのです。

つまり、取捨選択ということですね。

 

私自身、色々と試行錯誤し、直近で必要か長期で必要かに振り分けて

パワーバランスを取るようにしています。

それでもまだまだ工夫のしがいがありそうですが。

 

 

方法としては以下の通りです。

紙に1−2週間の行動を書き出してみましょう。

その上で「今の私に必要?」と問いかけてみるのです。

そうすると自ずとこれは今じゃないと気づき始めます。

 

「意義」と「楽しみ」の両方を感じられるものが増やせると

より満足度が高くなると思います。

 

まずは自分を愛し、見つめ直すことからしてみませんか?

一緒に取捨選択していきましょう!

 

Asumiでした♪